2009-06-26
マイケル・ジャクソン逝去
未確定報に触れたとき、すぐ思い浮かんだのは、この歌の、このフレーズでした。
There are people dying
If you care enough for the living
Make a better place
For you and for me
死にゆく人たちも居るんだ。
もしあなたが、生きてゆくのに、充分意を注げているなら、
より良き場所を創ってほしい、
あなたと私のために。
数日前、この動画に出会ったときに、なぜだか、すぐ紹介する気になれなかった。こういうことだったのか・・・。
”レジェンド・オブ・ミシカ”を、マイケルは観てくれただろうか。
もし、あのショーのエンディングで、この”Heal The World”がハーバーに流れたら・・・
この世を去るマイケルへの、最高のはなむけになるんじゃぁないだろうか。
追悼としてしばらく、Sea of Dreamsに買えて流してもらえたなら、嬉しいな > オリエンタルランドさん
There are people dying ・・・のフレーズが、ディズニーテーマパークで使うには、ハードすぎるかなぁ?
僕よりも、ほんの4歳年上なだけ。
もっともっと、彼の歌を聴きたかった。
彼は、まだまだこの世界に必要なひとだと想っていた。
彼が活動を再開して、また新たなメッセージを届けてくれることを、楽しみにしていた。
いざ、こんな予期しないことが起きてみると・・・
不思議と、来るべきときが来たようにも、感じてしまう。
マイケルは、為すべきことを、みな為し終えたのかもしれない。届けるべきメッセージを、届け終えたのかもしれない。
あとは、生きている私たちの、仕事なのかもしれない。
居なくなったという実感が、湧きません・・・。
- 78 http://search.yahoo.co.jp/search?p=あいださくら+AV&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11&qrw=0
- 26 http://homepage3.nifty.com/tdr/index.htm
- 24 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&p=マイケルジャクソン
- 17 http://search.yahoo.co.jp/search?p=キャプテンEO&ei=UTF-8&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11&qrw=0
- 14 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADBS_jaJP326JP330&q=TOKIO+加藤あい
- 12 http://mixi.jp/view_diary.pl?url=http://d.hatena.ne.jp/BigLove/20090626/1246008154&owner_id=57044
- 6 http://blog-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=マイケルジャクソン&n=10&so=dd&merge=on&tflg=none&Keywords=?????????????&xargs=12KPjg155SqYe9mvinN-mZ
- 6 http://d.hatena.ne.jp/keyworddiarymobile/マイケル・ジャクソン
- 6 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/ezGoogleMain.php?query=キャプテンEO+画像&start-index=4&adpage=3&mode=02
- 6 http://www.google.co.jp/search?q=AVデビュー+あいださくら&hl=ja&lr=&rlz=1T4SUNA_jaJP270JP270&start=30&sa=N