Krung Thai

HitomiT2006-01-13

今日は久しぶりになにまんとThaiのGreen Curryを食べに行く。なにまんはYellow CurryのHotで私はやはりGreen CurryのHot。辛さはいつも以上に辛く感じてしまった....。最初にハラペーニョの固まりを食べてしまったばっかりに....。でもやっぱりおいしいの。大汗をかきながら食べるなにまんを見て笑いながらお水のお代わりを入れてくれる。そんなに汗をかいている人はいないよ。ここではご飯を盛りつけた楕円のお皿にカレーを入れた小さなお皿がのせられて運ばれてくる。みんなどういう風に食べているのか興味のあるところ。カレーのお皿にどばっとご飯を入れる人、ご飯に丸く穴をあけてスープを入れてしまう人。まぁ好きなように食べていいのだよ、我々はごはんに少しずつカレーをかけて食べるのだけど、辛いカレーなのでご飯が足りなくなってしまわないように配分が結構難しいのだ。久しぶりに毛穴全開!大満足。

 Window Shopping

その後は近くのバリフェアでちょっとお買い物。結局何も買わなかったのだけど、もうすぐ帰国することを思えば少々無駄遣いをしたい衝動にかられつつ....。お買い物ついでにTargetやビーズ屋さんに行く。Targetで探していたのは数が増えたイヤリングを整理するためのチャック付きの小さなビニール袋。日本では大小様々すぐ手に入るものだが、ここではゼンッゼン見かけない。結局別のお店、Michaelsでロリポップの袋を購入。フタができないのが不満だけどまぁ仕方ない。ビーズやさんでも再度パーツを買い込む。

 #色はこちらの方が近いかな。

夕食後に早速パーツを使って制作活動(と呼べるほどの大袈裟なものではないが)を始める。まずターコイズブルーが気に入りつつも『時計だったらいいのにな』と思って買ったブレスレットを解体。この時計好きが今回のアメリカ滞在では全然時計を買ったことがなかった。ちなみに安物とはいえたくさんの時計をとっかえひっかえ使うのは結構大変。これ!と思った時計が電池切れだったりするからだ。時刻を合わせるネジを引っ張りだしておくと電池は消耗しないそうだが、私の場合はあまり手入れしないし管理が悪いからなぁ....。でも一番のお気に入りは逆回転時計。3000円ほどの安物だけど、時計の概念を無視しているところが好き。めざとく気がついて一番おもしろがってくれたのが上林先生だった。私たちの結婚式でも私が変わり者(?)だという例にお話を披露されたのである。おっと、話はそれたが、ビーズやさんに行くたびにこの時計のパーツを探していた。しばらくなかったが、前回は金銀の時計のみが置いてあった。レジのお姉さんに「きれいな色のブレスレットね」と言われた時に「私も好きなんですよ。実は時計にしようと思っててパーツを探しているのだけど、今日はほら、金と銀のコンビのしかないでしょ。残念です。」とさりげなくアピール。功を奏したか今日はイメージ通りのがあって早速ゲット。腕にきっちり合わせて作ったらちょっときっちりすぎたかも。余ったビーズでイヤリングも。あまりセンスないんだけどね。大きな石もイヤリングにしたけど、これもあまりセンス良くなくて....。赤の石は帽子をかぶった雪だるまみたい。かわいい..かな。それなりにみんなお気に入りの仲間入りである。