『米朝一門獅子十六 〜都んぼ・吉弥プロデュース〜』

繁昌亭

 
米朝一門獅子十六 〜都んぼ・吉弥プロデュース〜 第1部 歌之助.ちょうばの会』に行く。
 
都んぼさんと吉弥さんのプロデュースによる落語会。
米朝一門の若手16人の内、二人での落語会を一日二回、四日連続の公演。
五日目は全員集合でバラエティーな落語会を。
 
繁昌亭の前では、吉弥さんと雀太さんが呼び込みをされていた。
天神橋筋商店街ではさん都さんも呼び込みをされていたようだ。
 
「岡町では窮屈なおもいをさせて、すいません」と、吉弥さんに声をかけていただいた。
・・・、すいません、『岡町落語ランド』は行ってませんでした。
その日は歌之助さんの『あがき』の方にお邪魔してました。
次回は是非ともお伺いしたいです。
 
会場は結構空いている。
 
最初は歌之助さんとちょうばさんによる対談。
お二人の弟子修行、それぞれの経験の違いが話題に。
極めて対照的な境遇であったようだ。
現時点での、各日・各公演のチケットの売れ行き、集計が出ているようで。
数字はナイショだが、それぞれの数字の違いを表情にてお二人が表す。
芳しくないものはしかめっ面であったり、成績の良い日は満面の笑みというパターン。
他に、この会はこれだけ売れているのかと悔しがるような表情であったり。
 
ちょうばさんは「天災」。
まくらで、ざこばさんに関する零れ話をあれやこれや。
主人公の男がざこばさんに見えてくる。
 
歌之助さんは「口入屋」。
筆の先で「ドガチャカ」する前に、あたりを窺う仕種をする番頭さんの様子、大変可笑しい。
 

  • 歌之助 ちょうば       対談
  • 桂ちょうば          「天災」
  • 桂歌之助           「口入屋」

 

『米朝一門獅子十六 〜都んぼ・吉弥プロデュース〜』

 
米朝一門獅子十六 〜都んぼ・吉弥プロデュース〜 第2部 よね吉.雀太の会』に行く。
 
本日の第二部、よね吉さんと雀太さんの会。
繁昌亭の前では、吉弥さんやよね吉さん、歌之助さんも呼び込みをされていた。
呼び込みの噺家さん、増えてる?
 
繁昌亭の客席、真ん中のブロックは通し券、上手と下手は一回券のエリア、のように区別されている。
 
一部よりお客さんは増えていた。
通し券のあたりの客席はほぼ同じだが、上手・下手の席がより埋まったような感じ。
 
開演時間となった。
上手側の通路からよね吉さん、下手側通路からは雀太さん。
それぞれ、客席後方の扉から入って来られた。
入場時配られたアンケート用紙で、対談で話して欲しいテーマを募集していた。
舞台に向かうお二人は、道すがらそのアンケート用紙を回収していかれた。
 
それまで降ろされていた緞帳が上がり、お二人が舞台へ。
それぞれ、どんなお題が書かれているか、用紙を眺めながらちょっとしたトーク
「初心者が落語をみる際にポイントとなるところ」「暇で暇でしょうがないときにすること」「少年時代の話」などに軽く触れる。
「もし女性に生まれていれば、どの噺家さんと結婚するか、どの落語家さんを恋人にするか」で話題が弾む。
「外で食べるすき焼き」では違いが。流れは、師匠宅でのすき焼きの話に。
よね吉さんの「外で食べるすき焼き」は、米朝師匠宅でのエピソードが
話題に。
対して、雀太さんは、雀三郎さんの家ではすき焼きを食べたことが無いそうだ。
 
雀太さんの高座、演目は「鷺とり」。
雀太さんの去年最後の仕事(?)、えらい場所で落語をした話をまくらに。
 
よね吉さんは「子別れ」。
万葉亭柳宝師に教わった?
 

  • よね吉 雀太      対談
  • 雀太           「鷺とり」
  • よね吉         「子別れ」

  
繁昌亭前 呼び込みをされる吉弥さん(ほぼシルエット)