☆東海林晴哉の写真ライフ☆
☆山形のイメージフォトライブラリー☆
編集者やデザイナーが必要とする山形県のイメージ写真、特に
「山形県の在来作物に関する写真」、食、農業、環境、祭り、
風景等、それらに関わる人々の写真をライブラリーしています。
☆最初の問い合わせは、コメント欄からお願い致します。
2013-01-30
アートポスター「やまがたの在来作物たち」vol.1 完成
アートポスター「やまがたの在来作物たち」vol.1が、多くの方々の協力を得て完成しました。
A2判(420mm×594mm)
企画:写真企画
監修:山形在来作物研究会
写真:東海林晴哉/江頭宏昌
デザイン:三浦雄大(IDEHA Creation)
印刷:メディア・エンタープライズ・エイジェンシー
山形県には160種類以上ある在来作物。その中から根菜類を中心に代表的な42種類を最上地方、庄内地方、村山地方、置賜地方から選んでデザインしました。
単なる資料ではなく、飾っておきたくなるような、きれいで楽しいポスターです。
山形在来作物研究会に監修して頂き、ひとつひとつの作物には、名前を日本語とローマ字で表記しました。栽培地もローマ字で。漢字には、ルビをふりました。日本語の分からない外国人のために作物名を、英語で表記しました。
このポスターは、図鑑のような情報量はありませんが、こどもから大人、外国の方までが、この愛らしい「やまがたの在来作物たち」に実際に会う切っ掛けになってくれればという思いから作られています。
写真の黒いフレームは、商品には含まれませんが、ご自分で用意したフレームに入れて飾って頂けると、尚カッコ良くなると思います。
愛して欲しいから、用紙にも凝ってしまいました。
アートポスター「やまがたの在来作物たち」vol.1
カラー A2判(420mm×594mm)
筒入り、1枚 1,200円
再販希望(仕入れ)など、
問い合わせは、東海林 晴哉/写真企画まで。
携帯090-4313-6871
〒997-0832 山形県鶴岡市青柳町13-12
TEL 0235-25-8311 FAX 0235-26-1661
facebook:
http://www.facebook.com/shasinkikaku?ref=hl
http://www.facebook.com/haruya.toukairin
********************
現在、『アートポスター「やまがたの在来作物たち」vol.1 』が、以下のお店で買うことができます。
------------------
「アル・ケッチャーノ」鶴岡市下山添
Tel:0235-78-7230
http://www.alchecciano.com/index.html
------------------
「ケトルワン」鶴岡市銀座商店街
Tel:0235-24-1350
http://kettle1.net/
------------------
喫茶店「まちのコンシェルジュ チャペ」鶴岡市山王商店街
Tel:0235-64-1355
http://syokunomiyakoshounai.com/news/2012-07-13.html
-----------------
「IDEHA Creation」鶴岡市山王商店街
Tel:090-8929-1922
http://www.kobaecha.com/search/sannou/0077/
-----------------
- 50 http://blog.zaisakuken.jp/lavo?p=log&lid=310399
- 49 http://blog.zaisakuken.jp/lavo?p=log&lid=310345
- 43 http://d.hatena.ne.jp/
- 39 http://www.facebook.com/l.php?u=http://d.hatena.ne.jp/Haruya_T/20130130/1359525342&h=9AQEv7_Zq&s=1
- 24 http://www.facebook.com/
- 21 http://samidare.jp/zaisakuken/lavo?p=log&lid=310345
- 15 https://www.google.co.jp/
- 14 http://m.facebook.com/l.php?u=http://d.hatena.ne.jp/Haruya_T/20130130/1359525342&h=kAQG0Ah2i&s=1
- 12 http://d.hatena.ne.jp.sitemappy.com/proxy/Haruya_T/20130130/1359525342
- 12 https://www.facebook.com/