2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

初歩からの数学(3)

経済発展=f(資源,食料生産性,地政学的環境,国民の教育水準) OLPCの理念だぁ! はじめ3つじゃなくて、最後の一つをどうにかしようというところが。

数学再入門(4)

関数の話。 元から早口な長岡先生は1.4倍速で聞くとすごく早口だ(^^;)。

音楽理論の基礎(4)

「ソニックと秘密のリング」のステージクリアの曲で使われていた楽器は「サントゥール」というらしい。珍しい響きだなぁ。

音楽理論の基礎(3)

完全平均率とミーントーンの区別がつかない・・。 耳悪いなぁ。

心理学入門(4)

ためしに、WindowsMediaPlayerの「再生速度」機能を使って早送りで聞いてみる。 うーん、1.4倍が限界だなぁ。2倍で海外ドラマを見ているという知り合いがいるんだけど、どうやって聞き取ってるんだろう。

iriver T7

主に場所を食わないFMラジオ兼ちょっとした音楽プレイヤーとして買ったT7ですが、手元のPe'zが全部はいらないことに気づいて「1Gという容量」の感じがやっとつかめてきました。 なるほどなー。そういう使い方は想定されてないわけだ。というよりも、曲選択の…

WPF悪くないよ

何か、思ったよりも反響少ない気がするんですが、WPF悪くないですよ。少なくとも、Windows Formよりは思い切りがいいです。 似た技術としてはAIRがありますが、AIRはライブラリで無理に押し込めようという意図が感じられてちょっと引っかかりますが(ライブラ…

コズミック-世紀末探偵神話-

やっとJDCが出てきた。170P。先は長い。もう、密室って記号だけが一人歩きしています。 けど、このペースだと、密室大量殺人をしないとページがつきるよ?

ふぉくすけといっしょ

ふぉくすけテーマに引き続き。どんだけ毛玉が好きやね。

Let's Note R1でWindowsXP

家の片隅にOEM版のWindowsXPを発掘したので、本体添付のOSのシリアルキーでインストール。 なんと!WindowsXPでも、カーソルや水平同期に由来したノイズは結局出るのでした。どんだけ(独創的なハードウェアなんだ、これ)。

九十九十九

この間の「ゲーム的リアリズムの誕生」に載っていたメタフィクション的解釈がおもしろかったので。 いつ手を出せるかなぁ。

コズミック-世紀末探偵神話-

21世紀に入って10年近くたった今に世紀末もないけど、「九十九十九」を読むためにはまずはここから始めなくちゃならなさそうだし。 しかし、分厚いなぁ。

意識の探求(下)(isbn:4000050540)

何とか読了。意識と思考が別のものであるというのは非常によくわかる話ですね。

意識の探求(下)(isbn:4000050540)

何とか14章まで。先は長いなぁ。 ちなみにBGMは「ソニックと暗黒の騎士」ずっと繰り返し聞いています。

T7のSRS WOW HD

iAudio M3のBBEもいまいちだったけど、これも何かちょっとなぁ。圧縮音声は気にならないくせに、周波数補正系が好きじゃないんだな、きっと。

意識の探求(上)(isbn:4000050532)

3週間かかってやっと読み終わった。さて、「下」も明日までに読まないと。 おお、ちょうど「左半側無視」の話がちょうど出てきてる。

神経心理学(4)

放送に追いついたけど、うわー、まだ話は続くのか。 左半側無視ね。覚えた。

ソニックと暗黒の騎士

アーサー王が倒せない。2回目の斬り合いがどうしても失敗する……。 そもそも、1回目でパーフェクトアタックって、どうすればいいんだろう?

神奈川学習センターのページ(http://www.campus.u-air.ac.jp/~kanagawa/index.htm)が全面刷新された

一番大きいのは、「開所時間」の掲示がExcelじゃなくなったこと(^^;)。いや、Excelの情報が生で出てるとさすがにどきっとします。

Vine4.2をLet's Note R1で

全然ダメでした。CentOSとは別の意味でGRUBまでしか進まない。vmlinuzを読んだ直後に再起動。どうにもならないなー。Ubuntu9.04が一番ましじゃないか、これ。

CentOS5.3をLet's Note R1で

うわーん、ディスクから起動しない。grubは起きるんだけど、linux kernelが立ち上がったところで固まるなぁ。 よし、今度はVine4.2だ。

神経心理学(3)

やっと3回目。明日も4/29も学習センターはお休みかぁ。次は5/2かなぁ。

科学的な見方・考え方

面白かった。 ただ、全体的に話が発散していたのは、本来15回の授業を無理矢理8コマに押し込めた所為だろうな。

ソニックと暗黒の騎士 FACE TO FAITH(asin:B001TITJZO)

フルコーラスはKNIGHT OF THE WINDとLIVE LIFEだけかい。 SEVEN RINGS IN HANDはえらい雰囲気違ってびっくり。 それにしても、KNIGHT OF THE WINDとLIVE LIFEは両方とも生ストリングスに生ドラムです。豪華だなぁ。この2曲だけでもよしとするべき何だろうな。

Ubuntu 9.04のxorg.confとLet's Note R1

当然と言えば当然ですが、 driver "siliconmotion" を取ると全く表示されないわけですやね。vesaが正常に動いてくれないので。 いや、そんなことはインストーラが動かない時点で気づくべきでしたが。 うーん、水平同期周波数(horizsync)、いくつにすればいい…

科学的な見方・考え方

はじめての面接授業。なるほど「こころとからだ」みたいな基礎授業だったんですね。 いろいろと面白かったです。明日も楽しみ。

神経心理学(2)

あちこちで同じような話を聞いているので、自分がこれを聞くのが何度目か判らなくなっています。いや、はじめてのはずですが。 その割に、ブローカ失語とか、ウェルニッケ失語とか、きちんと覚えてないなぁ。

感情の心理学(4)

んー?なぜか聞いたことあるぞ? ノート残ってないので聞いてないはずなんだけど。

Ubuntu 9.04のxorg.confとLet's Note R1

設定のキモが判ったので9.04にチャレンジ。Xを使ったインストーラは正常に動かないのでAlternateCDで。 でも、xorg.confに8.04の時と同じ記述をしても水平同期が崩れるー。水平同期の値を絞り込まないとどうにもならないんだろうなー。 でも、シャットダウン…

ソニックと暗黒の騎士オリジナルサウンドトラック(asin:B001TITJZY)

やっと最後まで。たまにはっとするような生バイオリンが入っていたり、露骨なシンセブラスで萎えたり、まとまりの付かないアルバムでした。 シンセサイザーでシミュレーションしてるやつも、そこそこ綺麗なサンプル使ってるだろうけど、やっぱり生ストリング…