遊蕩爺の漂浪メモ

『翻訳家 山岡朋子ファンクラブ初代会長の日記』 より移行

東海道南方沖、深さ300キロを震源とする地震の発生

伊予灘でのM6.2地震 / 2014-03-14 面白い? 地震: 震源・震央が遠州灘の三重県南部寄り、揺れは関東以北 / 2013-11-19 気象庁 地震情報で用いる震央地名(日本全体図)



津波は別として地震対策上重要なのは、震源 (震央 + 深さの3次元座標)・マグニチュードよりも、その結果として揺れた(る)地点 (2次元座標)・震度ですね。通常は震央と揺れる場所はほぼ同じ、あるいは震央から概ね同心円状に陸が揺れるワケですが、それがそのまま当てはまらない地震も:



 出典: 21日04時39分頃地震がありました。震源地は東海道南方沖(北緯33.3度、東経138.4度)で、震源の深さは約310km、地震の規模(マグニチュード)は5.3と推定されます。
     平成26年08月21日04時44分 気象庁発表


東海道南方沖』 とは?




 出典: 気象庁 地震情報で用いる震央地名(日本全体図) に加筆


今回の地震の震央の位置は;



 出典: M5.3 - 154km S of Oyama, Japan / 2014-08-20 19:38:24 UTC, USGS
   二次元ではフィリピン海プレートの西端ですが、深さ310キロであることを考慮すると;




 出典: 太平洋プレートとフィリピン海プレートの上面等深線 - プレートテクトニクス / 防災科研 に加筆
   震源フィリピン海プレートのはるか下に潜り込む太平洋プレートの上面等深線300キロに一致しそう。

この震源域での過去の地震 から今回のものと規模が近そうなものを選んで詳細を見ると;


もひとつ、震源の深さが同じで規模の大きなものは;


プレートが複雑に重なり合う日本ならではの地震

.