コミティア

あるサークルさんに「いつも見てます」的なことを言ったら固まられてしまった.
出張持ち込み窓口に今まで見たことないくらいのひとが行列を作っていた.ティアズマガジンを確認してみると,今回はスニーカー・スーパーダッシュ・ガガガ・ルルルなどほぼイラストオンリーの募集だったらしい.やっぱり漫画よりイラストの方が見せる方としてはハードルが低いのかな.

@コミティア(順不同)

  • ひつじんトコ 『ひばりさん』
  • わるいまほうつかい 『さくら』
  • 山猫料理店 『NEVER FORGET 〜決して忘れない〜』
  • 狐塚 『カナシミ』
  • BAMBOO SYSTEM 『GO AHEAD!! HAKASE-CHAN VOL. 8』
  • BAMBOO SYSTEM 『ISN'T IT SO MUCH FUN WHEN YOU DON'T FIT IN?』
  • BAMBOO SYSTEM 『BAMBOO ROCKET VOL. 9』
  • すたじおいのP 『Diamond9! diamond1:春の校舎のかたすみで』
  • 終海地点 『ボクらの世界録』
  • ロボファクトリー 『Wizard's story anecdote "Maul" in the wall モウルは壁の中 #0.5b』
  • ちは屋 『伝説の木ノ下さん』
  • 604800ノウタ 『カカムム日記 #001〜#050 +α』
  • 604800ノウタ 『カカムム日記 #051〜#100 +α』
  • タイガー 『HANG 'EM HIGH』
  • カケラノカケラ 『迷子』
  • 鉄の砦 『黒い探偵さん』

文学フリマ

会場に到着したときには既に14時半をまわっており,欲しかったアレやコレなどめぼしいものはほとんど残ってなかった (´・ω・`)
着いてすぐ,今回の出店者で唯一の顔見知りのゼラ泉さんに挨拶.今日は京フェスもやってるからか作家やSF系のひとが去年ほど来ていないらしいことを聞く.

ゼラ泉さん 「舞城の新刊を読もうかと思ってるんですがあれどうですか?」
私 「んー,獅見朋成雄は読んだ?」
ゼ 「2ページくらいでやめました」
私 「じゃあやめた方がいいと思いますよ」

みたいな話をした.それから場内をぐるっと回った後,セルメガネ率の異様に高い会場を後にしたのでした.まあ私も今日はセルメガネだったんだけどさ.

お疲れ様でした.