Hoterの日記

日々の徒然を気ままに記録しています

志賀高原スキー2日目

昨日からの降雪は続き、本来ならリフトが稼働する朝8時の時点ではまだ動いていない。

とりあえず昨日予約をしておいたNORDで奥さん用の太板をレンタルすべく、志賀高原内の無料シャトルバスを利用して隣の一ノ瀬まで移動する。


NORD内では、お店の方々その他がいそいそと出撃用意の真っ最中。

そりゃあ、こんな時に店なんて開けてられないだろう。良い時間に来ることが出来た。

ここで更に隣の焼額山スキー場ならリフトが稼働しているとの情報を得たので、我々も更にシャトルバスで焼額山に移動。

ちなみに奥志賀スキー場は本日の営業を取りやめたらしいとのこと。ホントか?たしかに災害レベルで積雪が増えている。



焼額山はほぼすべてのリフトが稼働しているようで、でもとにかく寒い(−15°くらいか)のでゴンドラのみを回して滑ることにする。

しかし降雪のために視界がほぼ無くて、踏んでいない箇所にハマるとスタックする。コースの状態が分からなさ過ぎてあまり楽しめない。

既に出遅れ感満載で、行けそうなコース内にはストレス無く滑れる箇所は無かった。



あまり頑張れないまま一ノ瀬のリフトも稼働している情報を得て、一ノ瀬スキー場に戻ってコース上部付近を狙うかと。

テレマークはちょっと歩けるところがその他のマテリアルに優越感を感じるところ。

平行移動時のラッセルや、ちょっとした登り箇所でジグきって登ったのがなんだか楽しい。

コース上部の斜度がわりとある部分はさておき、コース下部の緩い箇所はまったく進まず下りラッセルを余儀なくされた。



間違いなく雪に埋没している車を掘り起こすべく、早めに切り上げて掘削作業に取り掛かる。

車のまわりの積雪をどかし、車が動かせた時点で完全に脱出しておくべきだった。

そのあとタイヤを空転させ過ぎてタイヤのグリップを失わせた結果、まったく脱出することが出来なくなった。4WDのデフロックかけても無駄で、1輪しか雪面にグリップしない。

その様子を見かねたのか、1名また1名と見知らぬ方々のヘルプとアドバイスをいただいて、雪を掘ってもらったり、後ろから押してもらったりするもダメ。

夕暮れも近くなって焦りだした頃の誰かのアドバイスで、ホテルの除雪用のブルドーザーに牽引してもらうことで漸く車を動かすことが出来た。ここまで作業開始から2時間半が経過。


今回のように他人が困っているときに助けてあげられるようにしたいものです。



志賀高原からの帰路も視界が最悪の中をビビりながら運転して、なんとか中野市街まで降りることが出来て一安心。天候の悪い時の志賀高原はおそるべし。