常時英心:言葉の森から 1.0

約10年間,はてなダイアリーで英語表現の落穂拾いを行ってきました。現在はAmeba Blogに2.0を開設し,継続中です。こちらはしばらくアーカイブとして維持します。

nibble 復習

明日はシャンシャンの誕生日です。

Crowd-pulling Xiang Xiang showed just why she is so popular as she energetically played with a hammock and climbed trees at Tokyo's Ueno Zoo on June 11, the eve of her first birthday.
中略
Solid food was introduced in May, when Xiang Xiang was seen nibbling on a chopped-up apple.
以下省略
http://www.asahi.com/sp/ajw/articles/AJ201806110044.html

取り上げるのはnibble / níbl /です。『ジーニアス英和辞典』(第四版,大修館書店)には「<人・動物が>〔物を〕少しずつかじる,かじって食べる;<魚などが>えさをそっとつつく」や「<人が>〔物を〕軽くかむ」や「〔…に〕徐々に影響[害]を与える,〔…を〕徐々に壊す」などといった意味が記載されていました。名詞として「ひとかじり」や「間食,おつまみ」などといった意味もありました。

また、LDOCE にはto eat small amount food by taking very small bitesとありました。加えて、OEDにはEat frequently in small amountsなどと記載されていました。LDOCEにリスの画像が載っていたことから、リスのように何口もカリカリと食べているようなイメージのある単語であることがわかります。(rain)

nibble - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
nibble(回答) - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
nibble 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

paternity harassment 復習

 カナダ人男性が法廷にパタニティーハラスメントを訴えました。

Canadian man goes to court alleging paternity harassment

TOKYO−Brokerage manager Glen Wood was still negotiating with his bosses to take three or four weeks of paternity leave when his son was born six weeks premature.

Wood, 48, a Canadian who has lived in Japan for 30 years, thought he wasn't asking too much of Mitsubishi UFJ Morgan Stanley, just a small part of what the law guarantees: up to 12 months of paid maternity or paternity leave and your job back.

以下省略

https://japantoday.com/category/national/dad-takes-japan-inc.-to-court-alleging-paternity-harassment

 paternity harassmentを取り上げます。昨今は様々なハラスメントがありますが、paternity harassmentとはどういったものなのでしょうか。まずpaternityを『ウィズダム英和辞典』で引いてみたところ、「父であること;父権」とありました。主に法律的な用語として用いられる単語であるようです。記事では男性の育休に関して触れられていたので、休暇が取れないといったハラスメントのことを指すのではないかと考えました。確認のためにインターネットで「パタニティーハラスメント」を検索したところ、コトバンクに「育児のための休暇や時短を申し出る男性に対するいやがらせ。」と説明がありました。海外の事情は詳しくありませんが、日本では男性が育休を取るのはまだまだ難しいのかもしれません。
 ちなみに、第1パラグラフに出てくるpaternity leaveは「父親の育児休暇、出産サポート休暇」という意味になります。(『ウィズダム英和辞典』)。(Blue Sky)

paternity - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

paternity leave #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

petite 復習

ある海外ファッションブランドのOnline storeを見ていたところ、サイズ表記にわからない単語があったので紹介します。

それはpetite / pətíːt / です。petite, regular, tallの順に載っていたので、「小さいサイズ」という意味を推測しました。

まずOxford English Dictionaryでは “(of a woman) attractively small and dainty” と定義されていました。つまり女性に限定した「小さい」の意味なのでしょうか。
確認するため『ジーニアス英和辞典』第4版(大修館)で調べました。すると「[ほめて]<女性・その姿が>小柄で, 小ぎれいな」とありました。
続いて語源を調べてみたところ、フランス語で「小さい」という意味だそうです。

またこの単語で女性へのほめ言葉であり、「ガリガリに痩せた」というニュアンスは含まれていません。

petite - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

white chrysanthemum flowers 復習

Emperor, Empress pay respects to tsunami victims

Japan's Emperor Akihito and Empress Michiko have paid their respects to the people who died in the 2011 tsunami at a memorial ceremony in Fukushima Prefecture.

中略

The Emperor and Empress left white chrysanthemum flowers at a monument for the victims. They met the bereaved families of volunteer firefighters who died in the tsunami while trying to lead people to safety.

