玖足手帖-アニメブログ-

富野由悠季監督、出崎統監督、ガンダム作品を中心に、アニメ感想を書くブログです。

当サイトはGoogleアドセンス、グーグルアナリティクス、Amazonアソシエイトを利用しています

解き放て、Z!!

機動戦士Zガンダム A New Translation 星を継ぐ者を見て

帰ってきましたよ。

機動戦士ガンダムSEED DESTINY

のステラ・ルーシェが死んだ回を録画忘れて必死に初日を見に行った俺が来ましたよ。 ガンダムSEED DESTINYのステラを見るルートは他にも確保してあるのだよ!しかし、ゼータガンダムの初日は今日しかないのだ!と、君は!

毎日毎日長々と日記を書いていた私ですが、

もう夜も遅いし、終わった後入った焼肉屋でガノタ5人衆(つまり、この日記の読者の半数以上)で語り尽くしたので、これだけ書く。 ゼータの映画版は、私が見た全ての映画より面白かった。 というのは、 今まで鳥肌が立った映画はいくつも在ったが、 エンディ…

星を継ぐ者は神映画。

関わった人は全員、神。

見てない人は見たほうがいい

私は、今週は休講や創立記念日があるので、必ずもう一度見る。それが、創立記念日の火曜か、1000円の水曜か、休講の木曜かは判らないが、必ず見るに違いない。 そして、公開期間の後半にももう一回行く。

日記の読者へ。

気にしている人がいると悪いので、蛇足ながら書く。 というか、僕が気にしていたと以前の日記に書いた事だが。 TV版を見て、泣けたシーンでは全て泣いた。TV版では見なかったシーンでも泣いた。 ガクトの主題歌のようにボリュームがあるかどうかは、90分の映…

カミーユと同じ

襟元が黒い黄色の長袖にピッタリと足のラインをきれいに見せる黒いズボンをはいてコスプレ気分で映画を鑑賞した私が来ましたよ。

パンフレット熟読中

ストーリー紹介は、富野御大直筆です。記名こそ無いものの、言語基体でわかる。この文章も神。 実は、私は富野小説の何処が読みにくいのか理解できない人間です。 このストーリー紹介は、ストーリーが全部載っているわけではないので、鑑賞前に読んだほうが…

はてな巡回中

人の感想を読むと、「悪かった所は、はじめて見た人はわからないに違いない」 という意見が多い。 そのような決め付けは嫌だと思う。 僕は面白いと感じられたので、それでいいです。それだけしか判りません。 ただ、楽しくないというのはいつでも悲しい事だ。

下のほうで更新しました。

バトルアニメ禁止令

そんで疲れて、3時まで起きてしまった。風呂に入って日記を書くのは2時前に終わったのですが、ベッドで彼女と寝ようとしても、 「ゼータいい映画だったー」 ばかり話しあってしまうのでなかなか寝付けなかった。

ゼータガンダムのネタは小出しにするつもりだったが、

これは早めに言っておくべきなので書く。 どうも皆、旧作画と新作画が気になって仕方ないようなので、鑑賞中に私が編み出した特効薬を伝授しておこう。 「キングゲイナーの作画の方が落差が激しいぞ」 こう心の中で唱えるだけで、∀無問題。

下のほうで再び更新しました。

Gacktと対談した富野のように。

今思いついたんですけど。 私は一人でも多くの人に映画を面白がって欲しいと、こういう文章を書いたわけですけど、それも一般の方から見ると、信者がキモくマンセーしているだけで、全然信憑性にかける意見だと思われているんじゃないでしょうか?

下のほうで三度更新しました。

前項までのあらすじ

ζガンダムなどというアニメを見たせいで、他のアクションアニメを見ようとすると拒否反応が起こるという特殊なアレルギー体質になってしまった俺こと、ヌ・リョウグ・ダは仕方なく実写やゆっくりとしたアニメを見ざるを得ない。

雪の女王2話

さきまくら監督すげー!ネ申!(ところで、今日の日記で俺は何回、神と書いたんだろうね。) 雪の女王やばい。星を継ぐ者より面白い。だって、機動戦士Zガンダムでは反応しなかった脳の回路が(ry。さすが、富野監督をあしたのジョーでへこませた男だ。

今週の義経

義経戦隊の人がロリショタに気に入られようとする所が面白かったです。でもその子は・・・うおぉ〜(TДT) んで、政略をめぐらせるところはゼータっぽいと思った。そういえば、昔ゼータは武田信玄に例えられた事があった。ロボットアニメじゃなくて大河ドラマ…

人工知能とのディスコミュニケーション。

http://y.robinb.net/jp 何とか当てましたが・・・次こそは20問以内で当てますよ!アナタが思い浮かべたモノ・・・ロボット