常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

授業参観

昨日は白金台での先生の授業に参加し、教育実習を控えた先輩方の模擬授業を体験させていただきました。それぞれ、生徒が楽しく取り組めるように工夫を凝らしていました。

視線や説明の仕方など、授業に限らず人前で発表する時に役立つことも得られました。先輩方はしっかりと前を見て授業を展開されていましたが、私は自己紹介やプレゼンの時に、ちゃんとみんなの顔をしっかり見ながら話せたかな。と小さなことでも振り返るきっかけとなりました。

また、他大学の方と一緒に授業を受けることで、いつもと違うアドバイスを聞いたり、交流をすることができました。ペアワークの際、出てくる単語、内容も新鮮でした。

模擬授業をされた先輩方、お疲れ様でした。そして、先生、明治学院大学の学生のみなさん、本日はありがとうございました。(flyingbird)

rickrack

先日、Youtubeで髪の毛のアレンジの動画を見ていたところ、rick rack braidのやり方を説明している動画をみつけました。

見てみると、三つ編みを大小大小…とつぶしたような形をしています。

まず、『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館)でbraidをひくと「(主に米)(通例〜s)三つ編み」とありました。イギリスではplaitというようです。

次にrickrackを調べると、「リックラック(ジグザグ状の細い平ひも;子供服などのふち飾りにする)」と記載されてありました。

Oxford dictionaries.com.でも” Braided trimming in a zigzag pattern, used as decoration on clothes”と定義されています。

以上のことから「ジグザグ編み」となるかと思いました。

リンク先ではやり方が説明されていますので、そちらもご覧ください。(flyingbird)

https://www.youtube.com/watch?v=VFGxAa0gLIo

授業の感想

昨日は白金台支所の授業に参加させていただき, ありがとうございました。

初めてMG大学の皆さんと, 教育実習を控えられた先輩方の模擬授業を体験し, 貴重なひとときを過ごすことができました。

本日の授業を受け, 英語は受験のために学ぶのではないということを改めて感じました。

模擬授業では, 生徒が主体となってアクティビティを行うスタイルが展開され, 各々のグループで会話が飛び交っていました。私自身も, 初対面の方とことばを交わし, 新しい人間関係を築くことができました。

このように, 生徒同士のコミュニケーションを通じて人との関わりを築き, 深めていくプロセスが, 英語の授業ではとても大切なのではないかと思いました。自分が中学・高校生だったころには気づかなかった視点から, 教師という立場を考え, 「教える」ということの難しさと奥深さを改めて感じました。英語教育に関する授業を通じて学習したことを, 自身の英語学習にも生かしていけたらと思います。

最後に, 教員を目指されている先輩方が夢を叶えられることを心より願っております。どうかお身体には気をつけてください。

本日は貴重な体験をさせていただき, ありがとうございました。(Cayu)

skid marks

2日未明、栃木県真岡市で道路上に倒れていた男性が乗用車にひかれ、死亡する事故が発生しました。警察は男性の傷の状態などから、別の車にひき逃げされて倒れていたものとみて捜査しています。

Man run over by car believed to be victim of earlier hit-and-run

TOCHIGI —A man was found dead after being run over by a car on a road in Mooka, Tochigi Prefecture, but police said Tuesday that he may have already been dead after being hit by another car earlier.

According to police, a 19-year-old man ran over the body of Atsushi Taguchi, 33, at around 3:30 a.m. Monday, Fuji TV reported. The driver stopped immediately and notified police. Taguchi was taken to hospital where he was confirmed dead.

However, since the body revealed skid marks from another car, Tochigi police said they believe another vehicle struck Taguchi first, and then kept going.

Police said they are examining surveillance camera footage to try and determine when Taguchi was hit and by what vehicle or vehicles.

http://www.japantoday.com/category/crime/view/man-run-over-by-car-believed-to-be-victim-of-earlier-hit-and-run

今回取り上げる表現は、”skid marks”です。『ウィズダム英和辞典』(第3版、三省堂)で”skid”を引いてみたところ、「スリップ、横滑り」という意味が載っていました。

Macmillan Dictionary.comには、 “a sudden uncontrolled slide across the ground, especially by a vehicle”と定義されており、

The car went into a skid (=started to skid) on the icy road.

