黄色いダリアの花言葉は「仕事おつかれ」とかでいいかな
トイレの便器に押し当ててボタンを押すと、ゼリーが出てきて花のような形で便器に付着するお掃除グッズがある。 www.kobayashi.co.jp 生活がほんとうにだめだった時代に母が買ってきてくれたものの残りがそのまま引っ越しで持ち越され、トイレの棚にあるのを掃除の時に…
その時読んでいる小説は小学生の時の私よりも私の人生に近い
江國香織の小説やエッセイを読むと脳内映像は必ず実写に近くなる。完全なる実写ではないかもしれないけど、限りなく実写に近い。桜庭一樹の小説はめちゃくちゃアニメで脳内再生される。そういうのってあるよね。私は今、江國香織が飼い犬と音楽を聞くエッセイを読んで…
『推し、燃ゆ』は、昔の自分を見ているようで複雑な気持ち
◆推し、燃ゆ / 宇佐美りん 推し、燃ゆ 著者 : 宇佐見りん 河出書房新社 発売日 : 2020-09-11 ブクログでレビューを見る» 逃避でも依存でもない、推しは私の背骨だ。アイドル上野真幸を”解釈”することに心血を注ぐあかり。ある日突然、推しが炎上し――。デビュー作『かか…
“再びステージを向いたらイギーが心配そうにこちらを見ていた。”
イギー・ポップ @ 東京ガーデンシアターへ。期待を超えてくるすばらしいライブだった。見た目が今もかっこいいことに気を取られがちだが、77才で説得力ある歌声でい続けていることもすごい。イギーの声が大好き。イギーが客席に身を乗り出したタイミングで起きた将棋倒…
犬と一緒に入れる動物園があるぞ!? 動物たちとご対面
こ、こんにちは…!とっっても久しぶりになってしまったブログ更新。 2024年の春に行った北海道フェリー旅行について、何本も書こうと思っていたのに、まさかの1本目でストップ…とほほ。更新していなかった約1年間、元気だったといえば元気でしたが、色々と大変なことも…
『ウィキッド』を鑑賞。涙腺が決壊し、翌日は目が腫れた
【第1週】 1日は整形外科でのリハビリ、恒例のシェービングエステを経て「キャプテン・アメリカ ブレイブ ニュー ワールド」を鑑賞。 空中戦が見応えあって面白かった。アベンジャーズ再建かぁ。ひとまず「サンダーボルツ*」に期待。 2日は日本橋高島屋の〈ル カフェ …
こと京都では、ロードバイクが活用できる場面は多い
朝起きたら増田でこれをみた。自分は大学2年生の時にロードバイクを買って全く後悔しなかったのでそのことについて書いてみたいと思う。 anond.hatelabo.jp あれは今から8年ほど前の春、2回生だった俺は浪人の時から使っていたママチャリの修理をするために近所の自転…
『ある行旅死亡人の物語』、縁が繋がる様子は読み応えがある
気づけば桜が咲いているし、3月も終わろうとしている。 あくまでも自分の体感の話だけれど、日数の少ない2月より、3月の方があっという間に感じる。2月の後半は、とにかくチケットの発売に追いかけられていた。 野球のチケットは基本的に、その試合を主催している…
村上春樹はアイロンが得意。私も得意なら面白いと思える?
