ランドも楽しい。しかし。。。

ランドのクリスマスも楽しみにしていました。
新しいキャッスルショー。バルーンを使ったパレード。
まぁ雰囲気はシーのが好きだけど、ランドも忘れてはならないのですよ。


昨夜はお互い遅くまで働いてました。
本当は定時に帰りたかったけど、そうもいかず。
彼女さんは20時。私は21時帰宅でした。
今回は彼女さんの実家に行く必要も無いので日帰り予定。
しかもランドだから早く着いても何も変わらない。
7時までに現地到着を目標にするべく、4時起床。
着替えとか荷物積み込みとかやって4:30過ぎに出発。
今回は、日帰り予定だから荷物少なめ。
でも、帰りに疲れ果てる事も考えられるので敷布団含めて一式積み込み。
こういう時大量の荷物を積み込んでも大丈夫なカーゴを選んで良かったなぁと思う。
海老名での休憩しつつ予定通り6:30頃到着。
今回はあまり混んでなかったかな。
どうやらミッキーは空いていないらしく、ドナルドへ案内される。
ドナルドの前のほうだったから、移動が少なくて良かった。


6時頃にAちゃんは到着していたようです。
化粧とかする彼女さんを置いてAちゃんと合流。
チケットブースまでは行かないけど、列はそれぐらい伸びてますね。
彼女さんは事前購入のパスポートを窓口で交換してから合流。
寒さと戦いながら開園を待つ。
それなりに混んでいるらしく、5分早く開園。
開園する直前になって入ってからどうするか話し合いました。
私がバズのスタンバイ。
彼女さんがコインロッカーに荷物入れて、北齋のPS取り。
Aちゃんがワンマンの指定席券。
今回は、ミニーが出てなかったのが残念。
ランドって出てこないのが普通だったかな?
スミーとかが列整理してたりだし。
朝のキャラグリはミッキー以外平和そうです。
バズのスタンバイ列がどうやって伸びてるか知らない私は、Aちゃんと一緒に行動。
ワンマンの前で別れて、スタンバイ列がパレードルートの方に延びていることを知る。
そんなんだったらプラザを真っ直ぐ抜ければ良かった。


バズのスタンバイは思ったよりも並んでいなかった。
あっという間に入り口に到着。
2人に電話するが、まだまだ時間がかかりそう。
先に彼女さんと合流。続いてAちゃん。
ワンマンは席の説明を一人一人やってたので時間がかかったらしい。
3人揃ったので搭乗。
今回もレベル3。相変わらずどこを狙えばいいのかわからん。
高得点の的を狙ってるつもりなんだけどなぁ。


移動しながらクリームソーダ味のポップコーンげっと。
彼女さんがポップコーン待ちしている間に私達がスモールワールドのファストを取得。
トゥーンタウンのギャグファクトリーで待ち合わせ。
クリスマスグッズ可愛いよねぇ。
はじめて食べたクリームソーダ味は美味しかったです。
ちゃんとクリームソーダ味なんだなぁと感心。
でもバケツ1杯は要らないかな。。
見た目がカビっぽいと言っちゃダメでしょ>彼女さん。
商品を見てると、チーデーが!
ってチーデーの服を着たゲストの兄弟でした。
なかなか可愛かった。全身で着るのはちびっ子だから許される可愛さだよね。


スモールワールドの時間まで少しあるので、ベビーマインを見に行く。
この間のシーで買えなかった赤ちゃんグッズを買いたいもので。
弟夫妻はセンスいいから、何を贈ればいいのか悩む。
結局ベビーグーフィーのくたくたぬいぐるみを購入。
問題は何時渡しに行くかのほうかも。。
スモールワールドに行く前に、ホーンテッドのFPげっと。
まぁ前回乗ってるから無しでもいいけど、季節ものだし押さえておかないとね。


スモールワールド
今年も綺麗に出来上がってました。
クリスマスの雰囲気を堪能。


パレードルートに戻ってみると、既にシーティングを始めてる。。
今回はバルーンのフロートだから離れた場所から撮影したい。
なので椅子に座れる所が良い。
というわけで9:30頃だけど場所取り開始。
今回もプラザレストランの向かい。
私は椅子に座って撮影。彼女さん達はパレードルートの前列へ。
1時間前の10:20までにはかなり埋まってしまった。
シートを敷く早業に感心しながら待つ。
途中ぱらぱらと雨が降り出すし。。
Aちゃんの買ってきてくれたジンジャーブレッドを食べながら待つ。
日陰だし寒い。。


ディズニー・ジャンボ・クリスマスパレード(11:20回)
バルーンでかい!全体は入らないね。
チーデーとミッキーの間にあたるポジション。
撮りやすいミッキーフロートを中心に見てました。
キャラとも触れ合えるし、なかなか良いショーじゃないでしょうか。
ショーが終わって、キャラ毎のツリーを撮影。
人だかりが激しいけど、うまく隙間をぬって。
チーデーのが面白かったなぁ。