という例文が示されていました。

ウィズダム英和辞典』には”skid marks”も載っており、「(タイヤの)スリップ痕」とありました。

ちなみに、汚い話にはなりますが、Macmillan Dictionary.comの”skid marks”の第2義には”HUMOROUS dirty marks on the inside of a pair of underpants (=underwear for the lower body)”と載っていました。これはスラングとして用いられるようです。

なお、過去にも”skid”は取り上げられておりますので、そちらもご覧ください。(Blue Sky)

hit the skids - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

skid 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

授業の感想

昨日は白金台での授業に参加させていただき、ありがとうござました。

いつもと違う環境で他大の学生と共に学ぶことによって、刺激をもらい、少し視野が広がりました。

1限、2限と、ninetails先輩を含め3人の方が模擬授業をされました。

皆さんそれぞれ個性的なウォームアップやゲームを行ない、生徒として楽しんで参加することができました。
また、模擬授業後、それぞれが異なる視点からコメントしており、柔軟に物事を捉えられるようにしなければいけないなと感じました。

また機会がありましたら、お邪魔させて頂きたいと思います。ありがとうございました。(Akim)

nook

ヤギの食活動が、随分と役立っているようです。

New York Today: Prospect Park Goes to the Goats

To help restore a decrepit, overgrown area of Prospect Park in Brooklyn this summer, Larry and Anna Cihanek evaluated more than 150 candidates.

Ultimately, Olivia, a pushy young blonde; Diego, a good-natured loner; and six others were deemed perfect for the task: fit, eager and hungry for the job.

In fact, they have been known to eat about 20 percent of their body weight in a day.

They are goats.

Hired by the Prospect Park Alliance at $15,000 for the season, the eight-member herd will help restore a northeastern patch of the park known as the Vale of Cashmere, a dilapidated nook that looks as if it would be right at home at Grey Gardens.

Trees are still strewn about from a tornado in 2010. Damage remains from Hurricanes Irene in 2011 and Sandy in 2012. Difficult-to-remove English ivy, goutweed and poison ivy choke other vegetation.

(以下省略)

今回取り上げる単語は、nookです。意味を全く知らないため、推測ができませんでした。

Oxford Dictionary of English (Second Edition Reserved, Oxford University Press)によると” a corner or recess, especially one offering seclusion or security”と記載されておりました。

また『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館)で調べたところ、「(部屋などの)隅,(岩や木の下など)人目につかない所」と載っておりました。ちなみに” every nook and cranny”で「隅々,あらゆる場所」という意味があるようです。この表現は、過去のブログで取り扱われておりました。

これらをふまえると、” a dilapidated nook”は「荒廃した辺鄙な場所」というような意味になるかと思います。

この記事のように、動物も人間も自然にもそれぞれに利益のある関係がもっと増えるといいなと思いました。(Gomez)

every nook and cranny - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

MG授業 感想

昨日、白金台でのUG先生の授業に参加させていただきました。

私は今月末から教育実習を控えているため、授業内でマイクロティーチングをさせていただきました。今回も反省、改善しなければならないことばかりでしたが、実際に試してみて上手くいった点もあり、収穫の多い有意義な時間を過ごすことができました。今回やらせていただいたような活動が実際に実習校先でもできるかどうかは分かりませんが、アドバイスしていただいたことを充分に活かした授業ができるように、これからも英語力や指導力を高めていきます。

また白金台支所の学生の模擬授業は、非常にクリエイティブで、生徒も楽しみながら英語を学習できる活動が多く、受けていてすごく刺激を受けました。良いところ、指導の技を盗んで、指導力の向上や授業づくりに役立てたいです。

最後になりましたが、この度はマイクロティーチングで授業時間が無くなってしまい、大変ご迷惑をおかけしました。また、今回ご協力くださった白金台の学生とゼミ生、そしてこの貴重な機会を与えてくださったUG先生には感謝してもしきれません。本当にありがとうございました。(ninetails)

ritzy

2020年東京パラリンピックに向けて、パラリンピック競技の魅力を伝えるためのイベントが銀座で開かれました。

20,000 jam Ginza to cheer Paralympic athletes in action

The main thoroughfare of Tokyo's ritzy Ginza district was packed with more than 20,000 spectators on May 2 to watch athletes show off the special skills and talents required to play Paralympic sports.

