常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

red flag

フロリダで幼い女の子Adriannaが,家庭用プールでおぼれて亡くなってしまうという悲しいニュースがabc NEWSで報道されました。警察はこの事件を事故として処理しようとしていたのですが,Adriannaの弟が衝撃の一言で,状況は一変したのです。
「Adriannaを殺したのは,お母さんだよ。」
What A.J. Saw: Mother's Fate Hinged on 7-Year-Old's Testimonyという記事から一部引用します。
Lewis' demeanor at the hospital represented another red flag for police.
http://abcnews.go.com/US/florida-murder-amanda-lewis-fate-hinged-year-olds/story?id=12045745&page=1
弟のA.J. Hutto君の証言以外にも,母親の病院での行動が警察にとっては不可解だったようです。
今回の注目表現はred flag。字面通り「赤旗(革命の象徴として)」という意味もありますが,ここでは違う意味で使われています(『オーレックス英和辞典』旺文社)。red flagにはイギリス英語で「人をおこらせるもの」という意味があるのです。用例として,wave a red flag in front of a bull「(人を)怒らせる」が紹介されています。この用例を思い浮かべると,red flagに「怒らせるもの」という意味があるのも,納得な気がしますね。記事内では,警察を捜査へと「駆り立てたもの」のように使われています。
今回の事件の裁判は,A.J. Hutto君の証言にすべてがかかっていると言っても過言ではないでしょう。しかし,こんな事件が起こってしまうなんて…(ゼミ生 persimmon柿生)