村上春樹『村上春樹 雑文集』 朝6時起床。トースト、目玉焼き、ソーセージ、ヨーグルト、コーヒーで朝食。酸味の強いプレーンヨーグルトは苦手なので、これは修行だという気持ちで食す。じゃあ、なぜ買うのかというと、夫が買うのだ。でも、プレーンヨーグルトの方がイ…
湿地帯再生でカエルを増やすとともに稲作もしやすくする
怒涛の年度末業務はようやく終わりが見えてきました。しかし終わっていません。しかし今日は湿地帯です。とある方々と一緒に湿地帯を掘ってきました。 こちらです。水田の脇のかつての溝が湿地帯化しつつあり、持ち主の農家の方からこの場所でカエルを増やしても良いと…
鍋、ご飯、ソジュ、おかず、ソジュ、鍋、ソジュ
前回のブログでも書きましたが、先週末は韓国・ソウルに行ってきました。 ソウルは10年ほど前に父と2人で年末1泊2日旅をしたことがあり*1、そのときはあまりに寒くて耳がちぎれるんじゃないかと思ったことくらいしか記憶がないのです。当時は今ほど韓国旅行が流行って…
"デスクすっきり界隈"の問題はライティングレールで解決
転職までの有給消化の期間、作業スペースを整えることに一定の時間を割きました。 引っ越してから3ヶ月、ようやく作業スペースにも頭を使える余裕が出てきたので、デスクを部屋の中央に置くアイランド型の配置を試してみました。まずは完成形の写真から。 ガジェットの…
バーテンダーやエンジニアがパフォーマンス! 見ごたえアリ
今朝は10時過ぎに起床。昨夜色々復習日記をつけたり、写真の整理をしたりしていると2時過ぎに寝たので疲労もあって遅くなってしまった。 起きてもまだ眠たい。今日は次のシラクサの寄港地説明会もあるのに。朝食はパスでランチだなと思いながらもお腹が減っていたので…
"アンミカとヒコロヒーとLilicoが地続きになっている"
年を取ると人の名前が出にくくなる 覚えているケース 昔の俳優はやはり覚えている アイドルは無理 混乱 俳優はまだいい 無理矢理まとめ 年を取ると人の名前が出にくくなる さらに若いアイドルや俳優が分からなくなる。全員同じような顔に見えてしまうからだ。脳が老化…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
趣味と言えるほどアクティブには活動はしていないのだけど、病院に行く途中や帰り道、はたまた散歩しに行ったときとかに植物や道で見かけたものの写真を撮るのが好きだ (人や動物は苦手だ、動くので)。 最近は病院の近くの神社で桜が綺麗に咲いていたので (まだ8分咲き…
4月5日の『めざましどようび キクエがキクヨ』のゲストは、なにわ男子の長尾謙杜さん。 長距離移動が快適になる”便利グッズ”をご紹介します。 移動中便利グッズ JTB商事 ふわもこリングピロー nerugoo 充電式ホットアイマスク FaretoQe(ハレトケ) スイッチ&ノイズコン…
久々に何もない休日 一度メンテナンスしないと 体がもたないと思い 今日は終日しっかり休養をとることにした 妻が友人と出かける予定があったため 息子と2人で過ごす一日となった 一緒にゴロゴロしたり遊んだり 良い時間を過ごせた 先日フィリピン留学から帰国した生徒…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
みなさん、こんにちは♪ 先日、関東では珍しく大雪が降りましたね。 寒がりな私はというと、相変わらずダウンジャケットに包まれて完全防寒モードで外出しています。 そんな寒い日には、やっぱり温かいラーメンが食べたくなりませんか? 今回は、東京メトロ東西線「浦安…
という訳でコペンの車検の時期が来た。 バイクはユーザー車検で頑張ってたけど、車に関しては流石に自力整備するための工具も設備もなく、今回は車屋に金を落とす正義のライダーになろうと決意。 早速お店に泣きついて丸投げの見積もりすると… ロアアームブーツ交換 オ…
この記事を書き出したのは2025年4月3日。フォーサーズの日でした。いつからフォーサーズの日と言い出したのかはわかりませんが、とにかく4/3はフォーサーズの日です。 4/3に公開するつもりが疲れて寝落ちして気づいたら4/4そして完成せず4/5になっていました。 ちなみ…
見た目から食べ応え抜群!自家製にこだわった大きなホットドッグ! 葵区平和、2025年4月1日にオープンした、ホットドッグ専門店&カフェバー。2010年より東京中心にイベント販売もしている自家製ホットドッグの名店が静岡初出店です! 今後も多数店舗展開の予定・目標…
ずっと更新していなかったブログを、金を払うのさえ忘れてしまってアドレスすら変わってしまったこのブログに新しくエントリを追加する気になったのは、どうも自分は死ぬらしい、と思ったからだ。 誤解のないよう付け加えると、今死にたいとか何か深刻な病気で、という…