以下省略

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20180611_17/


white chrysanthemum flowersを取り上げます。文脈から花を指していることは分かりますが種類が分からなかったため、chrysanthemum/krəsˈænθəməm/を『ジーニアス英和大辞典』で引いてみました。すると、「キク(の花)」とあり、記事では「白いキクの花」をあらわしていることが分かりました。また、ODEで語源を調べてみると、“mid 16th cent. 〈originally denoting the corn marigold〉: from Latin, from Greek khrusanthemon, from khrusos ‘gold’ + anthemon ‘flower’.”と定義されており、“chryso”で「黄金(色)の、黄色の」といった意味の連結形であることも分かりました。(Otoyo)

chrysanthemum 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

chrysanthemum 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

shebang 復習

ラファエル・ナダル選手が、前人未到全仏オープン11回目の優勝を果たしました。

前略

Against many other opponents — maybe ANY other — Thiem would have made things interesting. He pounded huge serves that topped 220 kph — about 40 kph better than Nadal’s fastest — and translated into seven aces but also had five double-faults.

He took the biggest of big cuts on groundstrokes, his feet leaving the ground as he threw his whole body into them, as if the very outcome — not of any individual point, but the whole shebang — depended on the strength of that one whip of his white racket. That led to 34 winners (eight more than Nadal) but also 42 unforced errors (18 more than Nadal).

以下省略

http://the-japan-news.com/news/article/0004503547

気になった単語はshebang /ʃəˈbæŋ/ です。

文脈から、「全体で見ると」といった意味になると推測しました。

ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)では「出来事、事件」とありました。また、LDOCEでは “the whole shebang” の形で載っており “the whole thing” と説明がありました。

英辞郎on the webで調べてみると、上記にある意味で使われたのは、1869年にMark Twainが編集者へ宛てた手紙の中での「shebang=家」という連想からであることが分かりました。

ナダル選手は、クレーキングの名に違わぬ圧巻のプレーで優勝を手にしました。この11回目の優勝というのは凄まじい記録で、今後塗り替えられることが考えづらいと感じるほどです。また、表彰式でトロフィーを手にして涙を浮かべる同選手の姿から、物事に挑み続ける心が大切だと教わった気がします。(seventh-dan)

the whole shebang - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

state-of-the-art 復習

 ピカソの作品である「海辺の母子像」の下に母子像とは別の人物が描かれていたことがわかりました。

Scan reveals painting hidden under Picasso masterpiece

Pablo Picasso's 1902 masterpiece, “Mother and Child by the Sea," was painted over another work and a page from a French newspaper, research shows.

The finding was confirmed by state-of-the-art technology.

“Mother and Child by the Sea,” owned by the Pola Museum of Art in Hakone, Kanagawa Prefecture, is regarded as one of Picasso’s landmark works from his Blue Period early in his career, when he predominantly used shades of blue.

“It was known that the young and broke Picasso used to paint new works over others, and this has been scientifically confirmed once again,” said Keiko Imai, chief curator of the museum.

以下省略

http://www.asahi.com/ajw/articles/AJ201806110055.html

 state-of-the-artを取り上げます。technologyが後ろにくることから、何か特別な技術のことをさしているのではないかと思いました。『ライトハウス英和辞典』(第5版 研究社)で調べると「最新(式)の、最先端技術を用いた」とありました。

 LDOCEには “using the most modern and recently developed methods, materials, or knowledge” と定義されています。

 artと聞くとまず思い浮かぶのが芸術や美術ですが、他にも「技術、技芸;こつ、熟練」(『ライトハウス英和辞典』)といった意味があることがわかりました。今回は芸術のartとかけてこの表現が用いられているのだろうと思われます。(aqua)

state-of-the-art 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
state-of-the-art 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
state-of-the-art #2 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
state-of-the-art - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

mercurial 復習

 トランプ大統領金正恩委員長による米朝首脳会談がスタートしました。

“The concept for these discussions is radically different than ever before,” Mr. Pompeo said.

