松屋の創業ビーフカレーは"くりぃむしちゅーのANNのよう"
6月2日(月) 朝起きてめちゃくちゃ仕事へ行きたくない気分だったが心を無にしてすべての行動を無意識にし、いつの間にか家を出ていつの間にか電車に乗っている状況を作り出し、仕事へ行くことに成功した。週の始めから3時間の残業。『真空ジェシカのラジオ父ちゃん』を…
「アレする前年」。読めば何が起こったかが瞬時にわかる。
nanarokusha.shop 「アレ(優勝)する前年」ということは2022年。海を渡った藤浪晋太郎がまだ矢野政権下で投げてた頃だ。三年はふりかえるにはちょうどいい今とつながる濃ゆい思い出。*1近本、中野、大山、佐藤輝明、そして大エース青柳!短い短い歌の中に固有名詞が出る…
『歴代作曲家ギャラ比べ』。モーツァルトは浪費家だった?
歴代作曲家ギャラ比べ-ビジネスでたどる西洋音楽史 作者:山根悟郎 Gakken Amazon 『歴代作曲家ギャラ比べ -ビジネスでたどる西洋音楽史 収入源、キャリア、借金歴-歴史に名を刻む作曲家たちのお財布事情を徹底調査!-』山根悟郎著を読む。 クラシック音楽の巨星たち。…
持ち上げる ⇒ 移動する ⇒ 引っ込む。スマホから操縦できる
先週末開催されたNT金沢にて、こんなものを持っていきました。 というわけで、#NT金沢 出展中です!今回の作品は「ヤドカリ・パイロン」。パイロンに擬態したヤドカリが、シャカシャカ歩き回ります。"つくる〜む海老名"ブースにて! pic.twitter.com/ZTTKCtSdKj— shikk…
前回のブログをアップした翌日に花が咲いた! しかし……
正直に言うと、花が咲いたのは前回ブログにアップした翌日。 花が咲いてみるとなかなか見事で美しさを感じたんだけど、1日で萎んだ。 そういうものなんだろうか? なんて儚いのだろう。そしてまた可愛くない姿に戻ってしまった。 ちなみに庭でにんにくを育ててたんだけ…
フランスの空気は水分が少なく、共同体は「空気」がない
2025年6月16日月曜日。 10時ごろに起床。さっとベッドから起き上がり、洗顔。朝食のバナナを食べて、薬を飲み、支度をする。今日の予定は、日中は仕事、それから食料が切れているので、帰りにスーパーに買い出しに行かないといけない。小さめのボディーバッグにトート…
ウズベキスタンを自転車で行く。荒れた道を走る
移動地点:カラシナ〜バイスン 寝床:Grand Hote(☆☆☆☆☆) 走行距離:80キロくらい 6/19 6時起床 はぁー今日も茹だる暑さの中走らないかんのか 昨日の昼の残りのパンと肉包パイみたいなのを食べる 確か名前はサモサやったっけな? 宿泊証明書を取るのに時間がかかったがなん…
「闇金ウシジマくん本」。『島耕作』の弘兼先生と対談していた
4月は自宅での読書が捗った。 「ある設計士の忌録」シリーズ(マンガ)1〜6巻 えむ文庫より。マンガ家鯛夢が知り合いの工務店の社長から聞いた実話をもとに描き起こしたシリーズ。 建築や土地にからんだ怪奇事件が次々に起こるが、これは鯛夢先生の演出で派手にビジュ…
庭&畑で採れる! 買う必要がなくて助かる
我が家の庭&畑で採れる夏野菜、瑞々しくて新鮮で味が濃くとっても美味しいです。 キュウリは中まで緑色、トマトは皮がプリッとしていて、ナスは皮がツヤツヤ、 もちろん無農薬・無化学肥料、自家製ならではの味を毎朝大量収穫です。 私は1年中毎日朝食にトマトを食べ…
ネット販売もしていないZINEをゲット。ローカルさがアツい
最近めっきり読書週報のようになっているこのブログ。一冊ごとにじっくり話したいけど時間がない。話したいことが溜まりすぎて、ところてん式に抜け出てしまっています。本からの実りが多いのになんということか!方向転換が必要です。 そういう時って、向こうから読む…
粉もん「わなか」の行列に阪神ファンからの人気を感じた
6月の頭、プロ野球交流戦を見に、2023年にできた北海道日本ハムファイターズ本拠地、エスコンフィールドHOKKAIDOに行ってきました。プロ野球交流戦は、毎年6月に行われている、セ・リーグの各球団とパ・リーグの各球団が1カード(3試合)ずつ対戦するというもの。…
本で知った居酒屋。好きな作家のおすすめを食べ尽くす!
