常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

introvert 復習

 我々はどの程度休養を取る必要があるのでしょうか。あるいは最も休息を感じられる活動は何でしょうか。休養と健康にはどの程度関係があるのでしょうか。このような疑問に答える調査が行われております。調査では,世界134カ国を対象に18,000人もの人々からサンプルを採取しました。詳細な結論はまだ出ておりませんが,いくつかの傾向が明らかとなっております。例えば,全体的な傾向として複数人でいるよりも一人でいることのほうが,真の休息を感じている人が多いことが判明しました。もちろん休養のとり方は個々人によって様々あるでしょうが,その人の正確,職務形態,年齢などによって休養の考え方が異なることが示唆されております。
 記事の中で気になった単語は"introvert"です。『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂)には「内向的性格の人,内向性の」などという意味がありました。Oxford Dictionaries.comには"A shy, reticent person"と定義されております。対義語として"extrovert"が例示されております(『Wisdom英和辞典第三版』(三省堂))。
 
How being alone may be the key to rest

Could it be that what we really want, in order to rest, is respite from other people?
Seeing friends and family, chatting or drinking socially all come much lower down the list. This doesn't mean that the respondents don't like socialising, but that they don't consider it to be particularly restful.
Interestingly, this applies both in the case of extroverts - sometimes defined as people who gain energy from being around others - and introverts, who find other people draining. Extroverts do place chatting and socialising a little higher up the chart, but still they are beaten by solitary activities.
We need to remember, of course, that choosing to be alone is very different from enforced loneliness.

http://www.bbc.com/news/magazine-37444982

 個人的な話で恐縮ですが,本日の朝に博士論文を提出しました。ここ1ヶ月半は内容を読み直して文章や誤字脱字を修正する日々でした。何度読み直しても間違いが見つかるので,時間の許す限り繰り返すしかないと思いながら,作業に当たりました。修士課程(過程)から数えて約4年半を費やしてきたので,少しでもよい状態で提出したかったためでもあります。論文提出して終わりではないので,今後も気を引き締めて日々を過ごしていきたいと思います。(Ume)


shut-ins #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
comfort zone - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から