ぶれいどきゃっちゃー

社会人野球が好きな人が見たり聞いたり考えたりしたことを書いています。

東都大学野球・2部

本日の試合を専修大がモノにし、1位に。
…実はもしこれで専修大が負けてたら、東農大は1位のままで、さらに来週の日大vs国士館で国士舘がストレート勝ちしたら東農大が優勝したという超どんでん返しだったんですが…勝負なんてそんなもんか。
というわけで、来週の展望を妄想。
日大がストレート勝ちすると…勝率・勝ち点で専修大と並ぶけど、直接対決は日大が制しているので、日大が優勝…になるのかな?
国士舘がストレート勝ちすると…専修大が優勝。国士舘は勝ち点2だけど、勝率の関係で最下位になると思われる。
日大が2勝1敗だったら…これも専修大が優勝になるのか。日大は一つも落とせないな…国士舘が2勝1敗でも、国士舘ストレート勝ちのパターンと一緒か。
1部は東洋ちゃんが崖っぷちなのを温かく見守っています。國學院はいい感じに下位叩きをしているな(爆)

たまにはオープン戦もつまむ。

かずさ公式より。今日はNTT東日本とのオープン戦だったみたいです。
初回に思いっきり点を取られるも、終盤に逆転勝ちという、少々らしくない理想的な勝ち方をしたみたいです。
今日、誰出たんだろうなぁ…もうNTT東日本は来年まで見る予定がないんで、ちょっと寂しいわけですよ。
ところで、澤山さんは四番タイプなん?いやちょっとイメージと違ったので…

ええっ、なんですって!?

昨日ちょっとスルーしちゃいましたが…昨日16日の埼玉県会長杯秋季大会。
決勝はHondavs日本通運で、日通がサヨナラ勝ちだったようで。イシャーラの名前を見てびっくりしつつ、元気にやってるんだなぁと安心しつつ。
んで、この試合のことが毎日新聞で記事になっていたんですが、そりゃあこんな文章読んだら、こればかりはスルーできませんよ。

 ◇代打が「決めた」
 ○…3時間26分の熱戦に終止符を打ったのは、日本通運の松本歩己選手(23)だった。延長十回裏2死三塁の好機に代打として登場。相手投手が投じた初球の内角のカットボールを迷わず振り抜くと、打球は右前に抜けた。勝負を決めた一打に、藪宏明監督は「バシッと決めてくれた」と活躍をたたえた。松本選手は「無我夢中で打席に立ったが、結果を出せて良かった」と笑顔。試合後、野球人生初のMVPにも選ばれ、二重の喜びとなった。

何度も読み返してしまった(爆)
歩己が決めたのか!それにMVPもゲットするとは…あれだな、今年の歩己のやることは何かと派手というか、インパクトがあるなw
代打の神感が強くなりつつある気がしますが(爆)来年こそレギュラーをば…!!
そして歩己の活躍に大分気を取られてしまいましたが、今村君首位打者オメ!