That is largely because of the personal involvement of Mr. Trump and Mr. Kim, both mercurial figures with a penchant for self-promotion and a hunger to be actors on the world stage. It is also because of the progress North Korea has made in the past year with its arsenal, especially the development of a missile that can strike the mainland United States.


https://mobile.nytimes.com

 “mercurial” /mɚːkjˈʊ(ə)riəl/ に注目しました。『ジーニアス英和辞典』(大修館) によると、「変わりやすい、気まぐれな、陽気な、水銀の」といった意味があります。次に『ケンブリッジ英英辞典』をみてみると “changing suddenly and often” あるいは “containing or caused by mercury” と定義され気まぐれで変わりやすい様を表していたり、水銀が含まれるものを形容しているのが窺えます。
 mercurialギリシャ神話に登場する職人・商人・盗賊の守護神である“mercury” (メルクリウス、マーキュリー) が語源とされてることがわかりました。さらに“mercury” は様々な民を救うため毎日飛び回り忙しくしていたことから、“mercury” の様に「切り替えが早い、心移りの速い」と形容する際に “mercurial” と使われる様になったとありました。

 今回の会談はアメリカ側が北朝鮮側を「完全かつ検証可能で不可逆な非核化(CVID)」の方向へ持っていけるかどうかが最大の争点と言われています。(Happidra)

mercurial - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

soap opera 復習

今日のスピーキングの授業で、相手に意見を求めるときどのような聞き方があるかという話がありました。その中で先生からの「例えばドラマなんかの話だとどう聞く?」という質問の中で、soap operaという単語が出てきたので今回取り上げたいと思います。『ジーニアス英和辞典』(第五版、大修館書店)によりますと、「(テレビ・ラジオの)連続(メロ)ドラマ、(メロドラマに出てくるような)危機的状況、トラブル」とのことです。ちなみに、どうしてsoapという単語が出てくるのかというと、石鹸会社が当時のドラマのスポンサーについていたことからだそうです。

唐突ではありますが、シンガポールにて米朝首脳会談が行われました。今後の展開は現在アメリカにいる身として注視していきたいと思います。(WREN@Nebraska)

soap opera #3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

JACET関東支部大会のお知らせ

JACET関東支部では下記の要領で関東支部大会を開催致します。『Challenges and Possibilities of Active Learning in English Language Education(英語教育におけるアクティブラーニングの課題と可能性)』をテーマとし、ワークショップや多くの研究発表などが行われます。基調講演には、白水始先生(東京大学高大接続研究開発センター)をお迎えし、大会テーマと同じタイトルのもとでお話しして頂きます。一方、例年とは異なり全体シンポジウムを設けず、その代わりに関東支部企画として大会テーマに基づいたワークショップを5件実施致します。

なお、JACET関東支部の皆様には、過日要綱を郵送いたしましたが、JACET関東支部HPの以下のリンクからオンライン版もご参照いただけます。
http://www.jacet-kanto.org/2018convention/index.html

第11回(2018年度)JACET関東支部大会

大会テーマ:英語教育におけるアクティブラーニングの課題と可能性
Theme: Challenges and Possibilities of Active Learning in English Language Education

日 時/ 2018年7月8日(日)
場 所/ 神田外語大学・幕張キャンパス
受 付/ 9:00より4号館1階
参加費/ 会員・非会員は1,000円、各大学の学部生は無料

午前の部(研究発表等)/ 9:30-11:50 4号館3階各教室

【関東支部企画ワークショップ】 09:30〜10:35 4号館301教室
Promoting Active Learning In and Out of the Classroom
Murphey, Tim (Kanda University of International Studies)
Deacon, Brad (Nanzan University)

【関東支部企画ワークショップ】 09:30〜10:35 4号館302教室
アクティブ・ラーニングの実際:音声指導を中心に
How to Incorporate AL into English Pronunciation Teaching
田邉祐司(専修大学

【開催校企画 KUIS Hours】 10:45〜11:50 4号館301教室
Empowering Students through Autonomy: How KUIS Encourages Life-Long Self-Directed Learning
Watkins, Satoko (Kanda University of International Studies)
Curry, Neil (Kanda University of International Studies)

【関東支部企画ワークショップ】 10:45〜11:50 4号館302教室
英語授業におけるアクティブラーニングの事前準備と実践
Preparation and Practice for Active Learning in English Class
下山幸成(東洋学園大学)

