建築少女vol.0

いつもご迷惑をおかけしています。BEMUです。

建築少女Vol.0の募集要綱です。(PDFファイル)
http://dl.dropbox.com/u/4795080/Archi-girl.pdf

あと俺のサイトです。作品はこんな感じです。
http://flavors.me/friendlyfire


これを見てる皆様も是非!参加表明して下さいな(・∀・)

(※自分の限界を超えてしまいそうなので、応募は締め切らせていただきました。)


ちなみに現在の参加予定者(Twitter ID)の皆様一覧
(記入漏れしていたら、ごめんなさい> <; ツッコミ下さい)


黒鉄さん(@krgnX)
http://16eb.net/

Toseさん(@ToseKafu)
http://tskf-stenography.blogspot.com/

夜愛さん(@yorulove)
http://linoit.com/users/yorulove/canvases/yorulovinfo

Kyogoさん(@Kyogo)
http://www.ne.jp/asahi/kyogo/nextworld/

NEMO*BRANDさん(@NEMOBRAND2 )
http://nemobrand.com/

風間さん(@gwnl3000)
http://gondwanaland.blog.shinobi.jp/

ゐぬめりさん(@winumeri)
http://wnmr.web.fc2.com/

CKSさん(@_C_K_S_)
http://cool.yukigesho.com/

コイワイソウイチさん(@sortiee)
http://small9.web.fc2.com/

オオタアリサさん(@alisa_ota)
http://hnj.bufsiz.jp/

ユッキー

&参加するかしないか悩んでいる方々

です。

Processingの勉強

しゃのさんに教わっているProcessing、ノート書いてるのでせっかくだから
blogにアップしました。今日はマウスとキーボードの動きを習いました。
わかりにくいとしたら、僕の記述力のせいです。

11/25/2010 [Processing:インタラクション]

☆『mouse』

                                                                                                                                                                                                                                              • -

『mouseX』実行するウィンドウ内にマウスの座標があてはまる。

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:縦ライン
void setup(){
size(100,100);
}

void draw(){
background(204);
line(mouseX, 20, mouseX, 80);
println(mouseX);
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:横ライン
void setup(){
 size(100,100);
}

void draw(){
 background(204);
 line(20, mouseY, 80, mouseY);
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

『pmouse』: (previous mouseの略) 前のフレームのX座標

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:※早くカーソルを動かすと前のx座標との差が大きくなるため、棒の傾きが大きくなる
void setup(){
size(100,100);
}

void draw() {
background(204);
line(mouseX, 20, pmouseX, 80);
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

void setup(){
 size(100,100);
}

void draw() {
 background(204);
 line(20, mouseY, 80, pmouseY);
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

※フレームレートの変え方(setupに書く)  frameRate(); ※デフォルトは30、()内に数字を書く

                                                                                                                                                                                                                                              • -

『mousePressed』マウス押したのを判別するコマンド。turuがon 

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:
void setup(){
 size(100,100);
}

void draw() {
 if (mousePressed == true) {
   fill(0);
 } else {
   fill(255);
 }
 rect(25, 25, 50, 50);
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

『mousePressed()』マウスを押したとき。関数、書き方が違う。※概念が難しい、触って理解。挙動の違い、
はやって覚える。valueバリュー

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:
int value = 0;

void setup(){
 size(100,100);
}

void draw() {
 fill(value);
 rect(25, 25, 50, 50);
}

void mousePressed() {  //マウスを押したときに出てくる反応
 if(value == 0) {
   value = 255;
 } else {
   value = 0;
 }
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

mouseClicked():押して離す

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:
int value = 0;

void setup(){
size(100,100);
}

void draw() {
fill(value);
rect(25, 25, 50, 50);
}

void mouseClicked() {
if(value == 0) {
value = 255;
} else {
value = 0;
}
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

「mouseReleased()」:マウスを離したときに()を動かす

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:
int value = 0;

void setup(){
size(100,100);
}

void draw() {
fill(value);
rect(25, 25, 50, 50);
}

void mouseClicked() {
if(value == 0) {
value = 255;
} else {
value = 0;
}
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

