2023年をふりかえる ~ アジャイル・生成AI・自治体支援・右腕力

岡島です。ご無沙汰しております。今年も色々ありましたね。 早速ですがやったことベースで2023年をふりかえっていきましょう。 Agile Studio ディレクターとしてアジャイルなマーケティングを推進した まずは本業の Agile Studio ディレクターとしてのお仕…

終わった後にも学べるRSGT

今年もRSGTに参加してきました。オンラインではありましたが、充実した三日間でした。 個人的には、今回のRSGTの中心テーマは「システムを変えることにチャレンジしよう!」だったと思っています(自身の登壇内容が自治体というシステムの変革であったという…

2022年をふりかえる(コミュニティ活動と副業編)

この記事は「AgileJapanEXPO Advent Calendar 2022」23日目の記事です。 毎年言ってますが一年あっという間ですよね。ご無沙汰しておりました。ここではアジャイル関連のイベントやコミュニティ活動、そして副業について2022年をふりかえってみたいと思いま…

Apps Script connector ファーストインプレッション

ついに AppSheet から GAS を簡単に呼び出せる Apps Script connector が正式リリースされました。少し触ってみたのですが、これは確かに便利でお手軽です。以前はApigeeを経由させる必要があり相当面倒だったので、これは大きな進歩でしょう。 使い方として…

アジャイルって何? ~ Agile Japan 2021 北陸サテライトであらためて学んだこと

「おかか、アジャイルって何?」 子供時代からのあだ名で私を呼ぶような古い友人に、このような質問をされることがあります。Facebookでやたら、アジャイルだアジャイルだと書いているからなんでしょうね。 そのたびに私は、できるだけわかりやすいように、…

兼業で福井県CDO補佐官として働きます

本日福井県より発表がありましたが、2022年1月11日より、地方兼業(委嘱)未来戦略アドバイザーという形で、CDO補佐官として福井県のDX推進をサポートさせていただきます。 本業(永和システムマネジメント Agile Studio)で培った経験を、地元福井県のため…

2021年をふりかえる

この記事はあじゃてくアドベントカレンダー 2021の24日目です。 2021年は、コロナ禍によりリモート(在宅)勤務が完全に日常になった1年でした。そして今年もいろいろあったなとは思うのですが、ふりかえると、こちらのブログにはAppSheetのことしか書いてま…

65分でAppSheetを理解する(Automation対応版)

AppSheet Automation (Bot による Workflow の置き換え)がリリースされてからしばらく経ち、ちょっとエディタのUIが使いにくく、慣れないと何しているかわからなくなったりもしましたが、ようやく私もキャッチアップできてきました。 ということで、1年前…

AppSheetからGASの関数を呼び出す

AppSheet を本格的に業務で使おうとする際、既存システムやデータとの連携にGAS(Google Apps Script)を利用したいと思われる方は多いでしょう。 もちろん、単にスプレッドシートのデータを読み書きするのであれば、AppSheet のデータソースとしてスプレッ…

AppSheetからApigee経由でREST APIを呼び出す

はじめに AppSheetを使うと、本当に簡単にノーコードでアプリを開発できます。ただ、手元のスプレッドシートを活用する個人用ではなく、企業内で統制をとりながら本格的に業務利用するには、API呼び出しによるビジネスロジックとの連携が必要になるでしょう…

2020年をふりかえる

この記事はあじゃてくアドベントカレンダーの15日目です。 早いもので今年も終わりに差し掛かっています。思えば去年の今頃はRSGT2020の登壇前でひぃひぃ言ってました。それぐらい考えて準備したし、実際に参加してみて、本当に得るものが大きく、2020年はい…

60分でAppSheetを理解する

AppSheetの基本を理解できる資料を作りました。結構大きくなってしまったので、ダウンロードしてもらったほうが良いかもしれません。 60分でAppSheetを理解する from Yukio Okajima www.slideshare.net Google Cloud への仲間入りが発表されてからあまり大き…

Spreadsheet#getUrl の戻り値の仕様がここ最近変わったらしい件

スプレッドシートのURLを取得したいケースはそれなりにあって、PDFを出力するために、スプレッドシートのURLに export?format=pdf を追加してURLFetch することをよくやっていました。例えば次のような感じです。 https://docs.google.com/spreadsheets/d/XX…

Scrum Fest Osaka 2020 で何度も「うっ」となっていた話

つい先ごろまで、新型コロナの影響でオンライン開催となった Scrum Fest Osaka に参加していました。500名以上の参加者がDiscordとZoomで繋がった、おそらく史上類に見ない形のオンラインカンファレンスです。 登壇者として軽く「うっ」 私はもともと、同僚…

コロナとリモートアジャイルとDXと摩擦

昨晩、Zoom使ったオンラインのDevLOVEイベントで、久々に市谷さんと木下さんと語りました。テーマ(キーワード)は「アフターコロナ・リモートアジャイル・DX」で、今最もホットな話題かもしれません。そのせいもあって、たくさんの方に参加いただきました。…

App Makerで開発したアプリをAppSheetに移行する

AppSheetのガチ目検証第2弾は、Google App Maker(+Google Cloud SQL)で開発したアプリの移行です。今後あちこちでありそうなシナリオ「データベース(Cloud SQL)はそのまま使い続ける」+「アプリはAppSheetで完全に作りなす」を実際にやってみました。 …

