サイエンスとサピエンス

気になるヒト、それに気なる科学情報の寄せ集め

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

タバコと肺がん論争からの疫学の発生

タバコのがん誘発は1950年台にはほぼ確実視されるようになっていた。しかし、それを「統計的」に証明するのは非常に困難だった。その上、タバコ業界の政治力はとてつもなく大きなものであった。 何かが病因であることを示すには、コッホの原則というものが19…

本格SFの凋落の危機

本格SFなるものは何か。古くはアシモフ、クラーク、ハインラインといえば何となく通じよう。壮大な未来史とか、銀河帝国とか、とんでもない大舞台での人間の活躍を痛快に描く。かといってスペース・オペラのように西部劇や戦争ものを宇宙に移し替えただけで…

Fermiパラドックスを解く新説

Fermiパラドックスは宇宙観測で他の知的生命体/文明らしきものが発見されないことの不思議さを指すと要約しておこう。 地球やその上で暮らす人類は、広い宇宙では特別な存在ではないという前提がある。コペルニクス以降、近代科学は人類が特別ではないこと…

著作権という呪術思考

TPPでは米国の圧力で著作権の延長が決まる勢いである。 いくつかの懸念を示しておいてから、著作権という名前の儀礼呪術について考えてみたい。 まず、懸念から。著作権者が生存している間の権利所有にはいささかの問題もない。問題は著作権者の死後、半世紀…

マレーシア機不明から1年

昨年3月に起きた航空機事故が一年が経過した。 『マレーシア機不明から1年』というNewsで思うのですが、この前代未聞の行方不明事故は、東南アジア上空の高層の気流が著しく乱れてきている、ことを示唆してはいまいか? 昨年、続いた日本での局所的な集中豪…

貨幣の本領

貨幣とは何か。マルクス『資本論』には価値交換の媒介としての貨幣が論じられているけれど、どうやら近頃は交換のために必需品が貨幣となった説は低迷しているようだ。 ファーネスというアメリカ人が20世紀初頭に太平洋のカロリン諸島の一つ、ヤップ島という…

人脈の科学者の血脈

社会ネットワーク分析という分野があって、グラフ理論やランダム行列など駆使して、人の関係を数理的に解明していた。 SNSの実データなどで十年前くらいから細々というわけでもないが、それなりの研究成果をあげてきた。まあ、しかし、その結果は「So What?…