常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

全国英語教育史学会第28回全国大会

日本英語教育史学会全国大会から戻ってきました。Sugiuchiくんも無事、人生で2つ回目の学会発表を終えました。少し頭でっかちの構成と内容の深みに今後の課題を見い出しました。
            
            
なのに私といえばなんと発表資料を玄関に忘れたまま家を出て、中央高速道の途中で気づくという失態を演じてしまいました。これは当然、発表にも影響してしまい、まったくもって冷や汗の連続でした。
とにもかくにもお詫び方々、お約束通りここに資料をアップしておきます(1週間程度で削除します)。なお、江利川先生のご質問にあった『学習指導要領』の件、これも完全に語訳でした。黒田巍氏が英文でThe Course of Study in Englishと書き、それをうかつにも『学習指導要領』と訳してしまったのは私のミスでした。詳しくは今後調査をしますが、『中学校教授細目』のことだと思われます。ご指摘、ありがとうございました。これは冷や汗どころか大粒の汗でした。(UG)