The middle of Chuodori avenue, home to the Tokyo flagship stores of many elite brands, featured a special court as the venue for the “No Limits Special Ginza and Tokyo” event hosted by the Tokyo metropolitan government to promote the 2020 Tokyo Paralympics.

http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201605030069.html

今回取り上げるのは、“ritzy”という表現です。この単語をUrban Dictionaryで調べてみると、“swanky; elegant; posh: a ritzy neighborhood; a ritzy hotel. After the Ritz hotel. A very illustrious description of someone or something.”と定義されていました。また『ジーニアス英和辞典』(大修館書店)では、「豪華な、上品な、上流な」といった意味が記載されていました。世界規模でチェーンを展開する“Ritz”という有名高級ホテルの名前がこの形容詞の語源になっています。(ninetails)

goutweed

Gomezさんの記事とかぶりましたが,ニューヨークに位置するプロスペクト公園を蘇らせるべく, 今夏に向けて修復計画が進められています。

New York Today: Prospect Park Goes to the Goats

Good morning on this overcast Monday.

To help restore a decrepit, overgrown area of Prospect Park in Brooklyn this summer, Larry and Anna Cihanek evaluated more than 150 candidates.

Ultimately, Olivia, a pushy young blonde; Diego, a good-natured loner; and six others were deemed perfect for the task: fit, eager and hungry for the job.

In fact, they have been known to eat about 20 percent of their body weight in a day.

They are goats.

Hired by the Prospect Park Alliance at $15,000 for the season, the eight-member herd will help restore a northeastern patch of the park known as the Vale of Cashmere, a dilapidated nook that looks as if it would be right at home at Grey Gardens.

Trees are still strewn about from a tornado in 2010. Damage remains from Hurricanes Irene in 2011 and Sandy in 2012. Difficult-to-remove English ivy, goutweed and poison ivy choke other vegetation.

以下省略

http://mobile.nytimes.com/2016/05/02/nyregion/new-york-today-a-hardworking-herd.html?emc=edit_ur_20160502&nl=nytoday&nlid=61645515&_r=0&referer

本日取り上げる表現は “goutweed” です。

『新英和大辞典』(第五版, 研究社)には, 「[植物]セリ科エゾボウフウ属の草木」とありました。そこで, “gout” のみ索引すると「[時にthe-][病理]痛風(多量の尿酸が体内に蓄積して, ことに足や手の関節ではしばしば激痛を起こす病気)」と記されていました。 “guttam drop” とも表記され, 痛風は「ある体液のしずくによると考えられたため」とありました。

さらに索引すると, “gutta” が「1. [薬学]したたり, しずく( drop ) 2. [ pl. ][建築]グッタエ, 滴状装飾(ドリス式建築mutuleの下部などにつける一連の円錘台形の装飾)」を意味すると記載されていました。

“goutweed” とグッタエの写真を比較してみると, たしかに “goutweed” の葉の縁が, 円錘状になっていました。(Cayu)

trip

テキサス州のドラッグストア・ウォルグリーンにて殺人事件がありました。原因は,フェイスブックに投稿したセルフィーの写真です。


It was a selfie, posted on Facebook and apparently soliciting too much attention, that sparked the domestic dispute between newlyweds outside a Texas Walgreens Monday that left one woman with a gunshot wound and an armed Good Samaritan dead.


