常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

in safe hands

 1964年から約50年続く音楽番組「題名のない音楽会」は, 来月5日に放送2500回を迎えます。

‘Untitled Concert’ to reach 2,500th installment

“Daimei no Nai Ongakukai” (Untitled Concert), a popular classical music TV show, will reach its 2,500th installment on March 5.

Ahead of the milestone, the program will celebrate the achievement with two broadcasts of a concert performance filled with youthful exuberance, to be aired on Feb. 19 and 26.

中略

The celebratory performance by the young musicians assured music fans that classical music will be in safe hands for years to come.

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0003512227

 気になった表現は “in safe hands” です。直訳すると, 何かを手で守る様子が伝わってきます。『リーダーズ英和中辞典』(研究社)で調べたところ, 「信頼できる人に委ねて」とありました。ここでは, クラシック音楽が受け継がれていくことを表現していると考えられます。Merriam-Webster.comには “being taken care of very well” と定義されていました。さらに, 同英和辞典には “hands” で「保護」と記されており, 身近なことばの新たな意義を確認することができました。(Cayu)

a safe pair of hands - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から