レベルE 1話

 何もしないで寝るのはどうかと思ったのでアニメを観る事にしました。ということで遅れて視聴、レベルE、ジャンプのパタリロ。とはいえ長文にはしない感じで。作画は綺麗だし原作に忠実だったけれど動きはよくなかったな。少し古めかしい印象。ハイテクグッズにあんなCG使っちゃうから、変に浮いているし。CVは予習しないで観たらバカ王子が浪川で面白かった。絶妙なチョイス、だけれど、やっぱりちょっと微妙? 観続けてたら原作読むときも浪川で再生されるようになっちゃうんだろうなあと思うと少し嫌。脳内再生はもっと別な感じの声でした。
 内容はさした改変も見られなかった。オウムと猫ちゃんのくだりくらいか。オウムは多分野球バカ星人たちの監視とかだろうな。バカ王子の悪戯は、確かに1話にまとめきるには長すぎるし、でも2話に分けるとなるとちょっと遅めの展開にせざるを得ない微妙な尺なんだが、まあ、2話に分けて正解、なのかねえ? 視聴者置いていく可能性を考えるとそっちのが無難。
 少し調べたらクラフトが子安らしくて吃驚。これも印象違ったけれど、子安といわれたら子安という感じが沸々と沸いてきた。あの声で「やつは必ずその少し斜め上をいく!」を言うのかと思うとちょっとニヤニヤする。いつ見てもいーい台詞だ。
 というわけでさした展開もない話だったんでそんな感じ。個人的にはバカ王子が描いたマンガとカラーレンジャーの話が好きだからそれに期待。あとはバス消失の話をどうアニメで展開するかだけど、それはだいぶ先になるかな。っつっても1クールだろうし、どうせすぐにその話になって時の流れのはやさにびっくりしたりするのだろう。と予想して終わり

りゅ、りゅうきし!

http://news4vip.livedoor.biz/archives/51711223.html#more

138 メロン熊(千葉県) 2011/01/13(木) 17:01:24.48 ID:0Up3XPg9P
それよりクリエイターとしての常識を学べよ
EP8はマジで髪の毛全部むしりとられてもおかしくないレベル

 どこ見ても叩かれているうみねこ最終EPに逆に興味を持つ、、好意を抱くね、興味以上の対象ということさ。基本的には作品を叩かない性分の人でも、うみねこどうだったかを訊かれると困惑気味になっているという現状。どうやら本当に投げたらしい竜騎士。しかしこういうのはどういう路線で今までやってきたのかが重要ですよね。きちんと推理を続けた挙句に放り投げるのは製作者として普通にひどいし、はじめから何も考えていないのにとりあえず何かある風に見せて物語っぽくするという西尾的な展開なら許される。まあ多分前者だから皆ぷんすかしているのだろう。
 クリエイターとしての竜騎士はともかく、キャラとしての竜騎士は笑えるから好き。好意を抱くね。興味以上の対象ということさ