He was just saying I was tripping, and I wanted attention from other people and attention from my husband just wasn’t enough,” Johnson told the TV station. “And I was trying to explain it to him, that I married you. You’re all the attention that I needed. And I could feel that he was getting mad, so I tried to walk off, and that’s when I heard him pull the gun out.”
https://www.washingtonpost.com/news/morning-mix/wp/2016/05/04/woman-says-selfie-posted-to-facebook-provoked-argument-that-led-to-fatal-shooting-at-texas-walgreens/


今回取り上げる表現は,“trip”です。この表現というと,名詞の「旅行」や動詞の「つまずく」といった意味が思い浮かべられますが,ここでは,動詞の意味として用いられています。では,ここではどのような意味として使われているのか。辞書を調べてみると,『ジーニアス英和辞典』(大修館書店)には,動詞ではありませんが,名詞で「幻覚症状,妄想,熱中」といった意味が記載されていました。今回の場合,「混乱していた」などと訳されるのではないでしょうか。
なぜ,“trip”にこのような意味があるのか。調べてみたところ,Online Etymology Dictionaryによると,“The meaning psychedelic drug experience is first recorded 1959 as a noun; the verb in this sense is from 1966, from the noun.”とあり,いつ頃使われるようになったかが記載されていました。また,とある海外のブログには,1960年代のアメリカでLSDといったドラッグを使う人が増え,幻覚経験者を“trip”(=journey)と呼ぶ人が出てきたことで生まれたそうです。(Nao)

授業の感想

昨日,白金台支所にて先生の授業に参加させて頂きました。正門をくぐった際に歩いている学生を見て,専修大学の学生とは違った雰囲気を感じました。

授業は,模擬授業が中心に行われました。模擬授業やペアワークを通して,他大学の学生と交流して違った考えや視点などを感じました。特にその中でも,模擬授業後のコメントが印象に残っています。自分やゼミ生にはない鋭い視点を持っていて,こういった見方があるのかと勉強になりました。昨日受けた刺激を活かして,より一層勉学に励んでいきます。(Nao)

drab-looking site

仙台では工事現場の防護柵にキティーちゃんが用いられている場所があるようです。これを設置した会社の狙いとしては、オリンピックに向けて海外からの観光客に興味を持ってもらいたいということが挙げられます。

Hello Kitty keeps construction sites safe

By Ayaka Kaji / Yomiuri Shimbun Staff Writer
SENDAI — Surrounding a construction site in central Sendai is a safety barricade with a difference. Brightening the atmosphere of what would otherwise be a drab-looking site, components of the 70-centimeter-tall pink plastic barricade each bear the image of Hello Kitty, a character loved both at home and abroad.

The Hello Kitty barricade is one of the most popular of the safety barricades created by Sendai Meiban Co. The Sendai-based company sells and leases out safety products for construction and roadwork sites, including safety signs. The company is currently planning to design characters promoting municipalities in Miyagi Prefecture.

Sendai Meiban started leasing out Hello Kitty barricades to construction companies and other firms in May 2015. As of the end of March, they were leased out to 527 companies and about 68,000 have been set up across the country.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0002901668

今回取り上げるのはdrab-looking site です。まずdrabをLDOCEで調べてみますと “not bright in colour, especially in a way that stops you from feeling cheerful”という意味と、 “boring”の2つが載っていました。次に『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べてみますと形容詞で「1(さえない)茶色の 2単調な、おもしろみのない」という意味であることがわかりました。今回はおもしろみのないという意味で、おもしろくなさそうに見える、見た目がつまらない場所となります。

工事現場の柵は黄色などの目立つ色をしていますが、キャラクターがくっついていればさらに目立つので、新しい取り組みだと思いました。(aqua)

授業の感想

今回初めて白金台支所での授業に参加させていただきました。もうすぐ教育実習に行かれる先輩方の模擬授業を拝見させていただき、来年私も同じ状況になるのだなと思いました。英語の授業と聞くと、教科書を用いて学習するというイメージが強かったのですが、今日のようにゲーム形式で英語を学習する方法もあると知りました。

ウォームアップで軽くゲームを取り入れた活動をすることは多いと思いますが、授業の本体にゲームを組み込むという形もあることを学びました。「職務質問ゲーム」(!)をしましたが、これまでやったことのない種類の活動でしたので驚きました。他にも視線の配り方や声の出し方、表情などの授業内容とは別の面でも学ぶことが多かったです。去年の後期に一度だけある授業で15分ほどの模擬授業をしたことがあるのですが、その時の私は緊張し過ぎてしまい、今日先生がおっしゃっていた視線などのポイントを何一つ守ることができなかったなと思い出していました。これからも先輩方の取り組む姿を拝見させていただき、来年度へ向けていろいろなことを学んでいきたいと思いました。(aqua)

