料理=瞑想

今日の夕飯は久々、ベジメニュー。仕事で父が夕飯に居ない日はベジタリアンメニューになっています。


先日、購入した「やさいの便利帳」と言う本に載っていた「トマト冷麺」を無性に作りたくて、食べたくてアレンジして作ってみました。

母は、「どんな味なん??」何か想像がつかないって言いながら恐る恐る食べ始めました。

意外!美味しい!との意見。

本のレシピにはキムチ、めんつゆ(自家製 やさいだしに代替え)って書いてあったけど、家には無かったのであるものでアレンジして作ってみました。


今日、仕事の帰りにデパ地下で新しょうがを見つけて、甘酢しょうがを作ろうと思い、購入しました。


が、結局、明日の誕生日ケーキ(キャラメルりんごシフォンケーキ)を焼いて、祖母へのお菓子のプレゼント(豆腐マフィン)、ごぼうの梅煮を作っておしまいにしました。

料理=瞑想になっていて、手が止まらない毎日
[%7C%7C]

です。