「mouseMoved()」::マウスが移動しているときに動く。

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:
int value = 0;

void setup(){
 size(100,100);
}

void draw() {
 fill(value);
 rect(25, 25, 50, 50);
}

void mouseMoved() {
 value = value + 5;
 if (value > 255) {
   value = 0;
 }
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

「mouseDragged()」:マウスでドラッグしているときに、動く。

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:
int value = 0;

void setup(){
 size(100,100);
}

void draw() {
 fill(value);
 rect(25, 25, 50, 50);
}

void mouseDragged()
{
 value = value + 5;
 if (value > 255) {
   value = 0;
 }
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

「mouseButton」:右クリック 左クリックのとき 第三ボタンを押したときに動く

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:押したときだけ動く
int value = 0;

void setup(){
size(100,100);
}
// Click within the image and press
// the left and right mouse buttons to
// change the value of the rectangle
void draw() {
rect(25, 25, 50, 50);
}

void mousePressed() {
if (mouseButton == LEFT) {
fill(0);
} else if (mouseButton == RIGHT) { //右クリック
fill(255);
} else {
fill(126);
}
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -

例:押したとき以外にも
int value = 0;

void setup(){
 size(100,100);
}
// Click within the image and press
// the left and right mouse buttons to
// change the value of the rectangle
void draw() {
 if (mousePressed && (mouseButton == LEFT)) {
   fill(0);
 } else if (mousePressed && (mouseButton == RIGHT)) {
   fill(255);
 } else {
   fill(126);
 }
 rect(25, 25, 50, 50);
}

                                                                                                                                                                                                                                              • -
                                                                                                                                                                                                                                              • -
                                                                                                                                                                                                                                              • -
                                                                                                                                                                                                                                              • -

☆『Keyboard』文字通りキーボードで動く。

                                                                                                                                                                                                                                              • -

「keyPressed」:keyを押しているときに動く

                                                                                                                                                                                                                                              • -

void setup(){
size(100,100);
}
// Click on the image to give it focus
// and press any key

// Note: the rectangle in this example may
// flicker as the operating system may
// register a long key press as a repetition
// of key presses

void draw() {
if (keyPressed == true) {
fill(0);
} else {
fill(255);
}
rect(25, 25, 50, 50);
}

                                                                                                                                                                                                                        • -

keyPressed():関数バージョン

                                                                                                                                                                                                                        • -


int value = 0;

void setup(){
size(100,100);
}
// Click on the image to give it focus,
// and then press any key
void draw() {
fill(value);
rect(25, 25, 50, 50);
}

void keyPressed() {
if (value == 0) {
value = 255;
} else {
value = 0;
}
}

                                                                                                                                                                                                                        • -

keyReleased():離すと動く

                                                                                                                                                                                                                        • -


int value = 0;

void setup(){
 size(100,100);
}
// Click on the image to give it focus,
// and then press any key
void draw() {
 fill(value);
 rect(25, 25, 50, 50);
}

void keyReleased() {
 if (value == 0) {
   value = 255;
 } else {
   value = 0;
 }
}

                                                                                                                                                                                                                        • -

key:押したkeyが何のボタンかということで条件をつけたい場合。
   ※ノンアスキーのkeyが反応しない「例:delete space」

                                                                                                                                                                                                                        • -


void setup(){
 size(100,100);
}
// Click on the window to give it focus
// and press the 'B' key

void draw() {
 if(keyPressed) {
   if (key == 'b' || key == 'B') {
     fill(0);
   }
 } else {
   fill(255);
 }
 rect(25, 25, 50, 50);
}

                                                                                                                                                                                                                        • -

keyCode:ノンアスキーのkeyでも動くようにする場合

                                                                                                                                                                                                                        • -


color fillVal = color(126); //色用の変数 http://processing.org/reference/color_datatype.html

void draw() {
fill(fillVal);
rect(25, 25, 50, 50);
}

void keyPressed() {
if (key == CODED) {
if (keyCode == UP) {
fillVal = 255;
} else if (keyCode == DOWN) {
fillVal = 0;
}
} else {
fillVal = 126;
}
}

