days of cinema, music and food

徒然なるままに、食い・映画などの情報を書いていきます。分館の映画レビュー専門ブログhttp://d.hatena.ne.jp/horkals/もあります。

食彩健美 野の葡萄 ららぽーと横浜店


映画鑑賞の前に取った土曜の昼食がここ。
先日の自然式食堂 餉餉(けけ)同様、自然食を売りにしたビュッフェスタイルのお店です。
この種のお店は、その先日のお店に続いてまだ2店しか経験していませんが、どうやら木のお皿を用意してくれているようです。
何となく自然食を取ってリラックス出来ますしね。


味は全体に美味しい。
濃過ぎることは無かったのですが、しかし料理によってはやや濃い目のものもありました。
それでも総じて外食にしては薄味と言えましょう。
薄味大好きな私にとっては、とても食べ易い味だったと思います。
野菜を加熱した料理も多いので、結構な量の野菜を食べられます。
取り過ぎ・食べ過ぎに気を付ければ、十分に「使える」店でしょう。

写真1番左は冷汁ご飯。
自宅で食べる場合はうどんにするので、珍しくも美味しかった。
右上の小さめのカップは、ニンジンポタージュ。
これは濃厚で美味しかったです。
ははは、お皿の真ん中に2つ鎮座しているのは、鶏唐揚ですね。
いやぁ、つい取ってしまうんですよねぇ。
鶏唐揚大好きなもんで…


デザートは先日のお店の方が種類が多かったかな。
ですが和菓子好きなので、白玉善哉が食べ放題なのは嬉しかった。
はい、糖分取り過ぎには気を付けねばなりませんね。


店内は場所柄か、先日のお店よりも家族連れが多かったです。
小さい子供連れも目立ちました。
料理によっては小さい子供も食べやすそうなものも多かったです。
家族連れがビュッフェスタイルのお店に列を成すというのは、なるほどこういうことなのですね。