授業の感想

白金台での先生の授業に参加させていただきました。私は昨年に2回ほど参加をさせていただいたので、今回で3回目となりました。他大学の生徒と関わることはなかなかない機会ですし、昨年とは別の学生と実際にお会いして話をしたり、模擬授業を聞いたりすることで新たな刺激を受けました。

3人の学生による模擬授業がメインで行われましたが、他大学の学生さんの模擬授業はとても印象的でした。20分ほどで限られた時間の中での授業でしたが、歌を歌うなど様々な工夫を通して生徒をひきつけ、楽しませることができていたのではないかと思いました。私と似たような年でここまでできる凄さを感じました。これは今までの経験や周りの環境など、その人を形成するものから今日のような授業ができるのではないかと思いました。また緊張していても、自分のやりたいことを試してみるという雰囲気で堂々と模擬授業をしているように見えました。このように挑戦する姿勢を見習いたいと思いました。模擬授業をしていない学生の方々も自己紹介を聞いたときに個性に溢れていると感じられました。それぞれの模擬授業の後に意見を出し合う際も気づいたことをどんどん出していました。他大学で合同の模擬授業を行ったことは面白く、とても刺激的だと感じました。

UG先生、このような機会を設けて下さり、ありがとうございます。そして他大学のみなさん、大勢でおしかけてしまいましたが、交流できて楽しかったです。ありがとうございました。(lua)

subtle touch

国際交流会館には、食堂が無いため、毎日自炊をします。先日、留学生と料理をしていたとき、「隠し味」という日本語が通じず、また、英語でも説明に戸惑ったので調べてみました。

まず、「隠し味」を英辞郎on the web で調べてみると、"hidden flavor" "hidden taste" "secret ingredient"とあり、"use soy sauce as a -"で、「隠し味に醤油を使う」と表現できます。

これらの他に、耳馴染みのない表現がありました。"add a subtle touch to a dish"で「料理の隠し味となる」という例文が載っていました。ここでは"subtle touch"が「隠し味」を意味しています。

"subtle"には「微妙な、とらえがたい、複雑な、手の込んだ」や「かすかな、ほのかな」という意味があり、"touch"には、「触れる、触る」の他に、「少量の、…気味」などの意味があることが分かりました。(『ジーニアス英和辞典』第4版)

「少量で分かりにくいものを料理に加える」が転じて「隠し味を加える」と表現できます。(Akim)

ゼミ勉強会 1日目

本日は9:00から16:00過ぎまで,第1日目の勉強会をA30近くの教室で行いました。

当初は山中湖セミナーハウスでの「合宿」を考えていましたが,富士山周辺の交通状況は,以前,嫌という程,実体験させていただいたので(2kmを進むのに1時間!),やはり止めようと判断し,「通い勉強会」と相成りました。

ガソリン価格下落の影響を計算した通り,山中湖周辺は大混雑!(ふふふ) 富士山はパスになったけど,生田の森は閑散としていて,エアコンが使えないことだけが唯一の難点で,そのほか勉強にはこの上ない環境でした。加えて2名の卒ゼミ生が里帰りしてくれて,会に華をそえてくれました。メリッサ,3DK,ありがとう!

明日は2日目,午後からの日差しに耐えながら,乗り切りましょう。みんなには天の恵みが必ずあります。すばらしいゼミ生に恵まれたことに感謝。

合宿報告#4 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

春ゼミ合宿の感想 #1 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

2010年GW田邉祐司ゼミ合宿の総括 (in 富士山中湖セミナーハウス) - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

お礼

本日はゼミ勉強会に参加させて頂き、ありがとうございました。

修士について先生から助言を頂くことができ、また、切磋琢磨し合いながら努力している後輩たちを見て、非常に刺激を受けるとともに、
言い訳を作り、限界を作っている自分に気づくことができました。本気で修士を目指して頑張っていきたいと思います。

また、昼食までごちそうして頂き、ありがとうございました。次もどこかで勉強会のお手伝いをさせて頂ければと思います。それまでに、さらに高みを目指し、後輩たちのよきrole modelになれるよう努力しようと思います。

