今日も際立ったのは外国人騎手の力。

チャンピオンズカップ」と言われてもあまりしっくりこなくて、「元・ジャパンカップダート」と言われてようやく腑に落ちる年末のダートG1。

個人的には、3歳ダートではほぼ無敵の強さを見せているノンコノユメが、「牡馬だった」ことに今朝馬柱を見て初めて気付いた*1(一大発見(?))くらいだから、そんなに興味を抱くレースではなかったのだけれど、映像を見たら、ジョッキーの技の差が見事に凝縮されていて、思いのほか面白かった。

武豊騎手騎乗、1番人気のコパノリッキーが押しだされるような形で先頭に行く展開。
場内は沸いただろうが、こういう展開になった時の武豊騎手は信じられないような凡走を演じがちで、案の定、早めに追いかけたホッコータルマエともども、見事に沈む。

一方、馬の戦績的にも、鞍上のルメール騎手の星の巡りからしても、今回最有力じゃないかと思っていたノンコノユメは、他の有力馬が先行するのを尻目に最後方に近いところから追走。
道中は前の馬からかなり離され、4コーナーでもインを回ってきたから、「これは進路詰まるぞ・・・」と冷や冷やさせられたが、そこは世界の名手・ルメール騎手、きれいに空いた柵沿いをしぶとく突き抜けてきた。

結果的には、崩れる先頭集団を横目に、中団好位置からあれよあれよと抜け出した伏兵サンビスタ&M・デムーロ騎手に優勝をさらわれることになってしまったが*2、最後方から突っ込んだ3着・サウンドトゥルーともども、ペースを読んで追走し、直線で“異次元の脚”を使いロスなく追い込んでこれ(0.2差の負け)だったのだから、これが現時点での馬の実力だった、というほかない。

そして、ルメールの手綱に導かれて今日のようなレースを続けていれば、母の夢がかなう日もそう遠くない*3というのが自分の見立てである。


それにしても、先週、三たびインを突いて伏兵を上位に持ってきたムーア騎手といい、今日のルメール騎手といい、よくまぁ、こんな内側狙いのレースができるなぁ(そして、それが大舞台できれいに決まるなぁ)と思わずにはいられないのだが、これが世界でもまれてきた騎手が身につけた「違い」なのだろうか・・・。

斜行して進路を塞げ、などというつもりは毛頭ないが、日本育ちのジョッキーたちにも、あっさりインを突かれないような乗り方を工夫してほしいなぁ、と思わずにはいられない。

*1:「ノンコ」というところに引っ張られてしまっていたが、これは母馬の名前で、夢を託すのが息子でも冷静に考えれば違和感はない。

*2:既にドゥラメンテで今年のG1を2勝しているデムーロ騎手よりも、ルメール騎手にここでG1を取らせてあげたかった、というところはあるのだが、そこはもう仕方あるまい。

*3:来年のフェブラリーSではもう行けてしまうのではなかろうか。

google-site-verification: google1520a0cd8d7ac6e8.html