根を詰める

「そんなに、こんつめると、身体、壊すよ」の、
 根を詰める
日常の会話でも、あまり聞かないかな?まして、字で書くことは、ほとんどないので、ぱっと、見ると、「ねをつめる」とか読んでしまいそう(ーー;)
言葉では知っていても、書けない字が増えているような・・ 根を詰めるぐらい、もう一度漢字の勉強でもしなければいけないかなぁ。
 『精神・肉体の疲労をかえりみずに、一つの物事に没頭する』
 辞書にあるように、何かひとつでも集中してがんばっていたらなぁ〜と、いまさら思う時がある。いつのまに、こんなに歳をとってしまったんだろう・・と、そんなことを考えながら、(今年は、頭と指先の運動のために、一ヶ月にひとつ!)と決めたものを作ってみた。

 ビーズアクセサリー。去年は、指輪とかブレスレットを作っていたのだけれど、あまり外出をしないわたしには無意味なので、全部ばらして、十二支の動物など。まずは今年のウサギから。

 作り始めたら楽しくて、もう一個。ビーズアクセサリーにもレシピがあって(料理本だけではなかった・・)それを見ながら、テグスなどにビーズを通していくのだけれど、テグスは細いし、ビーズは小さい。まだ老人ではないが、老眼のわたし(^◇^)けっこう大変な作業です。

 で、カメ好きな知り合いのために、カメ指輪も作ってみました(^−^)
 じつは、これのレシピはなかったので、何度も何度もやり直して、やっと完成!!
  根、詰めました!!!
 肩こりと、腰痛が、ひどいですが(>_<) 出来上がったのをながめていると、途中で投げ出さなくて良かったなぁ〜と思いますね。

 来月は、何を作ろうかな?と考えていますが、なにしろ材料費をかけずに、ある物を利用するので・・・

 相手の釣り道具箱です。ここに、魅力のあるものがたくさん!ひとつ、ふたついただいても気づかないかな〜と、悪巧み中です(*^_^*)