                                                                                                                                                                                                                        • -

※color fillVal = color()16進数法でも表せる。

color c1 = color(204, 153, 0);
color c2 = #FFCC00;
noStroke();
fill(c1);
rect(0, 0, 25, 100);
fill(c2);
rect(25, 0, 25, 100);
color c3 = get(10, 50);
fill(c3);
rect(50, 0, 50, 100);

                                                                                                                                                                                                                        • -

void keyTyped():mouse clickと似た動作。keyPressed()とkeyReleased()

                                                                                                                                                                                                                        • -

void draw() { } // Empty draw() needed to keep the program running

void keyPressed() {
println("pressed " + int(key) + " " + keyCode);
}

void keyTyped() {
println("typed " + int(key) + " " + keyCode);
}

void keyReleased() {
println("released " + int(key) + " " + keyCode);
}

//超高速でクリックするとreleasedがprintinで表示されない。

                                                                                                                                                                                                                        • -

課題1:ドローイングツールをつくる。マウスとキー両方
例:点描 キーボードの赤押したら 赤になるとか
例:Dのキー押したら全消し。backroadでやる。
課題2:条件分岐のあるアニメーション
例:玉が右に動いてるときに、クリックすると逆方向に動いたりとか

                                                                                                                                                                                                                        • -

こういうのがやりたいときは、こういうのが使うとできるというのが大事。

                                                                                                                                                                                                                        • -

cursor():カーソルの表示:種類ARROW, CROSS, HAND, MOVE, TEXT, WAIT

                                                                                                                                                                                                                        • -

例:Xを50超えると
// Move the mouse left and right across the image
// to see the cursor change from a cross to a hand

void draw()
{
 if(mouseX < 50) {
   cursor(CROSS);
 } else {
   cursor(HAND);
 }
}

                                                                                                                                                                                                                        • -

noCursor():カーソル非表示 

                                                                                                                                                                                                                        • -

例:マウスをクリックしているときだけ非表示
// Press the mouse to hide the cursor
void draw()
{
 if(mousePressed == true) {
   noCursor();
 } else {
   cursor(HAND);
 }
}

                                                                                                                                                                                                                        • -

ON/off はture/falseだけど、elseで処理しちゃえば大丈夫。

                                                                                                                                                                        • -------------------------

ウェブサービスをまとめて表示、簡単ホームページ作成『Flavors.me』

Flavors.meとはTwitterfacebookなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)や、 FlickrTumblrなどのウェブログサービスをまとめて表示できるサービスだ。


そして使い方によっては、このサービスでスタイリッシュなホームページが簡単に作れるのだッ!


なので、ホームページを作るスキルがない人や、PixivのようなSNSやいろんなスタイルのブログサービスが増加するなか、自身のホームページがその流れに対応しきれず悩んでいる人にお勧め。


例えばイラストサイトを作りたい人は仕事の絵や趣味の絵・ラクガキ等、カテゴリ別にしたギャラリーや、掲示板・日記(blog)を設置したいのが世の常であろう。


その点、Flavors.meならギャラリーのカテゴリー数に合わせてTumblrを複数作り、blogも一緒にFlavors.meに登録すればホームページの完成だ。


まるで知識がいらない、驚くほど簡単、しかも無料で。(jobs)


とまぁ…何を言っているかわからないと思うので、実例(俺ので申し訳ないが)を見てみよう。
Friendly Fire : Flavors.me

これがトップページだ。左側に上からタイトル、プロフィール、SNSウェブログのタイトル順に表示されている。

そしてウェブログ(か SNS)のタイトルをクリックすると、右側にウェブログ(写真blogだったら、写真)が表示される。

こんな感じで、いちいちページをジャンプしないでも、色々なサービスを表示できる。


欠点として、複数のSNSに登録する必要があることや、日本語に対応していなくABOUTの項目は文字化けしてしまうなどがあるが、ホームページを一から作るよりかは遥かに楽だ。


俺は使ったことがないが、有償版(年間20$)を使えばオリジナルのハイクオリティな表現が可能だ。すでにプロのデザイナーさんも使っている。(via NEMOBRAND)
DAVID MARCUS


そして、iPadでも見れるよ!(はるやんさんが確認してくれた!Thanks!!)


