ジークス島戦記ロストクロニクル

最近は軍事や時事関連多いですが、別の世界線の話と言うことになってるので本気になさらず(念のため ※TRPG用資料で判定処理の為)

ゲームエントリーへ

TOPページへ

  ジークス島戦記ロストクロニクルって?

 SOS2(スクリプトオブサーガ)というブラウザRPGを、『時間が合わない、時間が取れない、メンバーがいない』等、TRPGを遊ぶになかなか条件がそろわない人、そして、TRPGって何?という方まで、

『冒険者になりきって冒険世界を楽しもう!』という趣旨で展開されるファンタジーRPGシステムです。 ALFRED-SYSTEM自体は、その時代の可能なメディアでファンタジー世界を構築して楽しもうという趣旨で運営されるゲームシステムです。  ジークス島戦記自体は、多くの媒体で遊ばれましたが、CGIで運営されるのが、ロストクロニクルとなります。

参加料金はありません、『他の参加者と協調して楽しむ事ができる事が参加資格』、
趣味で運営しておりますので、同じ卓に集まった仲間とわいわいやれる場所を提供できればいいなと思っております。

もちろん、遊ぶにはお互いが楽しむ為の礼儀やマナーは身につけてね? ジークス島戦記ロストクロニクル

このページは、ゲームシステムの調整報告や、デザインの参考の為のリンクや情報を集積・分類しておく為のページとして運用されておりBlogとして機能しておりません。 GM本人の雑文やプレイヤーに宛てた情報などが含まれます。 ※ご注意 このモードはGMの備忘録モードです。 参加者に宛てたフォーマットや連絡事項は、
こちら 参加者用連絡事項 です。


参加者用連絡事項INDEXモード です。 追加カテゴリ  TRPG   RPG   PC です。

(※情報の検索用に書き込まれた日付が一致しない場合があります。また、個人用にリンクしていますがリンク先の著作権の管理と許可についてはそれぞれの運営者の方針によって様々です、2010年以降改正著作権法適用下ではダウンロードは違法と判断される場合がありますので、リンク先については個々の運営者の方針をご確認ください。)


本音と建前(運営側の苦悩)

実際、運営は楽しい。
多くのトラブルも沢山経験してきたし、様々な捨て台詞を頂いたこともある。
それは参加者の立場として本人は当然の行動だと思ってやっている事だし、それを素直に受け止めたいと思う。

世の中には私も含めて様々な人が居ることを否定できる者などいるだろうか?

人は、自分を間違っている、悪人だ、非常識だと受け止めることはなかなかできないもので、それは双方、管理側も参加者も等しくある心理だと思う(その大小の個人差はあるとしても)
自分は間違っていないと思いたい心理は多かれ少なかれある。
そして、それを相手に突き詰めたり、相手を負かすようなこともしたくないと思う。
それは後で、大きな災いとなって自分に帰ってくる事になる事も多い、人を呪わば・・である。
ちょっとこの場所に向いていないだけ、他にもっと向いている場所がきっとあるよ?と伝えたい。
きっと、管理側の許容範囲が狭いだけ、管理者が絶対に正しいなんてことはないのだから。

トラブルで閉鎖されたサイトをそこが過去賑わっていただけに非常に残念に思うことも何度も見てきた経験からそう感じている。
と、同時に、多くが参加者同士のトラブルに管理側が疲れ果てた例も多い。
参加者は自分の楽しめる場所を探す為にどんどん移っていくが、運営サイトはそう簡単に足を生やしてトラブルをひらりをかわすということは難しい。
多くのサイトでは荒らしと呼ばれる粘着性の攻撃によって閉鎖に追い込まれたサイトも多い。
それが追い出された過去のプレイヤーである事も少なくない。

そして、語るべきではないとは思うが、運営者の本音には『自分が楽しみたい』という本音も隠れている、サークルやサイトが『手間がかかったり、トラブルが多数生じたらすぐに閉鎖してしまう』事があるのは、予想した『自分が楽しみたい』状態よりも想像以上に手間や自分のした事が周囲に認められない。というのもあると思う。

人間、メリットよりもデメリットがはるかに大きい状態の継続には相当の忍耐が必要になる。デメリットの存在を排除すれば状況を改善できるとなれば排除する心理も理解できなくもない。(実際、参加者の削除経験がある以上、人のことは言えないのだ)