ショーも終わり、FPも無いので買い物へ。
先にお土産とか買っておいてロッカーに入れれば身軽になるし。
平日休んでるわけじゃないから、会社に買っていく気がしない。
食べたいものや可愛い入れ物があれば買うけどね。
今回も悩んだけどお土産無し。
彼女さんはちょっと買ってました。


前回のシーと今日のランドで撮影したものを現像出し。
デジカメプリントが簡単になったのは良い事だ。
1回の注文でランド/シー/リゾートの枠を選択できる事に今更気づく。
前回は別々に注文してたよ。。
今まで通り場所が違えば自動的にそれに合った枠が付くんだ。。


エントランスでキャラが沢山居たのでキャラグリ。
チーデーはばっちり押さえた。
デイジーも可愛い。
オーロラさん、アリス。フェイスキャラが居るのは珍しい。
煙突掃除の人は普通に壁のレンガを掃除してるし。。
シンデレラと王子がペアで居たのにも驚き。
色々写真を撮ったので、再びカメラセンターへ。


13時も過ぎたので、さすがに空腹。
ハングリーベアかグランマ・サラあたりにしようかと。
遠くに行く前に抽選だけは済ませようかなぁと思い抽選会場へ。
さくっと当たった!
抽選になってから確率悪くてねぇ。。
やっぱり当たりやすい時間とかあるのかなぁ。
この時間を覚えておいて次回の参考にするか。


喜びをかみしめつつウエスタンランドへ。
ハングリーベア混みすぎ。。
ラッキーナゲットに変更。
アメリカ河にカントリーベアのクマがキャラグリしてた。
ウエンデルとヘンリーはどうにか名前を思い出したけど、後が思い出せない。。
ウエンデルって呼んだら物凄く喜んでた。
まぁマイナーキャラだから呼ばれることが少ないんだろうなぁ。
今度全員の名前を覚えてこよう。。


ラッキーナゲットはそんなに混んでいない。
食べるものを決めて、私は場所取り。
空いている場所を確保したものの、日陰。
アメリカ河も遠い。
まぁアヒルは近くに居てそれはそれで楽しめるけどね。
見てると日向の方が空いてる。
でもこの場所もキープしておきたいしなぁ。
と思って待ってるとAちゃんが頼み終わって席に来た。
丁度日向が空いている!
じゃ、ここの席キープしておいてっとAちゃんに頼み、駆け出す私。
それがいけなかった。。。
5段位ある階段を2歩下りたあたりで躓いた。
と思った時には地面に倒れこんでいた。
倒れた瞬間の記憶が無いなぁ。。目をつぶってたかな?
駆け寄る彼女さん。
私は転んだ驚きの方が大きくて、全然痛くない。
地面に当たった膝が痛かったかな。
でも彼女さんは顔の方を気にしている。
聞くとおでことか鼻とかで出血があるらしい。
ここで頭をぶつけた事に気づく。
でも痛く無いしなぁ。
メガネが割れてる。強化プラスティックでも割れるもんだね。
周りがオロオロしている中、私だけは妙に冷静でした。
当事者は案外そういうものなのかもしれない。。


キャストさんがレストランの中に行って、スーツを着た人を連れて来た。
私は普通に歩けるものの、膝が痛い。
でも歩けるので、一番近くの救護センターへ。
ビックサンダーマウンテンの下にある。
オンステじゃないからキャストさんに連れられてじゃないと入れない場所。
歩いているうちに顔も痛いなぁと思う。
救護センターに着いて絆創膏で止血。
鏡で見てみたけど、我ながら痛そうだねぇ。
膝は出血無し。打ち身だけだね。
全体的に出血も激しくないから自分としてはかなり落ち着いてる。
包帯とかしてもらって、ぶつかったおでこを氷で冷やす。
頭を打った事には変わらないので1時間くらいぼーっとする事にする。
空腹だし、色々予定が狂っちゃった。
迷惑かけてゴメンよ彼女さん、Aちゃん。。


ラッキーナゲットの偉い人と思われる人はキチンと対応してくれました。
何度も来て転んだ状況を聞いてきたし、看護師さんにも話を聞いてた。
さっき買ったものも返金で対応してくれたし。
こういうフォローがディズニーのすごいところだなぁと思った。
1時間経って、めまいや気持ち悪さが無い。
とりあえず大丈夫だろうと思い、救護室を後にする。
帰りは看護師さんに送ってもらいました。
メガネが無いと遠くがわからないので彼女さんにつかまりながら歩く。
普段は裸眼で生活しているから、まったく見えないわけじゃないけどね。
でも離れたら誰が誰だかわからなくなるし。


