合同会社になりました


office ARIGATOを法人化し「合同会社オフィスアリガト」としました。


自分では自分を「ものづくりする人間」と捉えています。それだけをやりながら生きていけたら幸せなのですが、今の時代「ものづくりする人間」がより良い環境でものづくりをするためには、(余程ずば抜けた才能があれば別でしょうが)いくらかの経営的センスが必要不可欠なようで。「良い」というのは、単純に予算が大きいとかメジャーだとかでなく、志を曲げず意味のある作品づくりができ、最適のかたちで世間に届けられる、そして次の作品、次の次の作品と作り続けていける=良い、です。


勉強することだらけで、先日、ある中小企業診断士の方とお話させていただいたら「なぜ株式会社にしないの」と。「身の丈にあったところから一歩ずつ始めたいんです」と伝えたら、「それは君、考えがちっちゃいんじゃないか」と早速(愛ある感じで)言われてしまいました。


だって、僕も、公私ともにパートナーである妻も率直にしかものを言えないし、仕事をやる上での「soul」をなまじ持ってしまってるからそこから外れることはやりたくないし。事務所にはロックンロールとジャズが始終流れてて、ジョン・カサヴェテス藤山寛美師匠の写真が飾ってあったりするし。そんな自分達がすんなり経営できるなんて思ってないのです。なので、時間はかかると思いますが、一歩ずつ、勉強しながら進んでいきます。


結果として、世界がちょっとでも良い方向に向かったら、これ以上の喜びはありません。


代表社員 伊藤有紀