パイロットの万年筆

今日は二本目。

いつ手に入れたのか、自分で買ったのか、もしくは貰ったのかさえ記憶が無いけど、10年程前には既に持っていた気がします。
パイロットの万年筆で、これも細字(F)、金メッキの鉄です。
今のラインナップでいう所のニューヤングレックスあたりで、完全に一本目とキャラがカブっています。調べたらニューじゃないヤングレックスのようです。
クリップの形状は現在の先が丸いのよりこっちの方が好きです。

これも水に浸して洗い、こちらに関しては使えるだろうと踏んでパイロットの青色カートリッジを買いました。

こっちも書けるようになりました。

書き味としてはセーラーのよりより引っかかり無く、書けます。
インクペン、セーラー、パイロットともペン先はF(細字)で、字の太さ的には同じような太さで、国産ボールペン細字と同程度かと。今のところうまくかけています。

ちゃんと書けるのがうれしくなって、コンバーター(CON-20)とパイロット青黒のインクを買ってしまいました。
コンバーターがあんなに安いとは思いもしなかったので、カートリッジを買ってしまったのだけが失敗です。

ちなみに、はじめに行った一番近くの万年筆も売っているいい感じに古びた文具店では、店主と客がこの頃は学生が文房具をホームセンターとかで安く買うのでかなわん、とか話していました。そこまでの文具店としてのこだわりがあるならばコンバーター、売っているかな、と思って聞いてみましたが、コンバーターの存在自体を知らないようでした。文具店的にも万年筆は過去のものなのかもしれません。