こりゃキツイ。 しかも特別な試合ではなく、毎試合の標準化しつつある。 8試合で1勝、勝ち点は7、ヤバイ。本格的にヤバイ。 こんな結果は誰一人望んでいなかったが最早、批評的観点を持つという意味における外側からは好き放題に言う段階に突入した、してしまった。 こ…
昨秋「One」をデジタルリリースしたSnow Manが、本格的なサブスク解禁に乗り出します。 Snow Man ”THE BEST 2020 - 2025”Streaming & Download 配信決定!⏳2025.04.07 AM00:00 (JST)https://t.co/uUsXBr23B6#SnowMan#SnowMan_THEBESTサブスク解禁 pic.twitter.com/zvFb…
自分のやっていることを鑑みると、「今日はいい天気だった」みたいなレベルのポジティブな感情を、さまざまな方法でリワインドしているだけのような気がしている。自分が過去に獲得したいい感じの気分を、なんらかの手段でもう一度目の前に立ち上がらせたいと思ってし…
何気ない日常を楽しむ
バイト後に友人と会えて、MPが回復できた!ありがとうございます!元気!イベント手伝えなくて申し訳ないけれど、楽しんできて欲しいな。 好きなものを肯定する強さと行動力が欲しい。行動するか。 朧月二次創作を書き上げる
雨続きだったので市営のジムに行ってみたりもした。150円と安くて良い。さて晴れたので近所を走ってみた。ご飯食べた後に気まぐれで走り出したので相変わらずペースが適当。気にしていなかったのでキロ6越してしまった。調子は悪くないなと思ったけどこれはただのエン…
暮らしが整う工夫がいっぱい
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は歯列矯正の件を書きたいのですが その前に1つお知らせ(?)です。 幼少期から頬にあった大きなホクロを 本日取ってもらいました! ホクロを取り出して縫ってもらい 1週間後に抜糸予定です。 ある程度、落ち着いてきたら その件も…
コウさん直伝!旨みたっぷり豚クッパ 眠い目をこすりながらも、楽しく朝活Zoomに参加した後、Kit Oisix (レシピと使い切りの食材が届くミールキット)でサクッと作った朝ごはん。 んまかったー。家族にも好評。どうやら人気の料理研究家のレシピみたい? ググってみた…
この尊さ、分かち合いたい
2025/4/5(土) 第69回静岡まつり fishbowlスーパーライブ2025@ 駿府城公園 駿府大演舞場 { #fishbowl NEW LIVE情報 )))/今年も出演決定静岡まつり\第69回静岡まつり4/5(土)駿府大演舞場観覧無料19:00~ fishbowl SUPER LIVE 2025今年で4年連続、4回目の出演となりま…
みなさん、こんにちはRikochellです☆ まだまだ心の整理がつきませんが、今回はジュニアの解体・再結成(T_T)について語りたいと思います!昨年の内からジュニアのユニットが次から次にコンサート映像が円盤化、TIRTIRメンバー入れ替え、更にはジュニアのセンターであっ…
知って楽しい、作って美味しい
03-15(土)ミニ IKEA、シャバいボロネーゼ Twitter の FF からスポンジが届いた。 こんなんなんぼあってもいいですからね。 買いたいものがあったので、新宿へ行った。 百貨店に行こうと思って周囲の案内を探してみるが、乗り換えの案内ばかりが目に止まる。 ときど…
【食材&料理プチまんが】 「食材や料理系のイラストをもっと描いてみたい」「褒めていただける動物キャラでほのぼのした漫画を作りたい」と以前から考えておりまして、ちょうど今がシーズンという機会もあり、時々山菜を採りに出かける夫が昨年持って帰ってきた「ふき…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
以下は、一風変わった技術本をzennあたりで書こうと思って書いた序文である。 AIの台頭で技術本のアイデアは霧散したので、ここに残すことにした。プログラマとしての仕事を辞めて半年ほどで預金がつきた。前の職を欠勤、欠勤、そのまた欠勤で辞めたせいで、失業手当は…
1. はじめに 2. 制約 3. トライアル成果 発見1. 技術負債の特定とリファクタリング実装の半自動化 発見2. イベントストーミングで設計した画像をもとにドメインモデルと制約の実装 発見3. 指示範囲を明確に絞れば、人より格段に早い 発見4. 開発者の学習効率を上げる D…
素敵なお部屋のヒント集
この一週間で庭の様子は劇的に変化したような気がします 定番の花木 ハナカイドウも、ほぼ満開 道行く人から 「写真撮らせてもらって良いですか ?」 と、声をかけられましたよ ユキヤナギも満開ですね 庭を見回すと あちらこちらに春を感じます ヒヤシンスも色づき チ…
