‡A Case Of Identity‡

頑張ります!

戦国自衛隊1549

Siさんと品川プリンスで。
きっとレッサーパンダ風太くんがいるのであろう水族館に長蛇の列ができていて30分待ちとか言ってます。皆さんヒマですね。品川に休日こんなに人がいるものとは思いませんでした。
陸自がかなり協力をしたそうなので期待(何を?)して見に行きました。火つけてるよ・・・。ヘリが墜落するシーンを許可していただいてありがたいかぎりです。
設定は無理があるよなとかいうとおしまいなので、そういうのは無しですよね。いろいろと罪作りな神崎二尉が最後にすっきりしている感がでているのはおかしい気がします。最後にもう一ひねりほしいところです。迫力はあって面白いですが、薄いという気がどうしてもします。
私の記憶にある一番古いであろう戦隊ヒーローの嶋大輔さんがいい役だったのは嬉しいけど、ちょっと恰幅がよくなっていて残念です。中尾明慶くんが頑張ってます。北村一輝はさすがでした。濃姫も良かったです。的場浩司さんは戦闘服のほうが見たいかも。
否定的にも見えますが、全体的にはまとまっていたし、おもしろいと思います。
ここ半年くらい映画を良く見るようになりました。今までは大して見てなかったんです。邦画がほとんどですが。なんか予告編で見たくなることも多くなりました。なんか術中にはまっているようで嫌ですが。
今日の予告編でおもしろそうだと思ったのが、HINOKIOですね。多部未華子さんが中心(?)なのかな・・・。どっかで見たことあると思ったら、ガチャガチャポンですね。おもしろそうと思いつつ予告編を見ていたら、髪が長くてイメージが違うけど、堀北真希も出ているみたいでした。なんたる偶然w。おもしろそうと思うものにでてるねぇ。
やっぱあとは亡国のイージスを見ないとね。その前に逆境ナインかな?

募金してくださいねw

映画のあと、昼飯もまだだったのでWing高輪のアンミラへ。外よりで下の雑踏が良く見える。行きにもいたのだが、渋谷とかでよく見る募金を呼びかける輩がいる。必ず信号の前にいるんだよな。信号待ちを狙ってやってくる。意外に多くの人がまともな対応をして、募金箱に入れる人も少なからずいました。若い人が多かったです。明らかに真っ当な募金ではないのにナゼ?たまに何やら新聞みたいなのを渡そうとするときもある。
Siさんとその新聞らしきものをもらおうという話になる。アンミラをでて、信号待ち。案の定近寄ってきて募金を要求。中越地震のことをしきりに話してくる。ちゃんと活動していると主張。とりあえず金を入れる。なんか活動が分かる冊子なりをくださいと要求してみる。ないとか言う始末。募金集めておいて、活動に関するパンフもないのかよ・・・。
変な話だけど、顔で大体どういう系統の集団かって分かるよね。渋谷ではいつもは東南アジア系の人なのだろうか、片言の日本語で募金を要求してくるけど、今日は違った。上から見ていて分かったけど、政治的な部分が強い雰囲気だった。少し宗教ぽい気もするけど、あれは政治的だ・・・とか勝手に判断。
帰ってから少し調べたけど、どうやらどちらもってのがやはり正しいのかな?あまり深入りしないようにしないといけないけど、たまにどの程度イカレテいるのか調べたくなる。注意注意・・・。