Tumblrってなんだよゴミクズ」「全然サイトつくれねーよ」等、お困りの方は、Twitter(id:BEMU)はskype(id:bemu184)に俺がいるから気軽に聞いてください。


※素人だからわからないことはワカンネーと素直に返すよ!
※ここにコメントを書いても返事は遅いです。


[公式サイト]
What's your flavor? : Flavors.me
[使い方]
Flavors.me: 複数のオンラインサービスを使ってる人向けの強力なプロフィールサービス - とりとめのない雑記
[このサービスを教えてくれたNEMOさんのFlavors.me]
NEMO* BRAND : Flavors.me

建築系サークル一覧。

Webサイトを持っている建築サークル&研究会の私的メモ

基本的に学生主体のサークルです。あと、サイトタイトルをそのまま引用しているだけなので、
サークル名と違う場合がございますが無知ゆえの過ちなので、ご了承ください。

※ご指摘していただけると、リンク集としての質が向上します!(やる気ねぇ…^q^)


Link【us/it】 http://us-it.org/ Link【us/it(仮)】 http://agitating.exblog.jp/
@yuiokadaさんと@tksmrstさんの団体。※メンバー募集中!!(らしい)


Link【Y-PAC】 http://ypac.web.fc2.com/ypac_top.html
2007年秋ごろ、横浜国立大学建築学科にて設立。写真と建築について考え、議論する集団。


Link【architecture_database】 http://d.hatena.ne.jp/arch-database/
石川翔平の個人的な忘備録としての建築データベース


Link【ケンチククラブ】 http://d.hatena.ne.jp/pnch/
日記は京都で建築を学ぶPNCH(パンチ)のブログ。


Link【403 architecture】 http://www.403architecture.net/


Link【kumo+】 http://studiokumo.web.fc2.com/
芝浦工業大学


Link【arcade】 http://arcade-weblog.blogspot.com/
出会い、繋がることで生まれる和から新たなアクティビティを。にぎわうアーケードの
ような枠組みを目指すarcade


Link【ユーレカ!】 http://ureca09.blog5.fc2.com/


Link【space journal】 http://d.hatena.ne.jp/g86/


Link【758でまえワークショッパーズ】 http://758demae.blogspot.com/
子どもを対象に建築・都市に関するワークショップを行う名古屋の団体で、コンペにも取り組んでいる。


Link【FLAThttp://www.f-l-a-t.net/
名古屋の建築・デザイン系の学生団体


Link【Shin -新潟から発信する建築サークル-】 http://shin-niigata.d2.r-cms.jp/


Link【愛知工業大学 建築研究会】 http://aitech.ac.jp/~labase/


Link【建築研究会【KENKEN】】 http://www.geocities.jp/kenkenarchilab/


Link【ADL(建築デザイン研究会) トップページ】 http://www3.hp-ez.com/hp/adl/page1


Link【早稲田大学ボランティアサークルWHABITAT】 http://whabitat.web.fc2.com/


Link【FrontPage - 建築構造デザイン研究会】 http://www.scribble.jp/design/


Link【+One】 http://shindaiplusone.web.fc2.com/index.htm


Link【THE CROW OF HINA】 http://thecrowofhina.blog48.fc2.com/
東京都市大学武蔵工業大学)建築結社「HINA」


Link【建築女子】 http://architecturegirl.web.fc2.com/main.html
女子だらけの建築集団(!)


Link【TOChttp://toc-tokyo.tumblr.com/
???

追加(8/5)
Link【建築文化研究部】 http://kenbunken.gooside.com/index.html
建文研は現在五6つの班に分かれ、それぞれ異なる分野を独自の方法で研究を行っている。2007から更新停止中。

というわけで、全然データベースになっていませんw
集合知ボスケテ\(^o^)/

Link【ボスケテとは - はてなキーワードhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DC%A5%B9%A5%B1%A5%C6

いまさら2009漫画ベスト10

2009年度個人的漫画ベスト10を今更発表してみる。

1.ジャバウォッキー [久 正人]
「実は恐竜は現代も生き延びていました。しかも二足歩行で」という妄想を爆発させ、
歴史の裏には恐竜の介入があったというトンデモネタでスパイものに挑むにはかなりの
知識量がないと、整合性が保てないはずだが今作はこれを安々とやってのけ、ユーモアを
入れる余裕すらある。雑誌が潰れて連載終了しまった今作と、突然の隕石の落下による
恐竜の絶滅とのアナロジーを考えると泣けながらもちょっと笑える。

