• 成長神話が崩壊した年を象徴するかのような値動きを見せた。思えば、2006年に「オリックスショック」がREIT市場に大きな打撃を与えたが、あれが一つの前兆だったのかもしれない。当時の底値*1から約10ヵ月近くかけて倍増*2まで行ったが、それからジワジワと市況にも引きずられ、約4割ダウンでフィニッシュ。来年は相当苦戦しそうだと思わざるを得ない。

*1:2006年7月19日:615,000円

*2:2007年5月9日:1,230,000円

  • 今日は出だしでカラ売りが一つ利確。いいお年玉になったが、今年全体での収支を振り返ると「焼け石に水」。来年は今年よりもっと厳しい年になるだろうが、一気に取り返そうとせず、コツコツと積み重ねていきたい。なお来年は住信アセットマネジメントが最初から飛ばす。先日コメントした「SBI資産設計オープン(分配型・資産成長型)*1」に続き、「STAM J−REITインデックス・OP」を「SBI資産設計オープン」と同日(=1月9日)に設定する。こちらは、もちろんJ−REIT純血種。これが少しでも起爆剤になれば、と思う。来年5月にスタートする東証REIT指数の先物取引も非常に気になるところだ。

*1:いずれもJ−REITに10%配分するバランス型ファンド

  • 22日:日本レジデンシャル、2007/11期の決算発表。
  • 22日:クレッシェンド、2007/11期の決算発表。
  • 23日:阪急リート、2007/11期の決算発表。
  • 25日:1月決算期銘柄権利付取引最終日。
  • 28日:1月決算期銘柄権利落ち

面白blogリンク集