地元のおいしいもの

めはり寿司
先週は帰省していました。親の実家があるのは和歌山県新宮市。熊野にほど近い山あいの町です。久しぶりに訪れたのですが、すっかりさびれていてびっくり。懐かしい土地がどんどん過疎化していく光景は淋しいものです。でも食べ物は昔と変わらず美味しかったです。まずは「めはりや」のめはり寿司。お寿司という名前ではありますが、酢飯は使用していません。ほんのりお醤油味のご飯に高菜がまぶしてあり、それを高菜でくるんだおにぎりという感じです。出来立ての温かいうちに頬張るのが最高です。ちなみに駅弁で販売しているめはり寿司は酢飯を使用していて、あまり美味しくないそうです(笑)

■鈴焼き
昔から好きな和菓子を販売しているのが「香梅堂」です。帰省ラッシュの時期になると、店内が大混雑するほどの老舗。ここの鈴焼きと瓦せんべいは本当に昔から変わらない味。そして何より安い!写真に写っている小さな鈴焼きのパック6個入りの箱が900円です。やはりこちらも出来立てが美味しいです。ほわほわした鈴焼きの生地は、いい材料を使っていることがすぐ分かります。そしてこちらのどら焼きは、日本中で一番美味しいどら焼きだと信じています。200円という価格は高い方なんですが、その大きさと質からいったら安いもの。カステラっぽい生地(鈴焼きと同じ生地?)に包まれたしっかり甘い小豆は、甘党の私でも一個食べるのがきついです。甘党の方におすすめ〜。

香梅堂
和歌山県新宮市大橋通り3丁目
月−土 08:00AM - 09:00PM
日 08:30AM - 17:30PM