大竹伸朗「全景」@都現代美術

行ってきた。圧倒された。もうそれ以外何が言えるだろう。


大竹伸朗「全景」1955-2006
http://www.mot-art-museum.jp/kikaku/
大竹伸朗「全景」公式サイト
http://www.shinroohtake.jp/

総制作点数3万点を超えるという、圧倒的な制作量と活動の幅広さを受け入れられる場が存在しなかったために、その創造の全貌はいまだ謎に包まれています。本展覧会は、30年にわたってほとんど人目にさらされることなく制作され続けてきた「スクラップ・ブック」をはじめて全点一挙公開するほか、少年時代のスケッチから、本展のために制作されたパワフルな新作まで、選りすぐった2000点あまりの作品群で大竹伸朗の全仕事を紹介する、またとない機会です。


美術手帖
http://www.bijutsu.co.jp/bt/

特集 全身全景 大竹伸朗
「日本の存命作家の個展としては最大規模」といわれる、大竹伸朗の個展「全景 1955-2006」展が始まった。展示は小学生時代の落書きから廃品利用の最新作まで2000点。4トントラック25台で搬入したという100トン級の展覧会だ。


今日だけどNHK新日曜美術館」で放映されたらしい。見逃したけど。あ、でも8時から再放送か。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-11-26&ch=31&eid=18929

続きを読む