自家栽培。

前に、仕事中、倉庫を徘徊してたら、

【キノコップ】

とゆう、見本を発見。

いわゆる、簡単にマッシュルームができるとゆう栽培キット。


・培地(マッシュルーム菌を蔓延させたもの。要するに、種とか苗みたいなもんやね。)
赤玉土
カップ&ふた(この中に、菌と土を入れて、栽培するんです。)

これに、手が汚れないように、かき混ぜ用スプーンまでついた、至れり尽くせりなキット。


でぇ、取りあえず、説明書通りに準備。

このまま、直射日光の当らない場所で1日1回霧吹きで、土の表面がしめるくらいに散水。

30日〜40日で収穫が出来るって書いてあったし、しばらく、地味〜に、毎日、水やりしててん。



忘れかけた頃に、ちっちゃい芽がちらほらしてきて、

「おぉ、出た出た!」

って、喜んだのもつかの間、なかなか大きくならへん。。。


それが、コチラ ↓


右の下のほうにある、茶色の丸いヤツがマッシュルームね。

ほんまに、ちっちゃい。

このカップが、バーベキューのときとかに使うプラスチック製の Beer cup 位の大きさ。

で、わかるかな?



「あと、どれぐらいで食べられるンやろか?ここまでくるのに、1ヶ月以上やし、まだまだやろな。」

なぁんて、思って、またまた、地味に散水する日々。



だんだん芽の数が増えてきて、一応成長してるのを確認。


しかぁし、ある日、丸1日、目を離した隙に、

なっなんと、こんな風に、急成長!!!




いきなり、直径2cm程の立派なマッシュルームに変身 \(◎o◎)/!

あまりの驚きに、画像がボケてしまいました。

見にくくて、スイマセン。



で、この後、無事収穫し、夕食のメインディッシュになりました。

ちゃんと、マッシュルームの味&食感。

自分で作ったから、大丈夫か心配やったけど、誰も、お腹痛くならへんで、良かったわ。


次、採れたら、何にしよっかなぁ。