しりとり企画「巨大建築しりとり」 補足。と建築さん。

昨日の私の文章読んだだけだと、いったい何の企画なの?話が見えないよ、とゆう方もいるかと思うので、そゆ方は本企画立案者のid:yuuotokoさんのhttp://d.hatena.ne.jp/yuuotoko/20040611#p2 をご覧ください。私でバトンは5番目です。yuuotokoさんが逐次バトンの遷移を記載してらっしゃるので、以下から一覧できるですよ。

巨大建築しりとり -履歴-
http://d.hatena.ne.jp/yuuotoko/searchdiary?word=%2a%5bsiri%5d


話は変わって、私は建築やらイマイチわかってないのですけど、パリ北駅以外で、好きな建物てことだと、

  • 梁構造+ガラス張りの開放感。ラピュタの温室とかウタダのPVの温室とか。
  • イスラム圏かなんかのバザールとかで薄暗い路地に天から光が差し込む様子。そうゆうのが楽しめる建物。ジェイコブズラダー。
  • ジョナサン・キャロル「犬博物館の外で」ISBN:4488547060 。天才建築家の建てる犬博物館。最後に明かされる「建築というもの」の真実。

とかとか。あ、あとは「まるでお城のような郊外型巨大ラブホテル」も好きだよ。俺「山田んちってお城みたいな家だよなー」って、そいつんちラブホだったからね。さしずめ山田はお城に住む白馬の王子様かっての。小学校低学年のコトバは残酷だよ。遠い昔の物語だよ。

リファに反応するよ。

普段、うまいことかけないのでリファに反応すること少ないのですけど、昨日書いたCDネタで貰ったリファがイイカンジだったので捕捉。
id:qubeley:20040615
マックドナルドダックエクレアとノーナとシンバルズがサークル仲間て!なんとうらまやらしい。

id:LIZARD:20040616#1087313127
throwcurveの無音ノート、バージョン違いの情報が!LIZARDさん「イベントリスニングに試聴機なかったでしたっけ」あ、はい。タワレコの試聴はあったんですけど、ネットで聴けるようになってるとタワレコに行けないヒトも聞けてうれしいなと思って。ネット上探したけど見当たらないんですよ。throwcurveはキますね。タワレコで無音ノートだけ3回は聴き直してました。


はてなっていろんなヒトいるよなー。音楽とかホンッと詳しいかたとか、あわよくば関係者とかいますものね。オモロー。

(遅ればせながら)飲み会いったこととか。

先日の日曜日は新宿で飲んだりしてまして、俺がレポるまでもなく上手いことレポってるヒトがいるのでリンクを貼ればいいのだと思った。インターネット便利。
id:cayo:20040615#1087309952
id:kamuraco:20040615#p2
かよ(id:cayo)の方のレポは俺記述は控えめだからよいとして、かむら(id:kamuraco)の方で俺のことをオッサン、オッサン、ビール、ビール書かれていて、俺の築き上げてきたいいひと幻想が音をたてて崩れていった。再度幻想を構築する必要があるなー。なので、今後ネコプロトコルはファンシーなことを書いていきますよ。
あと、かむらはずっとインリン座りをしてた。インリン本人の夢は渋谷のスクランブル交差点の真中でインリン座りをすることらしいので、かむらはインリンに先んじて実行すればよいと思う。渋谷ゲリラインリン座り。次の日のめざまし軽部に取り上げてもらえることうけあいだ。オレアイダ。

少女は魔法がつかえるの

今朝見かけた女子高校生の一群がなぜかブレザーを羽織っていた。6月だから夏服でいいんじゃないの?暑そうだなぁ。ほら。手、パタパタしちゃってさ。やっぱり暑いんじゃないか。腕までまくってる。まるでナポレオンズ。そうか。それでか。だから、少女はみな手品がつかえるのね/いいえ手品じゃないわ/少女はみんな魔法がつかえるの/グリーンのペンで星を書いて両思いになれる魔法/左薬指に黄色い星印を書いてバンドエイドをするとあの人に振り向いてもらえる魔法/二人の名前を書いた紙を辞書のLOVEのページに挟んでおくといとしい気持ちが伝わる魔法/ビーズとベルを紐に通して持ち歩くと好きな男子と二人っきりになれる魔法/スカートをひるがえすとおっさんの視線を釘付けることができる魔法/おっさん警察に御用/情状酌量の余地ないYo/語呂悪いよう/オチもないよう


あと、もしも魔法が一つ使えるなら「酢豚のパイナップルを取り除く魔法」が欲しい。いや、「ポテトサラダのリンゴを取り除く魔法」もいいな。「ナポリタンからグリーンピースを取り除く魔法」も捨てがたい。うーん。悩む悩む。

隠れたオシャレ

よく隠れたオシャレってゆうじゃないですか。靴下がCorgi*1とか素肌に金のゴツイネックレスとかアンダーシャツがシルクとかスーツの内張りにエルメスのスカーフ生地とか金歯が純金とか、ま、イロイロあると思うのですけど、やはり隠れたオシャレの代表格はパンツだと思います。しかもパンツは他の隠れたオシャレと一線を画していて、隠すだけでなくここぞとゆうときに積極的に見せる必要があって、それで「勝負パンツ」なんて言葉までできちゃってるほどですものね。
そこでボク思うのですけど、Tシャツがデザインキャンバスになったようにパンツもデザイン発表の場、メッセージを伝える場であるべきなのじゃないのかな?その「見せる」時のために。ただ一瞬の輝きのために。そうだな。女性のパンツだったら、さりげなくメッセージプリントで「ララミー砦」とかチェルノブイリとか「お父さん、ごめんなさい」とか「USB」とかそれなりにメッセージは込められると思うよ。マーケティング的には、BEAMS TよろしくBEAMS Pとかつくるべきなんすよ。ユニクロxアーティストコラボパンツとかやるべきなんすよ。はてな勝負パンツ出しをすべきなんですよ。そう思いませんか?お嬢さん。

追記:逆リンクですよ、お嬢さん id:standalone:20040616#1087384835

*1:英国王室御用達