カメラ

この前、マッ○カメラに行った時のこと。
どうせたいしたもん無いだろうなぁ、と思いつつジャンクコーナーを覗く。


!!!!!!!


ふっ・・フレクトゴン!?


なんと、Carl zeiss jena DDR 2.4/35 Flektogonが3980円。
普通・・・ジャンクでも万じゃね?と思いつつレンズを覗く。


カビ無。
クモリ無。
キズも見逃せる程度。
絞りも問題なし。


むぅ、、、何でこんなに安いのか。


13980円の間違えでしょうか。


これは・・・得しましたね。


最短撮影距離が18cmなので、マクロの代わりにもなりますね。


ではでは


・・・あと、マミヤセコールも買いました。
写りは良いですね。




画像をクリックして出てくる画面で「オリジナルサイズで表示」をクリックすると、画像が大きくなります。



Carl Zeiss jena Flektogon DDR 2.4/35
Aperture:2.4



Carl Zeiss jena Flektogon DDR 2.4/35
Aperture:8







Auto mamiya/sekor 1:2.8 F=135mm
Aperture:2.8



Auto mamiya/sekor 1:2.8 F=135mm
Aperture:8

エコナ

エコナの販売が中止されるみたいですね。


アレって、実は油じゃないんですよ。
知ってましたか?


油(油脂)はグリセリンと高級脂肪酸トリエステル。
つまり、グリセリン脂肪酸って奴が3つ結合しているという。
エコナは、グリセリンと高級脂肪酸のジエステル。
脂肪酸が2つしか付いていないのです。


つまり、油じゃない→人間は分解しにくい→エネルギーになりにくい→太りにくい
という関係が成り立つわけです。
元々自然界には存在しなかったものですから、分解できないのも当たり前です。


因みに、2つしか結合していないぶん、一本グリセリン側の腕が余っているわけです。
その腕は、比較的水と結合しやすいんですよね。
エコナで揚げ物をすると、シナシナになり易い気がします(特に天麩羅)