野球帽の効果

BluePhobos2006-03-22

スポフェスでのキックベースの試合では、サンケイスポーツのかっけーフォームが印象的な高橋愛がてっきりピッチャーをやっているのかなと思っていると、実際には何と重さんだった。



重さんも・・・かっけー・・・。


特に 2枚目の片目が隠れるアングルなどは特にかっけー感じ。野球帽が一人の女性をここまで pretty から cool に変貌させるとは驚きだべさ。もちろん、試合中ということで真剣な眼差しもそれにプラスされてはいるのだけど。三つ編みは pretty 度が強いのでプラスよりかはマイナスされてるかな・・・。


考えてみれば、ハロプロのメンバーが野球帽をここまで深くかぶったシーンはほとんど、もしくは全くない気がする。野球と来れば楽天だけど、楽天のユニフォームを着た姿はよく見かけたけど帽子をかぶった姿は印象が薄いし、「サウスポー」を歌ったときの W(ダブルユー)のピッチャー辻希美も帽子はかぶってなかった。帽子をかぶっている場合でもサンバイザーだったり、ずらしてかぶっていたり、浅く浅くかぶっているシーンが多いような気がする。




目の周りが暗くなるほど野球帽を深くかぶったハローのメンバーを見慣れていない → 新鮮感ウエウエ↑↑ → かっけーとなるのかな。これからも、かっけー曲を歌うときには野球帽を使うと効果的かも。でもやっぱり、顔の一部や髪が隠れるということで、ずっとかぶっているわけにはいかないだろうけど、アクセントにそういうシーンを PV に挿入すれば GJ. シチュエーション的には難しいかもだけど・・・。

ピンクうさぎの現在と過去

ハロモニ。に登場する中の人不明なピンクのうさぎ。まぁ、長身なので男性の可能性が大なのだけど、このピンクのうさぎの着ぐるみは、実は以前に HPN で石川梨華も着ていたことをつい最近思い出した。ということは・・・


同じ着ぐるみ?


と思って比較してみると、違っていた。現うさぎは耳がピーンと立っているのに対し、梨華うさぎは前に垂れ気味。あと、梨華うさぎが丸顔なのに対し、現うさぎの方がやや細長い。首から下の部分も別の着ぐるみみたい。



作り直しですか・・・、もったいない気もするなぁ。


もし、これが全く同じ着ぐるみだったとしたら、そして、もし現うさぎの中の人が梨華ちゃんファンだったとしたら・・・。中の方はきっとウハウハ。おそらくウハウハ。3年以上の月日を隔ててもウハウハに違いない。ウハウハing. have been ウハウハing. ・・・なんて、ちょこっとだけ思ってみた。



一度でいいから、こういう着ぐるみを着てみたいなぁ。ただし、冬限定で(笑)

渦巻き模様の映像の使用には注意が必要

さきほど、WBS を見ていると「ハロー!モーニング」で放送された渦巻き云々と報道されていたので、テレビ東京のページを見てみると、こんな記述を発見。

■お詫びとお願い

また同日午前11時30分からテレビ東京系等で放送した「ハロー!モーニング。」内の、科学実験コーナーで、避けるべき渦巻き模様の映像があり、これも、日本民間放送連盟が定めたガイドラインに抵触するものでした。

この番組を録画された方で、光感受性反応を起こしやすい幼児の方々等が視聴されるとまれにめまいがしたり、具合が悪くなったりする恐れがありますので、視聴をお控えください。 テレビ東京では、このような事態を起こしたことを深くお詫びしますとともに、今後、番組製作において、より厳しくチェックをしてまいります。

渦巻き模様の映像とはこれのことですな。




「日本民間放送連盟が定めたガイドライン」というのが、予想以上に厳しいんだなぁというのが率直な感想。やっぱり、ハロモニ。は早朝に放送しても深夜に放送しても平日の昼間(笑)に放送してもいつなんどき放送しても、子どもたちが見る番組なのか。いや、子どもたち「も」が正しいかな (^_^A


3. 規則的なパターン模様(縞模様、渦巻き模様、同心円模様など)が、画面の大部分を占めることも避ける。

ということなので、例えば目だけの場合とか牛乳瓶の底のような眼鏡のレンズだけが渦巻き模様であっても OK ということかな。一方で、ネゴシックスのネタの一つの、渦巻き模様を見て「おぉ、目が回るわー」というネタはどうなんだろう。短時間だし OK?


こういう制限があると、ハロモニ。で面白い企画を立てても○○ガイドラインに抵触する、△△に相応しくない、□□のため好ましくないなどの理由で放送できないなんてことがありそうでちょっと寂しい・・・。出演側が目を回すには一向に構わないのだけど(笑) いや、もちろん程度はあるでよー。