常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

maroon 復習

ネパールの首都カトマンズで、去年の大地震で死亡した犠牲者の慰霊祭が行われました。
Nepal remembers quake victims

KATMANDU (AFP-Jiji) — Nepal held memorial services on Sunday for the thousands killed in a massive earthquake one year ago, as victims still living in tents accused the government of failing them.

中略

Buddhist monks in maroon robes held prayers at a site nearby that was home to a popular temple destroyed in the quake.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0002899762

今回取り上げる表現は"maroon"という単語です。『ジーニアス英和辞典』(第5版)で調べてみると形容詞で「くり色の、えび茶色の」、名詞で「発炎筒・孤島に置き去りにされた人」、さらに動詞では「〜を孤立状態にする」といった意味が記載されていました。さらにOxford Wordpower Dictionaryには"a dark brownish-red colour"と定義されていました。ここでは「くり色の袈裟を身にまとった僧侶」というふうに訳せると考えられます。

このように一つの単語でも全く違った意味になるのでより注意深く読み進めようと思いました。(Mt.Fuji)

p.s. 過去にも同じ単語を先輩が取り上げられておりました

http://d.hatena.ne.jp/A30/20100429/1272498330