前回の記事(Part1、Part2)はこちら↓ tanoshi-hibi.hatenablog.com tanoshi-hibi.hatenablog.com こんにちは。「しゃかぴ」です。 Part2の続きになります(^_^)v ※ロッドスタンド制作についてはこの記事がラストになります。 最後に、竿のグリップエンドを支える部分を…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
我が子と遊んでいると、 「自分も同じくらいの年齢のときにこの遊び方してたな」 と思うことがある。 男の子は通る道なのかもしれないけど、 それにしてもやることが似ている。 遊び方まで遺伝するものなのだろうか。 見ていて、面白い。 【目次】 遊び方の変遷 雨の日…
生後4ヶ月ごろのイメージ画像 generated by ChatGPT 子供が産まれて4ヶ月経った。色々あったものの、それなりに順調な気がする。毎日が忙しすぎるので細かいことを忘れつつあるので、備忘録として諸々を書き記しておこうと思う。 なお、産まれてから2ヶ月くらい経って…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
ジルスチュアートの刻印入りリップケースが可愛い。むかし本で見たリップクリームに爪楊枝で好きな人の名前を書いて使い切ると両思いになる恋のおまじないを思い出した。 刻印は大好きな彼の名前。ケースの紫色はエレクトロスタッフの色。
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.9kg +0.8kg -28.4kg 03/31…
あの作品を、違う角度で楽しもう
1.これまで割と長文を書いていて、自分の中でブログを書くことに対するハードルが上がってしまっている気がします。このままだと続かずにまた飽きる気がするので、こうして短文ぶつ切り形式も許容されるということを自分自身に理解させておく必要がある。というかそ…
ウマ娘 シンデレラグレイ 18 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者:久住太陽,杉浦理史&Pita,伊藤隼之介(原作:Cygames) 集英社 Amazon ヤエノは追い付けなかったのか……。しかも、それは「もう間に合わない」を前提としつつも「オグリに追い付ける者など居る筈が…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
コロナウイルスの流行の中、日本は感染症対策が遅れ、首相が命を落としてしまう始末。内閣支持率は過去最低を呈していた。与党は、その対策として人工知能により歴史上の偉人を再現し、政府を任せるという前代未聞の施策を打ち出す。こうして、徳川家康を総理大臣とし…
今日、セッションのリバイバル上映を見に行くのが億劫だったので同年の作品賞候補アメリカン・スナイパーという映画を英語で見ることにした。そしたら使われている英語が口語表現まみれで難しすぎて挫折した。。そこでAIで難しい表現を抜き出してリストアップさせて先…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
こんにちは。コレサワの今年のテーマは「プリンセス」です。そんなコレサーの姫ことコレちゃんをお慕い申し上げるブログだよ。 今回は超ときめき♡宣伝部が主催する「ときめき♡超音波!!」アフターパーティーLIVEに行ってきました。コレちゃんがゲストの回! /「ときめ…
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. Blue Jean / GLAY www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! THE GREAT VACATION VOL.1 ~SUPER B…
多様な働き方、多様な価値観
以下は、一風変わった技術本をzennあたりで書こうと思って書いた序文である。 AIの台頭で技術本のアイデアは霧散したので、ここに残すことにした。プログラマとしての仕事を辞めて半年ほどで預金がつきた。前の職を欠勤、欠勤、そのまた欠勤で辞めたせいで、失業手当は…
1. はじめに 2. 制約 3. トライアル成果 発見1. 技術負債の特定とリファクタリング実装の半自動化 発見2. イベントストーミングで設計した画像をもとにドメインモデルと制約の実装 発見3. 指示範囲を明確に絞れば、人より格段に早い 発見4. 開発者の学習効率を上げる D…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。