社会の生産性を上げるため廃止すべき 10の制度

膨大な財政赤字を抱え、人口減少が急速に進む日本。もはや無駄にできるお金と時間はありません。

この「お金」と「人の時間」という希少資源をいかに有効活用するか、というのが「生産性」の話。

そこで今日は社会の生産性を上げるため、廃止を目指して検討を始めるべき 10個の社会制度について考えてみました。

すぐにとは言わないけど、次の 10年くらいをかけてこれらをすべて無くせれば、日本はとっても高生産な社会になれると思います。

1)通勤という習慣

政府はプロジェクトチームを立ち上げ、どうやったら「通勤」を無くせるか、真剣に検討すべき。

特に、1日 1時間半を超えている首都圏の通勤時間は、1週間分で 1日の労働時間に匹敵するほどの長さとなっており、時間もお金もエネルギーも無駄すぎです。

いきなりゼロにするのは難しいとしても、少なくとも
・30分を超える通勤は無くす
・今のラッシュ時のような満員電車はゼロにする
方法を、社会全体で知恵を出し合い、最新のテクノロジーを活用して実現しましょう!

2)投票制度

投票所に足を運び、鉛筆で紙に候補者名や政党名を書いてハコにいれ、それらを人間様が何時間もかけて数えるという原始的な制度を、早く廃止しましょう。

これも多大な時間と税金の無駄を生んでいます。

生体認証とマイナンバーとモバイル端末・・必要なインフラ要素は既に出揃っているのだから。

3)現金制度

たかだかお金を払うためだけに現金を使う必要はありません。

クレジットカードと電子マネーだけにすれば、コンビニ強盗も牛丼屋強盗もタクシー強盗もゼロにできます。

お釣りの両替や毎日の清算業務もなくなり、小売業の生産性も大幅に上昇します。

レジでモタつく客も減り、レジで働く人の生産性も上がるはず。(将来的にはレジ自体も無くなりそうですけど)

客もバイトも店も銀行も、現金さえなければ、みんな生産性が上がるんです。


加えて堀江さんも指摘のとおり、現金は脱税や賄賂、違法薬物や拳銃の購入など「悪いこと」に使われがち(使いやすい形態)なので、それらの犯罪を減らすことにもつながります。

4)長すぎる一律の義務教育

小学校ってホントに 6年も行く必要ありますかね? 

3年くらいで(今、6年で教えられていることを)理解できる子どももいるでしょ。

コア教育は小学校 3年、中学校 1年半にして、できる子はどんどん飛び級させるなり、勉強以外の体験に時間とお金を使う、他国に住んでみるなど、別の経験を積ませたほうが成長の生産性が高いと思います。

もちろん 6年必要な人は 6年かければいいし、9年必要なら 9年かければいいです。

でもね、今、6年でも全部を理解できていない子どもは、ほんとうに 9年かければ理解度が深まるんですかね?? 

てか、3年でも 6年でも 9年でも、結局「わかることはわかるし、わからないことはわからないまま」なのでは?

だったら無駄にする時間は短いほうがいいじゃん。

全員に一律、同じ期間、同じ勉強をさせるのは、教育の生産性が低すぎます。

5)生活保護以外の社会保障制度

5年前も前に書いてるとおり→「生活保護以外、すべて廃止したらどう?

あれこれ複雑な社会保障制度をたくさん作ると、数多くの公務員を必要とするのでスゴク無駄です。

ホントに困ってる人にお金を渡す、というシンプルな制度にすると、プロセスにかかるコストが激減し、福祉の生産性も大幅に高まるはず。

6)決算・納税制度

現金を廃止し、すべてのお金の流れをマイナンバーや企業コードとヒモ付ければ、企業も個人も決算とか納税事務とか不要でしょ。

収入も支出もすべてリアルタイムで電子的に記録されてるんだから、毎月、自動的に決算ができあがるはず。

日本中の会社や労働者が、請求書とか領収書とかの処理にかけている時間の無駄なこと無駄なこと。

会社員が使った経費のレシートに用途をかき込み、専用用紙に貼り付けてイチイチ経費請求してる時間だって、日本全体で合計したら膨大なのでは?

こんな無駄な制度、「どうやったら無くせるか」という方向でスグにでも検討を始めるべき!

7)紙

雑誌とか新聞って、紙で発行するの、禁止したらいいのに。
資源の無駄でしょ。

子どもの教科書だって、毎日毎日「明日の時間割り」を確認し、重い教科書や副読本を「家から学校に持っていき」「学校から家に持って帰る」そんな作業になんの意味が? 筋トレ?

病院のカルテや服薬記録だって、電子化してすべての病院や薬局、そして本人がどこからでも確認できるようにすべき。治療にも役立つし、無駄な投薬も減るはず。

契約書とか住民票とか請求書とか履歴書とか、なんで未だにイチイチ紙で要求されるのかな。

早く改ざんの難しい電子書類フォーマットを開発して、そっちに統一すべきよね。

8)運転制度

人間が運転する必要なんてないよね?

すくなくとも高速道路上の人間の運転はすぐにでも廃止すべき。

スピード出しすぎ、ハンドル操作のミス、居眠り運転、酒気帯び運転、無免許運転、高齢者の運転ミス、ぜんぶ無くせるんですよ。

長距離バスや長距離トラックの「人間による運転」もさっさと禁止しよう!

9)卒業証書

卒業証書なんて無くせばいいのに。

そしたら誰でも「東大卒です」とか言えるので、学歴だけが欲しい人は大学に行かなくなり、ほんとに勉強したい人だけが進学することになる。

新卒就職を有利にするためだけに 4年もの期間と一千万円ものお金を使うなんて、まったくもって生産性が低すぎる。

卒業証書がなくなれば、大半の応募者が東大か京大か慶應を卒業したと言い張るので、雇う企業の側も学歴ではなく人間本位で採用をせざるを得なくなる。

そのほうが圧倒的にまともです。

10)未定

きっと私が見落としている「これが無駄すぎる!」という社会制度が他にもあると思うので、10個目はツイッターなどで寄せられたご意見を見ながら、あとで追記します。

なぜなら!

「すべてを一人で考える」なんて、すごく生産性が低いんだもん。



そんじゃーね。



★著作のご紹介★
以下は、これからの世の中を生き抜くために必須となる「根幹の力」を解説したシリーズ本です。


一冊目は、知識と思考の違いを理解し、誰かの受け売りではなく、しっかり「自分の意見」を言えるようにするための「考える方法」の本。

自分のアタマで考えよう
ちきりん
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2,304


→ Kindle 版

→ 楽天ブックス


二冊目は思考力や論理構成力とは異なる、「市場」を理解するための感覚について解説した本。

考えることは大事だけど、それだけでは世の中の動きは理解できない。人間とは本来イロジカル(非論理的)なものなのです。

マーケット感覚はビジネスだけでなく、就職や結婚といった人生の選択にも大きな影響を与えることを知ってほしい。


→ Kindle 版

→ 楽天ブックス


新刊の三冊目は「時間とお金」という人生の希少資源を有効活用し、「忙しいだけの人生」を脱し、「ほんとうに自分がやりたいこと」をすべてやりきるための方法論について書いてます。

社会が高生産シフトを起こすなか、「生産性」の意識を持てるかどうかは、本当に大事になります。


→ 楽天ブックス 紙版   kobo版

→ アマゾン 紙版   キンドル版

ぜひ 3冊まとめてどうぞ!


http://d.hatena.ne.jp/Chikirin+shop/