mikutterアドベントカレンダー17日め

これは下のアドベントカレンダーの17にちめのきじです。
http://atnd.org/events/33911

みくったちゃんもメジャーヴァージョンがかわってすがたがかわったのでおさらい。

こんふぃぎゅっ><れーしょんめにゅーは、いままでのスパナたぶではなくて、右下のスパナあいこんからよべるようになりました。

たびだちのまえに、まずぺいんをぶんかつしましょう。
さいしょに、ぺいんをみぎクリックします(みぎは、おはしをもつほうの手だよ!)。そして、「新規ペインに移動」をえらぶと、2ぺいんになります!

さて、ひとまずはきほんいどうです。
「一つ下のメッセージを選択」と「一つ上のメッセージを選択」をそれぞれ、直感にそくして"j"と"k"にしましょう。

つぎに、きほんこうげきです。
ふぁぼを"f"、りついーとを"r"でできるようにするといいでしょう。

いいですね。このちょうしです。
さらに、たいむらいんのじゅうにんとおはなしできるようになりましょう。かれらはちょっとかわったひとたちですが、なれるといっぱいいっぱいおはなししてくれるようになります。
さいしょに、かれらのとれんどを追うことにします。
"t"で、たいむらいんの「てっぺん」にいどうできるようにしましょう。
いまはどんなわだいでもちきりなのかな?

かわいいですね。

それじゃあ、ついににゅうりょくらんへフォーカスをうつすようにしましょう。
"i"でうつすようにします。

じぶんのつたないいけんをにゅうりょくしたら、いざねっとのうみへたびだちましょう。
みぎのあいこんをクリックします。

>ω<かんけいないけどおうかちゃんむぎゅーっ><

SPSR_cxsf ← なにこれ

MSR CPSR_cxsf hoge のcxsfがわからなくて、結構悩んだ。

SPSR_cxsfも同様の様だ。

http://infocenter.arm.com/help/index.jsp?topic=/com.arm.doc.dui0202ij/Cjhiggdd.html
によると、

fields
移動する SPSR または CPSR フィールド(複数可)を指定します。fields には次のものを指定できます。
c
制御フィールドマスクバイト、PSR[7:0](特権モードでのソフトウェア実行)
x
拡張フィールドマスクバイト、PSR[15:8](特権モードでのソフトウェア実行)
s
ステータスフィールドマスクバイト、PSR[23:16](特権モードでのソフトウェア実行)
f
フラグフィールドマスクバイト、PSR[31:24](特権モードでのソフトウェア実行)

いまどき何も言わずにブレーカーが落ちるのはちょっと… 家庭電源のあるべき姿について

全体の使用する電流が契約電流をこえたら突然きれるとか今日は何世紀なんですかね?
カッとなって書いた。

電源ルータをつくってそこから電力を配分する。
コンセントや製品のMACアドレスのようなものを利用して優先順位をつけ、契約電流をこえたら
優先順位の低いところ、もしくは急に使用量の増えたところを遮断するようにする。

さらにいえば使用電流のwindowみたいな概念を導入して、初期window sizeで収まらない電流が必要な
製品はクエリを発して、そのクエリにかかれている電流を割いても契約電流をこえないことを確認の上
許可応答してつかってもらう。

未対応の製品があっても、大抵キッチンなどで使用される機器だと思われるのでそのような場所のタップの初期window sizeは大きめに設定していればいい。洗濯機、冷蔵庫は大抵どの家でも使用するコンセントは決まっているし、電子レンジもそんな自由に配置はできないだろう。

もちろんユーザはそのwindow sizeの初期値や上限を自由に設定できるようにすればなおよい。

従来の方法では、過電流による火事を防止できるとはいえ、もし発火した後であればむしろ家中、ないしは部屋中の電気が落ちるのは初期消化の妨げとなって逆効果である。
過電流の疑いのあるコンセントを選択的に遮断できるほうが好ましいし、windowの概念をもちいれば「行儀の悪い」電化製品も発生しにくい。

たとえばrootパスワードなどをwrite backしているデスクトップコンピュータや、途中まで炊けた炊飯器、ホームサーバ、録画中のHDDレコーダなどが巻沿いになって落ちるのは消費者に非常に不利益だし、ぜひとも家庭電源も情報化してよりよいサービスを提供してもらいたいとおもう。

ARMのFIQ handlerをかこう!

ねむいさんあたりからいただいいた
ChaNさんのLPC23xxブートローダ


ちょっとづつよみすすめている。
sub LR, LR, #4の意味を考えていたんだけれど、ようやくエウレカした。
パイプラインで読み進めていた分(3段パイプラインで、実効段は3段め)、
[The ARM7 and earlier implementations have a three stage pipeline; the stages being fetch, decode, and execute. >ARM architecture - Wikipedia]
割り込みがはいった時の2段めまではきっと3段めまでゆけるんだろうけど、
1段めだったやつは捨てられる。
それのためにrevertしている。にちがいない。
つづく