days of cinema, music and food

徒然なるままに、食い・映画などの情報を書いていきます。分館の映画レビュー専門ブログhttp://d.hatena.ne.jp/horkals/もあります。

となりのアクバル@あざみ野


月曜から猛烈な夏風邪で寝込み、この日は駅前の病院に行って来ました。
猛暑と体調不良でへろへろになって薬局を出ると11時。
食欲も無いけれども、昼食はカレー好きなのでレトルトカレーにするつもりでしたが、そこにぷぅ〜んと香ばしいカレーの香りが漂ってくるではありませんか。
ここは前から気になっていたお店かな?
かなり目立たない場所(トップ写真)にあるのですが、さて覗いて見るか。
まだ11時だし開いていないだろうな…と思って店の前でメニューなぞ見ていたら、「いらっしゃいませ!もう開きますよ!」という女性の明るい声につい入ってしまいました。



店内は白を基調にしたこざっぱりしたインテリア。
まだ開店して1年くらいだったかな。
さすがに客は私1人だけです。
ランチBの950円に100円アップでマンゴーラッシーを付けてみました。
普段は満席なのかな、どうなのかな…と勝手に心配していると、小さい張り紙で「混雑時は席をお譲りしていただくことが」云々とありました。
ランチタイムは人気店のようです。
と、また勝手に安心しているとサラダが出て来ました。

このドレッシング、何だか記憶にあるなぁ、そういえば店名の「アクバル」もどこかで食べた気がする…むしゃむしゃ。
次に出て来たのが、ナンとカレーです。

ライスかナンを選べますが、こういうお店ではナンを注文します。
ナンはお店によって個性が出ますからね。
どんなナンが出て来るのか、楽しみではないですか。
こちらのナンはふっくらあぢあぢで出て来ました。
指先をちょっと軽く火傷したくらいです。
食べ物を目の前にすると、猫手なことをすっかり忘れてしまいました。
かなりふっくらで、カリカリが殆どありません。
私の好みは表面カリッと、中はふっくらですから、それから少々外れますけれども、食べでがあって美味しく頂きました。


カレーはチキンとたまねぎのカレー。
たまねぎはさっと火を通したもの。
ピーマン薄輪切りは恐らく生を入れたのでしょう。
生姜細い千切りも生。
全体にあっさりとしたながらもコクがあって、生姜の香りも立って、美味しく頂けました。
またナンが進むのですよ、これが。


最後にマンゴーラッシーが出て来たので、くいと飲み干し、勘定を済ませました。


そうか、アクバルって、隣駅のたまプラーザにあるインド料理屋か。
だから「となりのアクバル」なのね。
お腹もいっぱいになり、久々に食べ物も美味しく頂けたので、気分良く帰宅出来ました。
気軽に食べるには良いお店だと思います。