日本の航空会社の航空豆知識サイト その2

当欄で2010年3月に同じタイトルで記事http://d.hatena.ne.jp/Europedia/20100325を書いたが、JALカードの会員誌「アゴラ」https://www.jal.co.jp/jalcard/agora/を読むと、その記事で紹介した「コックピット日記」http://www.jal.co.jp/entertainment/cockpit/の連載が今でも続いていることが分かった。

「コックピット日記」は、5人の機長が毎月交替で、パイロットや飛行機に関する話、日常の乗務で出合ったこと、役立つ情報などを取り上げるエッセイだ。連載と同時にウェブでも公開されバックナンバーも読める。現在、164話まで読むことができる。

内容は、前回、「空から桜を眺めると」、「機長流、時差ぼけ克服法とは」、「離着陸時に、機内を暗くするのはなぜ」、「太陽が西から昇る!?」、「行きつけは“お袋の味”」、「乗客ゼロのフライト」、「スター軍団を乗せたチャーター便」、「ペットも大切なお客様」、「“翼”と“花”の良い関係」、「空の女神たち」、「フライト・ナンバー」、「“ドアモード”って何!?」、「空から森林を守る」、「“早食い”の習慣」、「子供たちの未来へ」、「海を飛ぶ高速船」、「管制官との交信」、「星空のフライト」、「旅客機にもカーナビ」、「日々、エコフライト」などの興味深い記事が並ぶと紹介していたが、最近の記事にも読みたくなるものが多い。
最近のバックナンバーには、「雲に学ぶ」、「航空機の不思議」、「知られざるエンブラエル170」、「右席と左席」、「厳選、美しき日本の風景」、「フライトバッグに憧れて」、「滑走路の標識」、「夜間飛行の美景」、「チャーター便」、「787の機長として」、「着陸から駐機まで」といった個人的に興味が湧くタイトルが並んでいた。

 日本航空には、「コックピット日記」の上位ページでもある「JALを知る・楽しむ」http://www.jal.co.jp/entertainment/ というページがあり、JALTV、航空機コレクション、こども航空教室、JAL's History、航空実用事典、などのコンテンツがあったが、8年ぶりに見ると時の流れを反映して「JALスマートフォンアプリ一覧」、「 JALパノラマギャラリー」、「JAL ソーシャルメディア 公式アカウント」、「壁紙・デジタルグッズ」などの項目が追加されていた。

JALを知る・楽しむ」からもリンクが張られている「航空豆知識」http://www.jal.co.jp/entertainment/knowledge/には、「飛行機の窓は開くの?」、「飛行機はなぜ、左側から乗るの?」、「飛行機はなぜ飛ぶのか?」「飛行機はなぜ迷子にならないのか?」「離発着時に機内の照明を暗くするのはなぜか?」、「飛行機の機内が乾燥するのはなぜか?」、「出発時刻はいつを指すのか?」、「空港を表す三文字とは?」、「飛行中の機体は、どう撮るの?」など航空機に関する60ものユーモラスな蘊蓄話が掲載されている。よく見ると8年前のままで、追加記事はないようだ。

一方、全日空には、航空に関する基礎知識を楽しく紹介するサイト「ANA WEB 航空教室」http://www.ana.co.jp/classroom/というサイトが有り、クイズ形式で紹介する「ANA航空検定」や、全日空でのさまざまな仕事内容をアニメーションで説明する「お仕事図鑑」、パイロットしか知らない、空の旅の見どころやフライト豆知識について毎月ご紹介していく、CaptainからのRoute Informationなどのコンテンツがある。「お仕事図鑑」には、「パイロット編」、「キャビンアテンダント(国際線)編」、「整備士編」、「グランドスタッフ編」の4の職種に別れ、アニメーションで仕事内容を紹介している。

 全日空には、キャビンアテンダント(CA-客室乗務員)が現地で体験したお店や街の最新情報、おすすめスポット、旅の裏ワザ、世界各地のおみやげなどを紹介するANA Latteというページがあったが、開いてみると「ANA Travel&Life」http://www.ana.co.jp/travelandlife/ca/ というページに模様替えをしていて「国内外の空で活躍するCA。さまざまな土地に触れてきた彼女たちの視点で、旅に役立つ各地の情報やグルメ、美容まで幅広い情報を届ける」内容に変更されていた。