2.ハルシオンランチ [沙村 広明]
無限の住人』の沙村広明による、エイリアン襲来系ギャグ。時事をおりまぜながら
賞味期限が短いネタを躊躇なく使い、身内ネタ的な笑いに終始するスタイルは、漫画を
消費物と考えるならば、正しい。
あと、ヒヨスちゃん…ベタでかわいいです。

3.WATCHMEN [アラン・ムーア原作、デイブ・ギボンズ作画]
ハリウッド映画化されたことにより、長らくプレミアム価格だった原作が、めでたく
新装版として再販された。「自警団として活躍していたヒーロー達(中身は普通の人)と
超能力を持つ本物のスーパーヒーロー(一人だけ)がいる世界でヒーロー殺しが始まった」
という内容だが、あまりに複雑な要素が絡まりあっているので私にはうまく解説できない。
ただひとつ言えるのは・・・ロールシャッハかっこいいです!

4.ベントラーベントラー [野村 亮馬]
こちらもエイリアン襲来系なのだが、エイリアンが日常化した世界でしかもエイリアンは
人間に介入せず、神のように不可侵な存在で互いにディスコミュニケーション
な世界を描いている(例外もいるが)。作風や絵的にも新しいとはいえず、SFの醍醐味と
もいえるセンス・オブ・ワンダーを感じられないが、不思議と『こち亀的』なおもしろさの
安定感があり、のほほんと読むのに適している。

5.SARU [五十嵐 大介]
五十嵐大介がブレイクした『魔女』から早数年、『海獣の子供』でイマイチ楽しめなかった
五十嵐ファンでも絶対楽しめる今作。まだ前編しか出ていないので評価するのは早いかも
しれないが、名作の予感はプンプンする。衒学的なネタを伏線として、どう活かせるかが
見物である。

6.三文未来の家庭訪問 [庄司 創]
「科学技術の飛躍、エネルギー問題が劇的に解決した人類」という設定は垣間見え無いが、
両性具有の主人公が普通に存在している現代という設定を違和感なく受け入れられるほど
のSF感がうまく描けている。庄司 創さんは今一番期待している新人作家です。

7.機動旅団八福神 [福島 聡]
強敵がいきなりしょぼくなり、無情にもあっけなく死ぬところで福島節が炸裂した。
相変わらず特異な言語感覚を持つ福島さんの今作は、終わってみれば、あぁなんだ。
これは詩だったんだなぁと、しみじみ。

8.ぼくらの [鬼頭 莫宏]
「超巨大宇宙ロボが、子供の命を消費して戦う話」と書くとひどい話に思えるかも
しれないが、安心して大丈夫。もっとひどい話です。

9.GIRL[Jillian Tamaki、Mariko Tamaki]
コミック版『ライ麦畑でつかまえて』。周りから共感を得られないひねくれた10代の
どうしもうもない閉塞感が誇張もなく淡々とリアルに描かれている。こっちも向こうも、
そういう「どうしようもない感」は変わらないんだなぁ。

10.オールラウンダー廻 [遠藤 浩輝]
「弱者が共同意識体となって平行世界へ飛び出す」というハードSF漫画『EDEN』を
描ききった遠藤浩輝さんの新作はなんと「格闘技漫画」。もう出し尽くされた感のある
ジャンルにEDEN同様の現実に裏打ちされたリアルな格闘技漫画で挑んでいる。
寝技が楽しめる格闘技漫画は『オールラウンダー廻』だけ!
それにしても最近、格闘技漫画増えましたね〜。しかも『グラップラー刃牙』のような
ファンタジー格闘技じゃなくてスポーツとしての格闘技で。



[総評]
今思いつく10作品をあげてみました。順位は思い出した順です。というのも
こういうのってランキングすることで何か薄まりそうなので嫌なんですよね。
だから登録順というわけなのです。

エンターテイメントとしては「ジャバウォッキー」
誰でも読めそうなのが「オールラウンダー廻
ニュージェネレーションが「三文未来の家庭訪問

といったところでしょうか。

以上でございます。