勿論、参加者が管理者に頭をたれて全ての言う事を聞かなければならないとか、管理者の横暴に一喜一憂しなければならないとしたら、それは、プレイヤーがそれに我慢する事にも限界がある。
参加者は楽しみたいと思って参加するのだから、楽しめない状態であれば、簡単にその場所を去る事を選択できる。(サークルはちょっと手間がかかるかもしれないけれど)

運営を行う時に、できるだけ幅広い許容を自分に持ち、同時にそのサイトの趣旨、そして、それに沿ったそれに賛同してもらえる人を集められるように、最初にできるだけ仕組みを作っていく必要はあるかもしれない。

ジークス島戦記フォスロード伝説 デザイナーズ・ノートでも述べたが、『自分の望みの形でないシステム』であると感じた参加者は立ち去るか、システムの改変を要望したり試みる。
多くの場合、それは現状に満足している参加者とのトラブルとなる事が多い。
参加者が自分で選択したシステムや同意した規約なのに何故?と運営側は思いがちだが、はっきりいって、多くの参加者は規約やルールを読んでいない。あるいは一部の読んでいない『とりあえず参加してしまえ』という考え方のプレイヤーが問題を引き起こすことが多い。
*1

ルールや規約を参加者が『確実に』守ってくれると考えるのは幻想だと最初から思ったほうがいい。

では、GMが参加者を信用していないのか?といったら、それは全く逆になる。
これだけ腹黒いGMに本当に参加者は無償の協力をしてくれるし、趣旨を理解してくれている。頭が下がる思いでそのまま沈んで浮かび上がれなさそうなくらいです。

世の中には本当に様々な人がいる、得て不得手、得意なジャンルや、苦手なジャンル、そして、向いているもの、楽しめるもの嫌いなもの、本当に様々です。
ですから、できるだけ、入る以前に、明確にそれを伝え、そして、自主的に判断できる仕組みや告知をしておくと多くのトラブルを未然に防げます。
といっても、問題が生じる参加希望者は『それを読みません』から、有効に相手に告知、理解できる仕組みとして作る必要があります。
トラブルの対応には膨大な時間やストレスがかかります、ですから、発生させる以前に未然に防げる形が一番望ましいですし、同時に双方、不快な思いをせずにすみます。

やり方はそのサイトそれぞれだと思います。

参加者との意見のすれ違いで、本来楽しむ為に来た方とトラブルになる事は悲しいものです。
ですから、できるだけそれを未然に防げる仕組みや導入部を考えたいと思っています。

トラブルに対応する時間があればそれを参加者に回したい、これはずっと昔から言っている本音です。
それだけに、トラブルとならない仕組みや心構えがあると、管理側も参加側もよりメリットを享受できるものだと思います、実際、トラブルが減った今は、より多くの時間を開発やリアクションへ回せています。

私も人ですから常に正しくもなく、そして怒りも笑いもします。
同時に運営者は公人を求められ、愚痴を吐く事は参加者を傷つける事にもつながりかねません。
それを理解しつつ、あるいは失念した時には参加者から諌められる事になるでしょう。
多くのお話は、GMが自戒の為、そして、より楽しむ為に、『読んでおきたい・読んでいただきたいな』という話を資料として残し、また自分からも発信しています。
自分の為の資料と、そして、より参加者同士のトラブルを減らす為の指針やその手段のきっかけとなればとも思う部分もあります。

読むという事はそこから学ぶ事が出来ると思うからです。もちろん、鵜呑みにせず、自分で判断することが最も重要なのは言うまでもありません。*2

様々な情報や経験から、自分なりの姑息な運営手段を模索していますが、私が性格が悪い故の姑息な手段となっているので、うちでの手法は声を大にしてはいえないので、運営者の皆さんは、それぞれ考えて見てください。

できるだけ、選択できる範囲で気持ちのあった人同士で楽しむ。
これは必要なことだと思います。

そして、自分もできるだけ相手の気持ち合わせられる懐の広い人物になりたいですね。
(あ・・後ろに悪魔の尻尾が見えてますか? 気のせいですよ?)

*1:一応、1000人分のデータからの感想だが、データが間違っているかもしれないので、一管理者の呟きと取っていただきたい。

*2:私の情報発信も公正とは完全にはいえません、『より運営をスムーズにする為に、GM、プレイヤー共に配慮し、周囲とトラブルにならないための参考資料』というベクトルが入っているともいえると思います、また、それを頭に入れて各文章を読んだとき、より運営者の腹黒さが垣間見えるかもしれません。orz (自爆してどうするよ) でも、トラブルで折角の楽しい時間を喧嘩で終えるより、ちょっとのお互いの配慮で楽しい時間にできるなら、後者を選択したいなと私は思います。