支部総会/ 12:30-13:00 4号館101教室

基調講演/ 13:00-14:30 4号館101教室
英語教育におけるアクティブラーニングの課題と可能性
Challenges and Possibilities of Active Learning in English Language Education
白水始(東京大学総合教育研究センター教授)

午後の部(研究発表等)/ 14:40-17:00 4号館3階各教室

【関東支部企画ワークショップ】 15:55〜17:00 4号館301教室
ファシリテーション技術に基づくアクティブラーニング型の英語指導−ホワイトボード・ミーティング®を活用して−
Active Learning in Teaching English based on a Facilitation Technique: Using Whiteboard Meeting®
大場浩正(上越教育大学大学院)

【関東支部企画ワークショップ】 15:55〜17:00 4号館302教室
アクティブラーニングを促進する協同学習活動
Cooperative Leaning Activities that Promote Active Learning
伏野久美子(東京経済大学

懇親会/ 17:30-19:30 学内アジアン食堂「食神」にて

懇親会に御出席頂ける方は、6月20日(水)までに大会実行委員長 伊藤泰子(yasukoi@kanda.kuis.ac.jp)まで御連絡下さい。メールの件名には「JACET関東支部大会懇親会出席」とご記入ください。申込後、1〜2日以内に「申込受付完了」のメールをお送り致します。もし完了のメールが届かない場合は、メールアドレスを確認して再度お送り下さいます様お願い申し上げます。懇親会費は3,500円です。大会当日に受付でお支払いください。領収書が必要な方はお申し出ください。

大会に関するお問い合わせはこちらまで。
E-mail: tackあっとaoni.waseda.jp(大会運営委員長 新井巧磨)

ramp up 復習

今日は、シンガポールアメリカと北朝鮮の会談が行われています。

Analysis: The moment the US treated North Korea "as an equal"

No matter what comes next in the talks between Kim Jong Un and President Trump, their handshake will remain historic, Jean H. Lee, a North Korea expert at the US-based Wilson Center, told CNN.
中略
"This is what (Kim) had in mind when he ramped up and accelerated the testing of his devices – to force the President to come to the negotiating table,” Lee said. “It’s stunning to watch and chilling for me to see because we are giving him exactly what he wanted.”
https://www.cnn.com/politics/live-news/trump-kim-jong-un-meeting-summit/h_ff2e1f06b6cbcc4e1c7c4ede647c75d5

今回取り上げるのはramp up / rˈæmp ˈʌp / です。『ジーニアス英和辞典』(第四版,大修館書店)には「〈商品などが〉増える;急成長する,(生産量の)増加」や「〈商品など〉を増やす,増産する」と記載されていました。また、LDOCEにはto try to persuade people that a company’s shares are worth more than they really areやif a company ramps up an activity, it increases itとありました。

rampには名刺で「スロープ」などという意味があるので、そこを登っていくというようなイメージがあるのかと思います。もちろん反対の意味でramp downもあります。ビジネスでよく使われる表現のようです。(rain)
ramp up 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
http://d.hatena.ne.jp/A30/20170922/1506030145title
http://d.hatena.ne.jp/A30/20150512/1431376446title
ramp up#3 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から
ramp up 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から

arid 復習

Scientists shocked by mysterious deaths of ancient trees

A tree regarded as the icon of the African savannah is dying in mysterious circumstances.

International scientists have discovered that most of the oldest and largest African baobab trees have died over the past 12 years.

中略

They store large quantities of water inside their trunks to endure the harsh conditions of the arid areas in which they live.

以下省略

https://www.bbc.com/news/science-environment-44418849


arid/ˈærɪd/を取り上げます。LDOCEで調べてみると、第一義に“arid land or an arid CLIMATE is very dry because it has very little rain”、第二義として“not having any new, interesting, or exciting features or qualities”と載っていました。文脈から記事では、前者の意味が当てはまると思われます。

続いてODEで語源を調べてみると、“mid 17th cent. : from French aride or Latin aridus, from arere ‘be dry or parched’.”と定義されていました。

以上のことから記事では、バオバブの木は乾燥した厳しい環境に耐えるため、多量の水分を木の幹に保存しておくといった意味になるかと思われます。(Otoyo)


arid 復習 - 田邉祐司ゼミ 常時英心:言葉の森から