ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

東京六大学秋季リーグ・第6週

もつれにもつれて火曜日にまで突入したようですが…
法早戦は月曜日に決着がついて、早稲田の勝利。ダーイシがやっちまったみたいですが、これは土日にダーイシを持ってこなかった金光さんの目が正しかったってこと…?HOSEIにエラーが多いのがちょっと気になるなぁ。
そしてたっきー100安打オメ!勝って決めたかったけどね…それは次の明治戦でやりましょうか。そういや、スポニチにこんな写真があったけど、折角なんだからガッチリ握手してる写真が見たかったなぁ。ちなみに杉山は、あと6安打で100安打なんだよな……慶早戦が月曜日まで伸びれば確実か…?(爆)
そしてまさかこんなところでネタバレを見てしまうとは思わなかった(爆)ちょっと、ガチ補強しすぎじゃないですか…?プロに行ってしまったけど、もし本当に隼太がここの企業に進んでいたなら…このチームはどえらい戦力になってたな…
慶明戦は月曜日は引き分け。なんという投手戦…関谷君は10回も一人で投げたのか。よく頑張った。そして慶應は阿加多君は打順降格とな…鈴木君はスタメン落ちか。「やっぱり裕司がナンバーワン」ってアレで決めて欲しかったんだけどw*1
そして本日火曜日の試合。白村君が連投だと…一瞬「中林」の二文字が頭を過ぎったぜ。それでも7回2安打13奪三振。凄まじすぎる…上原君も負けはしたけど、すごい頑張ったんだな。点取られたのも、横尾君のソロムラン1本だけだし…こんな展開になると知っていたら、4日間神宮通いしたかったw

*1:土日の応援席が「やっぱり裕司がナンバーワン」と推しまくっていたので…w

広島 外れ1位に152キロ右腕、NTT西日本・増田

社会人に関してはあんまりドラフトの話題とか、耳にしないなぁと思っていたんですが…増田君か。そんなに回数見てないけど、いいピッチャーですよね。
ちなみに、NTT西日本カープというと、佐々岡のイメージがあるみたいですね。*1

*1:ちゃんと正確に言うと、佐々岡は当時のNTT中国に所属していたようです。

東都大学野球・2部のこと。

今週の東農大vs立正大のカードにて、立正大がまさかのストレート負け。これにより勝率の関係で1部昇格争いから脱落した模様…
専修大vs拓殖大は1勝1敗で、明日の試合で決着がつくか。これで専修大が勝つと1位に踊り出て、拓殖大が勝つと…勝率の関係で2位止まりになってしまう…のか?
どちらにしても、来週の日大vs国士舘が終わるまで、最後の最後までわからない感じか。オラ、ワクワクしてきたぞ!(爆)