【助詞の解説】

今日の助詞は昨日と同じく・・・

      です。

意味は『〜の』です。

例:

  • 나의 친구 (私の友達)
  • 개의 밥 (犬のごはん)
  • 아버지의 충고 (父の忠告)
  • 식욕의 가을 (食欲の秋)

男友達のことを남자친구というと誤ってボーイフレンドという意味になりかねないので남자의 친구と言ったら避けれるかも・・・(남자친구に関する詳しい内容については検索してみてくださいね・・・「男友達」とかでたぶん出てきます。)

의については発音に注意!!です。
以前NSさんからBBSの方で習った情報を使いながら説明させていただきます。NSさんお借りいたします。

의は,母音の練習では「ウィ」・・・という感じで習いますが,의は,出てくる場所によって発音が「의」と「에」と「이」の3つに変化(?)します。

ㅢの音の3種類

  1. 所有の(「〜の」の意味で使う)의は「에」
  2. 語中の의は「이」 子音と組み合わさった場合もl(例:姫=희は히と等価な音)
  3. 語頭の의はそのまま「의」

と読みます。

さぁ,昨日のNSさんから教わった의の発音問題の解説です。
희망을 향해 민주주의의 의의를 배워야 한다
(希望に 向かい 民主主義の 意義を 学ばねばならない)

答えは

히망을 향해 민주주이에 의이를 배워야 한다
でした。分かりましたか!?


質問はコメントかBBSでお願いしまーす!(^^)!
※その他のレベルの解説は[解説]をクリックすることで過去の解説を参照できますのでそれを参考に考えてください。分からない時はどんどん質問してくださいね〜◎

김태희式ハングル日記04/11/25

今日の私・・・

라이게수노 교우와 구리수마수다!!

ヒント:ハングルで英語読みをするときに「う」段になる場合,으を使う気がします。だから구리수마수はハングルだと『크리스마스』になります。。。ってヒントじゃないし。