KRiSP定例フルコース

なんかこの間やったばかりな気がしないでもないですが、前回が一ヶ月ちょい前と考えるとやっぱりそんなに期間開いてないな


浜名湖大会が終わり、次の大会までは少し期間が開くので一段落しててフリーな感じがします
今回はKRiSPの方も公式記録会はお休みなので中休み的な感じです
とは言っても非公式な最初の2本計測には参加はするのですが


今回のコース図

Dコースなんで全体的には広いんですが、セクションによって狭い所は若干狭い(?)
2本計測に関しては1本目はミスコース、コース図右上の方の直スラを終えてS字に入る所で入口を見失ったのと(順路通りに通ったとは思いますが)最後の回転で回転方向間違えました
最後の回転間違えたのは単純に凡ミスなんですけどね・・・
自分は慣熟歩行でコース清掃しながら歩く事が多いのでコースウォークに時間掛け過ぎてて、攻略もあんまり時間割かない内に1周半ぐらいの所で慣熟歩行の時間使い切ってしまったのが1本目の敗因かな
練習とは言え記録付けてるのに2本共ミスコースする訳にはいかないので2本目は走り切って1分39秒409
2本計測の仮想トップタイムがどのぐらいだったかしっかり覚えてないのですが、このタイムだと120%は全然切れてないぐらいかな


今回お昼過ぎにキングによる座学(?)が開催されました
内容的には『重心変化による旋回力の違い』のお話だったかな
「みんな走ってる時に頭の位置はどこにありますか?」という様な話で、安定感を求めるとどうしても頭の位置はタイヤに近い方向に入ってしまいがちですが、タイヤから遠い所に置いてしっかりバランスを取ってあげれば旋回力が増しますよ、といった感じの話だったかな
重量的に重い頭部を旋回側にしっかり向かわせるのってタイヤの感覚が希薄になる感じがありますしバランス感覚がかなり変化するので難しいんですよね
その分雑な操作が許されなくなるので、強制的により繊細な操作を身に付けなければいけなくなるという部分では操作の練習にもなるのかもしれない
個人的には右は悪く無さそうな感じなんですが、左は上手くいってる感じがしませんね
どこでその違いが生まれてるのかがイマイチ自分自身で把握出来てないのが感触として良くない、難しい


今回の最終的な個人リザルト
仮想トップタイム:1分21秒フラット
自己ベスト:1分34秒498
仮想トップタイム比:116.66%


これまた自分にしてはとんでもないタイム比
去年の今頃だと125%切ってれば割りと良い出来ぐらいだったのと比べると7%ぐらいは速くなってます
車体的にはリアサスの調整が変化したぐらいなんですけどね、まぁそれが自分にとってはというか車体にとっては大きい変化だったのですが
去年の今頃に今年の自分が一緒に走ってこれだけタイム比に差を付けられていたら「なにこれ、才能の違いって奴なの?頑張っても流石にそこまで上げれる気がしないんですけど・・・」ってなってると思います
しかしながら中の人は一緒な訳で、勿論技術的に少しは進歩はしてるんですけど、車体って大事ですね


今回難しいなと感じたのはコース図左上のトライカーナに入る直前、狭くなってる所を抜けて左→トライカーナ入って右って所ですが
ただ通過するだけなら問題ないんですが、『速く』となると強いアクセルと切り返しが織り交ざるので走行ライン・アクセル・ブレーキが綺麗にハマらないとアクセルを2度開けしたり車体無駄に立たせる事になったり速度殺しすぎたりと「あーこれロスしてるなー」というのを結構繰り返してました


もう一つは直スラ〜S字に入る部分
直スラが意外とパイロン間隔開いてるので綺麗に速度乗せてくのが難しかったのと、直スラのアクセルワークからのS字までのダッシュという所で車体の挙動とアクセルワークがガラッと変わり、S字の入りも速度残そうとすると結構なバンク角が必要で、ここに関しては最後までやり切れなかった感が強いです


ベストタイム出したのは路面が濡れる程ではないにしても雨がパラついてきて気温が下がり始めてた時間帯だったという事と、実は2回転が2箇所ある内の2個とも自分としては失敗してたのにベスト
その他の部分で埋めれたという事なんですけど、コース攻略の甘さと遅さが出る結果となりましたね
コース広くてラインが結構選べるので難しいと言えば難しいのですけどね、2本計測のベストから5秒ぐらいは速くなってしまってるのでここの差は3秒ぐらいに出来る完成度が欲しいですね


ま、初期からタイムどんどん縮んだ方が長く楽しめるのは楽しめるんですけどね、それは良い事ではないんですよねぇ・・・