AppSheetを使い倒してみた ~ GASで1週間かかったアプリはどの程度で開発できるのか

一部の人には衝撃的なニュースであった「Google App Maker の2021年1月終了」ですが、私もその一人です。実際にお客さま先で動いているし…。 www.publickey1.jp Google は移行先として先だって買収と Google Cloud への統合を発表した AppSheet を挙げていま…

RSGT2020で何を学びたかった/学べたか ~ 全参加セッションレポート

参加できなかった同僚&自分のために、キーノート以外で参加した全セッションの記録や感想をまとめました。RSGTには初参加だったのですが、面白そうなセッションが多く、迷ったら「普段自分が(主に業務で)携わることが少ない領域や経験について知れそうか…

「組織かチームか」自分のメンタルモデルを再発見できた ~ RSGT2020に参加して

まずは素晴らしいイベントを企画・運営してくださったスタッフの皆様、私の発表に参加してくださった方、その後さまざまな形でフィードバックをくださった方、懇親やOST等様々な機会でつながりお話をしてくださった方々、ありがとうございます。 三日間、自…

日本企業もやれるはず ~ Scrum Interaction 2019 に参加して

スポンサーの役得として、Scrum Interaction 2019 に参加させてもらいました。詳しい内容は平鍋さんのブログを読んでいただくとして、私は自分なりの感想をまとめます。 野中先生&サザーランド博士お二人のお話が生で聞ける!というプレミア感はもちろんな…

ビジネスアナリストというキャリアパス

今から20年くらい前。私が駆け出しのころは、エンジニアはプログラマーから始まってシステムエンジニア(SE)にキャリアアップするものだ、と教えられていました。プログラムばっか書いているようでは一人前ではない、と。 いまではご承知のように、すっかり…

幸福度ナンバーワンのアジャイル ~ Agile Japan 2019 福井サテライト

告知です。 Agile Japan 2019 の福井サテライトを福井の永和システムマネジメントで11月23日に開催します! 基調講演のビデオを観たり、平鍋さんの話を聞いたり、Agile Japan の公募セッションでウォーターフォールからアジャイルへの転換過程を発表してくれ…

ザッソウと鶏と卵。『ザッソウ 結果を出すチームの習慣』を読んで。

久々のエントリとなります。(いつも再開するときは倉貫さんの本の感想になってるなぁ…) 仕事に関わる様々を聖域なく見直すだけでなく、ザクザクとなくしてきた倉貫さんの最新刊は、ホウレンソウからザッソウへの誘いです。 ザッソウ 結果を出すチームの習…

書評。『正しいものを正しくつくる』を読んで顧客との共創に向け腹をくくる

著者の市谷さんがあとがきに書いているように、「正しいものを正しくつくる」は、プロダクトをアジャイルにつくるということに関する、市谷さんのここ5年を中心とした実践に基づく、まさしく冒険の記録です。 本書は入門書ではありませんが、経験の浅いスク…

ポストアジャイルに受託開発屋は存在するのか? ~ Agile Japan 2019 に参加して

今年も Agile Japan に参加しました。10回目の今回はなんと800名もの方が参加されたということで、確かに、会場の熱気というかぎゅうぎゅう感がとても良い雰囲気でした。実行委員を始めスタッフの皆さん、お疲れさまでした。いつもありがとうございます。 実…

Scrum教えながら若手メンバーに伝えたかったこと ~(続)限られた時間でScrumを効果的に教える

前回は、開発経験がほとんどない弊社の若手に、ScrumのことをScrumで教えてみたことについてお話しました。 happyman.hatenablog.jp 今回はその続きです。 見積もり通りに終わるとは限らないこと 前回、見積もりまでは終わらせているので、優先度が高かった…

限られた時間でScrumを効果的に教える

ほとんどScrumやアジャイルについて知識がない人たち向けに、限られた時間でどうやって教えると良いかいろいろ試してみたというお話です。 普段、外向けには、「スクラムマスターやプロダクトオーナーの認定取りたい人向けの丸々二日間のコース」をサポート…

受託や開発やリーダー以外の経験で学んだこと ~「DevLOVE関西 #180」

180回目のDevLOVE関西でお話をさせていただきました。2009年からの10年、組織を改善するために何をしてきたのか、自分の経験だけではなく、私たちのチームで取り組んでいる内容も盛り込みました。 当時、私は現場リーダーから部門のリーダーにかわったころで…

ガチガチのウォーターフォールの若手で起きそうな失敗を体験した話

最近、平日は可能な限り夕食を作るようにしています。「家事は分担すべし!」的な大げさな話ではなくて、私のほうが奥さんよりかなり早く帰れるので、自然にそうしています。 今まではカレーや鍋くらいしか作ったことがなく、何をするにしてもWebのレシピサ…

失敗からのフィードバックを徹底しベロシティを100倍にした男

ソフトウェア開発とかScrumの話ではないんですけどね。。 ゴールデンウイークに、月桂冠大倉記念館に行ってきました。酒飲みでなくても知っているあの月桂冠です。 www.gekkeikan.co.jp 中興の祖である大倉恒吉さんはとてつもない改善スピリッツをお持ちで、…