拓海広志「旅行けば・・・」

 僕は中学生のときに歴史学民族学に興味を持ち、史跡や寺社などを訪ねて近畿各地を旅するようになったのですが、高校生になるとその行動半径は拡がり、気がついたら20歳になるまでに日本の全都道府県を巡っていました。当時の旅は鉄道やバス、船を乗り継ぎ、自転車&徒歩、ヒッチハイク、あるいはカヤックを使う体力勝負のものでしたが、振り返ってみるととても楽しいものでした。その後僕はアジア、オセアニアの島々を皮切りに、世界の各地を旅するようになりました。


 旅に出るということは、見慣れた自分の日常の風景から少し目をそらし、非日常の世界に入っていくことでしょう。しかし、そこで出会うのは他者の日常に過ぎません。でも、それを非日常の風景として眺めつつ体感することで、自分の日常が相対化されて新たな世界が拡がることがあります。たぶん、それが旅の効能の一つなのでしょう。そう考えると、あえて物理的な移動を伴う旅をしなくても、日々の暮らしの中で心の旅をすることも十分可能です。逆に物理的な移動を伴う旅をしていても、心が旅をしていなければ、こうした効能を得ることはできません。


 旅の素晴らしさを語り合いながら、友と酌み交わす酒の美味さ。それがあるから生きていることは素敵だし、また旅を続けようと僕は思います。でも、旅をしながら僕がいつも思うことは、自分が住んでいる街のことです。自分が普段暮らしている場所を愛し、その身近な自然や社会、人間関係を大切にしていなければ、たぶんどんな素敵な街、素晴らしい自然、あるいは興味深い人々と出会う旅からも得るものは少なく、自分の生活との響き合いは生じないでしょう。最近、僕はそのことを特に強く感じるようになっています。


   *   *   *   *   *   *   *


 僕が今住んでいる西宮の某所は、ちょっとした里山に囲まれた地域です。このあたりには結構たくさんの野生動物が住んでいるのですが、例えば僕の家から西の六甲山、北の甲山・仁川、東の武庫川、南の西宮・芦屋浜のエリア内で見ることのできる動物には以下のようなものがいます。


☆イノシシ:このあたりの名物。よく出会います。
ホンドギツネ:野犬のように見えるけど、実はキツネです。
☆タヌキ:夕方になると森の中で時々見かけます。
アナグマ:僕は見たことがないのですが、いるそうです。
☆テン:山の中で一度だけ目にしました。
☆イタチ:オナラが臭い。滅多に見られません。
☆コウモリ:夕方になると近所を飛び回ってます。
ニホンザル箕面の群れからはぐれたヤツがたまにやって来ます。
☆他に、リスやウサギ、モグラ、ノネズミ、またペットが野生化して住み着いたアライグマやヌートリアなどが、このあたりでよく見かける野生の動物たちです。


 また、野鳥の種類も結構多く、近所のダム湖などを訪れる渡り鳥も少なくありません。例えば、シジュウカラヒヨドリエナガヤマガラツグミシロハラムクドリルリビタキアオジイカル、ミヤマホオジロキビタキアオバト、トビ、カワセミセキレイカイツブリオシドリ、カラス、スズメ、ウグイス、メジロコゲラ、シギ、トウネン、チドリ、カイツブリ、ユリカモメ、セグロカモメコアジサシ、カワウ、各種のカモ、各種のサギなど、注意深く観察していると本当にいろいろな種類の鳥に出会えます。


 もちろん、昆虫や爬虫類、カエルやイモリ、サンショウウオ、魚や貝、カニなどの種類も多く、大阪や神戸の都心からの距離的な近さを考えると、ここ西宮・芦屋というのは比較的よく自然が残されているのではないかと思います。だから、子供の頃から生き物が好きだった僕はこの地域が大好きで、休日にはよく虫捕り網と虫籠、魚捕り網とバケツを手に持ち、双眼鏡とタオルを首から掛けて近所の山や川をうろうろしているのです。

 
(無断での転載・引用はご遠慮ください)





【西宮の我が家周辺】


Link to AMAZON『失われた風景を歩く 明治・大正・昭和』

失われた風景を歩く 明治・大正・昭和 (ビジュアル・ブックス4)

失われた風景を歩く 明治・大正・昭和 (ビジュアル・ブックス4)

Link to AMAZON『六甲山 改訂版』
六甲山 (ヤマケイ関西ブックス)

六甲山 (ヤマケイ関西ブックス)

Link to AMAZON『神戸の残り香』
神戸の残り香

神戸の残り香

Link to AMAZON『やっぱり神戸はモノがちがう』
やっぱり神戸はモノがちがう (エイムック 436)

やっぱり神戸はモノがちがう (エイムック 436)

Link to AMAZON『探訪ひょうごの滝(1)』
探訪ひょうごの滝

探訪ひょうごの滝

Link to AMAZON『探訪ひょうごの滝(2)』
探訪ひょうごの滝 (Part 2)

探訪ひょうごの滝 (Part 2)

Link to AMAZON『探訪ひょうごの滝(3)』
探訪 ひょうごの滝 PARTIII

探訪 ひょうごの滝 PARTIII

Link to AMAZON『メリケン波止場』
メリケン波止場

メリケン波止場

Link to AMAZON『父と子のいきもの不思議探検』
父と子のいきもの不思議探検

父と子のいきもの不思議探検

Link to AMAZON『神戸学』
神戸学

神戸学

Link to AMAZON『神戸ものがたり』
Link to AMAZON『古地図で見る阪神間の地名』
古地図で見る阪神間の地名

古地図で見る阪神間の地名

Link to AMAZON『神戸市電が走った街 今昔』
神戸市電が走った街 今昔 山手と浜手を結ぶ電車定点対比 JTBキャンブックス

神戸市電が走った街 今昔 山手と浜手を結ぶ電車定点対比 JTBキャンブックス

Link to AMAZON『阪神間−「間」の文化快楽』
阪神観―「間」の文化快楽

阪神観―「間」の文化快楽

Link to AMAZON『神戸のハイカラ建築』
神戸のハイカラ建築 むかしの絵葉書から

神戸のハイカラ建築 むかしの絵葉書から

Link to AMAZON『阪神間モダニズム』
阪神間モダニズム―六甲山麓に花開いた文化、明治末期‐昭和15年の軌跡

阪神間モダニズム―六甲山麓に花開いた文化、明治末期‐昭和15年の軌跡

Link to AMAZON『兵庫史の謎』
兵庫史の謎

兵庫史の謎

Link to AMAZON『明石・さかなの海峡』
明石・さかなの海峡―鹿ノ瀬の素顔

明石・さかなの海峡―鹿ノ瀬の素顔