遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

祝!! ラテンアメリカ・カリブ諸国共同体 正式発足 (速報)

2011年12月02日、北の巨人アメリカ (とカナダ) を排した中南米・カリブ共同体が正式に発足。西側の大手御用メディアは無視するか侮蔑するかのどちらかでしょうが、私は幾つかの意味での壮大な実験として注目・期待しています。明日のまちあるき準備で時間が無きためとりあえず速報;



出典:Fotos de la familia CELAC / @ Cubadebate


Artículos etiquetados con: CELAC
  Cubadebate 特集記事 目次頁


LEAD: CELAC founded in historic Latin American summit
  Dec 3, 2011, 0:53 GMT, Monsters and Critic


国連同様に、アメリカ1国が自国の利益のためだけに牛耳る 米州機構; 略称:OAS に対するひとつの回答。世界でのアメリカの影響力は間違いなく減少しつつあるため、アメリカが多分今でも自分達の 『裏庭』 とみなす中南米・カリブへの関与が増すことを警戒して当然。


  ラテンアメリカ・カリブ諸国共同体 - Wikipedia

    この日本語版ウィキペディア、中身が何も無い。こりゃヒドい。作成途上なら仕方がないが−−−

  同、西語

  同、英語



clacs.org
CELAC Webサイトのトップ頁、作成途上の様子。
ちなみにサイトマップ頁は;

  


CELAC (celac2011) は Twitter を利用しています


   ツイッターに案内されているベネズエラのCELACサイト http://www.celac.gob.ve はまだ存在しない様です。



中南米カリブ海33か国、米と加を除き新機構
  読売新聞 12月3日(土)18時52分配信

  −−− 一方、米国との関係悪化を望まない穏健路線の首脳たちは「米国抜き」を強調することを避けている。メキシコのカルデロン大統領は2日の演説で、「調和と繁栄を目指そう」と述べるにとどまった。 (記事終わり、引用終わり)


   アメリカの暴力に頼り続けるメキシコのカルデロン、コロンビアのサントスって;


  
  出典: Shooting in the Leg - Truthdig