Hello-baby.


これが僕の携帯のアドレスです。
もちろんこれだけでは送れないんだけどね。笑
影響というものについて。
尊敬する人や、好きな人が好きなものとかって結構勝手に体に染み込んでいく。
形とか、格好とか、思想とか。
身の回りに溢れてる影響を汲み取って、自分流にアレンジしたもので作っていく。
個性。
結局他人任せの延長にある結果が鏡に映る自分自身。
気持ち的には一人で生きてきた感覚。
でも本当にって聞かれると僕は一人では生きてないです。
今までも、これからもずっと誰かに寄生まではいかなくてもすがり付いていくんだろうな。
生きてさえいれば何とかなるってそう考えてた。
オリジナルなものってそもそもどこからだろう??
少なくとも僕にオリジナルな部分は一つしかないって思っていて、
でも他人はどうだか知らない。
逆に常に僕はオリジナルでもあるという事も言える。
どっちがどうって事に本当は興味なんてないけどそんな事を考えていた。
この頃僕は他人に引き込まれてるように思う。
そこに存在するのはもう別に僕じゃなくてもいいはずの場所。
色んな場所で言い訳をしてるよ。
だから凄く不機嫌だ。
正当化させようとして物事を正しいように置き換える作業を毎日、毎日
一日も休むことなく続けている。
振り回されているのを、自分の意思と思うように。
ほんの少し人間関係がうざったくなった。
いいように捉えればそういう人柄で、誰もが出来るポジションではないと思う。
だけど否定的に利用する人がいるのだから、僕も同じ場所に存在してしまう。
すぐに飽きるだろうけど、しばらく人に触れずのんびり過ごしてみたいし、
マゾ的な要素が半強制的に誰かと同じ時間を共有していく方向に押し進めていく。
生きてるだけの苦痛とストレス。
本当は優しくして欲しい動物のまなざしが心に刺さる。
それを無視して前へと進む。
それが出来ないからまた遠心力の外側で大きく揺れる。
幸せな考え方をするなら必要とされることは素晴らしいことだ。
だけど皆そうじゃない事を知ってしまうからしんどくなってしまうんだろうな。
若い男が遊びもせず黙々と画面に向かう姿が客観的な視点で受け入れると悲しい気持ちになる。
大事なものを守るための力はどこにあるのかな?
早く好きな人だけに好きって言いたい。
近頃の僕は嘘を付き過ぎだ。