季節の変わり目につき、どうぞご自愛ください。

失礼致します。(Ken 5)
27個のアウト - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
合格のご報告 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

勉強会1日目

勉強会一日目お疲れ様です。

本日は卒業生の先輩方のお話を伺えて、とても有意義な時間を過ごせました。Ken5先輩は初めてお会いしたのですがとても気さくで、帰り道にもメジロを英語でなんというか教えていただいたり、音楽の話題などで盛り上がりました。Inaho先輩もお元気そうでほっとしました。

また先生に教えていただいた「而今」という言葉を大切にしようと思います。(Gomez)

macrobiotic

日本の食文化を外国人に紹介する際に参考になりそうな記事です。

NATURE AND NURTURE IN JAPANESE CUISINE: Tips for seasonal eating

Ask a Japanese person what they eat in summer, and watch as their mind drifts off to memories of eating grilled ayu fish and kakigori (shaved ice) while watching fireworks. Ask them about autumn, and you’ll hear stories about the kurigohan (chestnut rice) and hoshigaki (dried persimmon) eaten after some koyo (autumn leaf-viewing). Spring recalls picnics under flowering cherry blossom trees, with a picnic rug lined with ichigo daifuku (sweet rice cake filled with red bean paste and a strawberry) and cups of sake laced with sakura petals. Winter, steaming bowls of nabe (hot pot) eaten at home under a kotatsu, or the tantalising scent of caramelizing sweet potatoes wafting down the street from a yaki imo (grilled sweet potato) van.

It’s clear that seasonal eating runs deep in Japan.

But beyond capitalizing on produce when it’s at its flavor peak, the tastes of the seasons are aligned with foods that provide specific health needs for that time of year, as documented by Sagen Ishizuka, the Meiji-era doctor to the Imperial Japanese Army and pioneer of the concept of shokuiku (healthy eating) and the macrobiotic diet. Shiki no shi aji, he noted, is the “taste of the four seasons.” Summer is vinegared, autumn is pungent and spicy, winter is oily and fatty, and spring is bitter.

(以下省略)

http://japan.stripes.com/news/nature-and-nurture-japanese-cuisine-tips-seasonal-eating

今回取り上げる表現は、macrobioticです。後にdietとつづいているため、新しいダイエットの方法か何かの意味だと推測しました。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館)で引いてみたところ、「長寿食の,自然食の」という意味であることが分かりました。

日本でもカタカナ英語としても使われているようで、インターネットで検索してみたところ面白い画像がありました。

http://lima-cooking.com/wp-content/uploads/2014/12/mmacro_bio_tic2.jpg

画像の通りmacroは「長い,大きい,全体的な」、bioは「生命,生物」、そして(t)icには「…に関する,…的な」などの意味があり、形容詞が転じて学術を表す名詞としても使えるようです。(『ジーニアス英和辞典』第五版、大修館)

このように単語の中にもそれぞれ意味があって面白いなと思いました。(Gomez)

steer someone away from

 ジンバブエは,自国の通貨をアメリカドルと同様の価値があるドル紙幣に移行することを明らかにしました。ジンバブエでは,ハイパーインフレーションにより,ほとんど自国の紙幣の価値がなくなってしまっております。
 記事の中で気になった表現は"steer people away from"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)によると" steer the conversation toward [away from] oneself"で,「話を自分の事にもってくる[からそらす]」などという意味がありました。THE FREE DICTIONARY.comには"to move or turn away from someone or something"と定義されております。現状では,ジンバブエでのドル紙幣発行量が少ないため,なるべく使わないようにしてもらう施策を打っているようです。(Ume)

Zimbabwe to print own version of US dollar

The governor stressed that the issuing of bond notes was not the first step on the way to reintroducing the defunct currency, the Zimbabwe Herald newspaper reports.
Mr Mangudya also introduced a number of other measures to steer people away from using US dollar cash.
This includes setting a $1,000 limit on how much cash can be taken out of the country.
He wants to encourage people to make greater use of the rand since a large portion of Zimbabwe's trade is with South Africa.
But our correspondent says that people are reluctant to hold rands as they are not confident that the currency will maintain its value against the dollar.

http://www.bbc.com/news/world-africa-36210680

steer#2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から