怪我しているとはいえ、とりあえずは大丈夫。
もう15:30も過ぎたし、かなりの空腹。
とりあえずマイルロングバーへ。
ビーフシチューを美味しく頂く。
これだけ食べれればまぁ大丈夫でしょう。
今後の予定もあるし21時帰宅位にしようと話す。
メガネが無いから彼女さんの運転で帰るのは正直心配。。
車に予備メガネがあったような気がしたけどなぁ。。


ミッキーのマジカルクリスマスツリー(16:30回)
当たったショーはばっちり見て行きます。
よく見えない私はビデオ越しだけどね。
去年までのショーはサンタさんが中心だったけど、今年はミッキー中心。
相変わらずミニーが飛ばしてた気がする。
ミニーってたまにヒドイ事言うよね。。
チーデーがオヤジギャグ担当になってたのも驚き。
でも全体を通して暖かい気持ちになれる良いショーでした。
個人的にはかなりお気に入り。
手話の解説もなんか新鮮だったし、次第に暗くなっていくステージ。
ライティングも綺麗に見れたからかな。
大満足です。怪我が大したことなくて良かった。。


ワンマンズ・ドリームII(18:00)
指定席券があるのでゆっくり入れますね。
こっちもビデオ越しで見たけど、楽しかったなぁ。
一応バグズライフをはじめ、全ての話を見たことあるってのが違うかな。
各物語の寄せ集めだから全部のストーリーをわかってないと楽しめないのかもなぁと思った。


北齋のPSが19:10から。
外にはかなりの人が並んでいます。
PS取っておいて良かった。。
19時に入店して、しばし待つ。時間通り席に案内される。
扉は無いけど個室みたいな場所。
こんな席に案内されたのははじめてだから嬉しくなる。
私が季節のおすすめ。彼女さんがチラシ寿司。Aちゃんがネギトロ丼。
それぞれちょこちょこつまみつつ美味しく頂く。
やっぱり疲れたときには和食だねぇ。
エレクトリカルパレードもちゃんと見れたし。
パークから出す葉書も書けた。
この個室空間を堪能したところで出る。


クリスマスウィッシュ・イン・ザ・スカイ(20:30)
前回のシーでは見れなかったので今回は見たい。
丁度パートナーズ像の前がある程度空いていたので見る事に。
シンデレラ城のライトアップも見れた。
パートナーズ像と共に花火。こういうシチュエーションをビデオに納められて良かった。
なかなか良い場所でした。


花火が終わるとほとんどの人が帰っていきます。
私達もその波に乗ってエントランスへ。
色々あったインパ。でも楽しかったなぁ。
お疲れ様Aちゃん。ありがとね。


リゾートラインのランド駅でクリスマスのパスネットを購入。
絵柄が可愛いからね。
ランド駅のツリーも撮影。
とりあえずクリスマスは堪能したかな。


車に戻ろうとするが、どこだかわからない。
1列目だったはず。でも無い。
というかメガネないから探すの大変。
知らない間に2列目になっていたらしく、ようやっと発見。
車に戻ってまず予備メガネを探す。
あった!
一昨年位まで普通に使ってたメガネだから問題無し。
彼女さんは運転するって言ってたけど、高速運転経験が教習所でしかない彼女さん。
それを首都高のぐずぐずを任せるのは正直心配。
まだ私が運転した方が良いと思う。
ここは彼女さんに折れてもらう事にしました。
駐車場の出口が開放されていたので、オフィシャルホテルを通りつつ、シーを眺めて帰る。
コロンビア号を見れるとは思わなかったから、この出口で帰れてよかったなぁ。


首都高に乗るまでの渋滞。
何度も通った道なのでどの車線が有利かは良くわかってる。
うまいことすり抜けつつ首都高へ。
今回はメガネが予備なので、湾岸線を行かないで渋滞しながら首都高を抜けようと決める。
渋滞なら予備メガネでも問題が少ないだろうと思って。
この選択は失敗でした。。
レインボウブリッジの真ん中で渋滞開始。
21:30位だからいけないのか。
10分で100m位しか進まない。
お疲れの彼女さんを寝かしつつ渋滞を進む。
渋谷に到着した時には23時を過ぎてました。。
道路工事と交通量増加が渋滞の原因だったっぽい。
工事区間を抜けて、渋谷のあたりでいきなり流れるようになる。
渋滞は疲れるよ。。
そのままたらたら海老名まで行く。
予備メガネも意外と普通に使える。
本調子じゃないから、それなりのスピードだけどね。
24時頃に海老名到着。
色々あって疲れたし、折角布団一式積んである事だし。
このまま海老名で仮眠を取ってそれから帰ることにする。
足を伸ばして眠れる室内空間を持ったファンカーゴに感謝。
周りは騒がしいし、照明はまぶしい。
でも色々あって疲れてる私達はあっという間に就寝。。