仕事終わりませんでした。
晦日まで仕事になってしまいましたが、
終わり次第あがれるので頑張るぞ。


今年1年を振り返ると、
ややネットに時間を割きすぎたような気がします。
特にここの文章は手間取っていることが多く、
ここの簡略化ができればもっ本を読めたりゲーム遊べたりしたはずなのが
ちょっと悔やまれます。


なもんで来年はもっとここの文章を軽く書けるように
工夫していきたいです。
正式な来年の抱負なんかは元旦のここの日記で…
晦日分の日記は31日中にアップしたいと思っています。
それではまた夜に。


どうしよう、1年の総決算的なことでも書けるかな?

「銭 壱巻」 (鈴木みそ / エンターブレイン BEAM COMIX) ISBN:4757715412

世間に出回る金はいろいろなものと兌換される基準になっている。
それはある日は命の値段であったり、そのまま給料であったりと
形態は様々ながらも、それぞれが少しでも多く受け取るために汗水流す。
そんなものへの舞台裏を覗く銭勘定漫画。


いやーあ、なんかけっこう前に買って、
しかも何回も読み直しているのに感想書いてませんでしたね。


「生命保険」「漫画雑誌の損益分岐点」「アニメの制作」「コンビニのオーナ」の
4つのエピソードが入っていますが
やはり現実的な数字がバシバシ出てくる「漫画雑誌の損益分岐点」が面白かったです。


あからさまに毎月赤字に陥っている雑誌が何故発売を続けられるのかとか
売れるべきノルマと印刷コストなど事細かな取材に裏打ちされた
説得力のある数字は読む者を魅了させます。
結果としては漫画は雑誌で読むのがいいよ、ということでしょうか。
まあ私が買っている漫画雑誌は「週刊少年サンデー」だけですがね。
もうちょっと増やしたい気もする。