2025.6.21(土) 起きて、洗濯、化粧してざっと作り置き。切り干し大根の煮物とかぼちゃ煮、あとはささみをレンジで蒸してほぐしておいた。和え物にする用。 今日は神戸の古書ノ市。Uも行きたいと言ってくれたので暑い暑いと汗かきながら一緒にぶらり。まず1003で新刊…
韓国のプロテインはパフ等が入っている。面白いけど甘め
日々の食事の記録をつけるのに、カロミルというアプリに課金して使っています。 www.calomeal.com カロミルでは一日のカロリー摂取量だけでなく、三大栄養素であるタンパク質・脂質・炭水化物のバランス(PFCバランス)のバランス具合をわかりやすく見せてくれます。一…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
.entry-content p, .gray-box, .box6, .table-scroll, .link-box, .blog-card { margin-bottom: 40px; } .check-button p, .link-box p, .blog-card p { margin: 0 0 .7em; } .box6 p, .gray-box p { margin: 0; } 「コインシティ」は、歩くだけでポイ活ができるアプリ…
簡単トルティーヤって作り方をインスタの動画で見たんで、作ってみたんです。めちゃかんたんだったんで 材料も家にあるので、十分だし。小麦粉100gに水100ミリ、オリーブオイル大さじ1に塩一つまみで生地は完成 全部混ぜて、あとはフライパンで薄く焼くだけ。これ…
この記事では「束帯」についてお話しするわよ! 今回は平安時代のファッションリーダーの装い!テーマはズバリ「束帯(そくたい)」よ〜!♀️ 現代で言えば、バチバチにキメたフォーマルスーツ。でも束帯って、ただのオシャレじゃないの。地位・権力・伝統がぎゅうぎゅ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
ここ数年のAppleのiPhoneラインナップは毎年同じ4モデルで構成されていますが、来年には大きく変化することになりそうです。 今年は超薄型の「iPhone 17 Air」が話題となるでしょうが、来年にはさらに大きな変化が訪れることになり、Appleはこれまでで最もハイエンドで…
去年くらいに作ったRAGなどAI関連のシステムを、単に今年4月のモデルに差し替えるだけで性能向上した、というのはいろいろなところであるように思います。 コーディングエージェントが、一部先進的な人だけではなく広く使われだしたのも、2月のClaude 3.7や5月にClaude…
【ご予約受付中】【NEW】Jeff Beck Oxblood 1954 Les Paul [ジェフ・ベック] [送料込]【G-CLUB TOKYO】Epiphoneの上位シリーズ、Inspired By Gibson Customシリーズにジェフベックモデルのレスポールが登場です。 1954年製のレスポールを再現したモデルで、ギブソンカ…
『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』最終話を見終えての感想です。 毎週あの手この手で引きずり回される、劇場先行版からあっという間の半年でした。映像面ではキケロガの全方位攻撃の動きが妙にツボで、うねうね動きながらビームを乱れ撃ちして、それをエグ…
今回も遠方からの修理依頼。 集塵機が起動しないとのこと。 運賃削減のためタンクは外して送って頂く。 原因を探るべくコードの導通はOK。 電源ONにしたときモーターにACが来ていたのでカーボンブラシが怪しい。 外してみると 何かカーボンの中におまけが入っているよ…
今まで面接をしてきて「この人優秀だなー」と感じる人になんとなーく共通点があるような気がしたので、 それを書いてみようと思った。 面接対象の職種について 「この人優秀だな」と感じる人はどんな人か? 自分で課題を見つけて、解決した人 大きなインパクトを与えた…
生成AIによって、エンジニアがどう変わっていくのか?という、さまざまな論考が生まれているので参戦してみます。98年からエンジニアをしている僕からすれば「開発生産性の向上」というのは常に提示されきたテーマで、生成AIは大きなジャンプではあったものの、産業の…
何気ない日常を楽しむ
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 今年の上半期は結構色々なものを買ってきた。 これまであまり使ってこなかったようなアイテムも多い。 そんな今年買ったもののなかで、買ってよかったなと思うものをいくつか紹介したい。 いよいよアラフォーという言葉が近づいて…
今週のお題「上半期ふりかえり2025」 はじめに 2025年も、気づけばもう半分が過ぎようとしています。 あっという間だったような、でも振り返ってみると、心に残る小さなできごとがいくつ もありました。 その中で、わたしにとっていちばん大きな変化は、「ブログを始め…
暮らしが整う工夫がいっぱい
2025年前半を振り返る。 megstyle39.hatenablog.com 今年の目標は、 1.自分ファースト、トゥッティファーストで過ごす。 2.自分を労わりながら、体力、筋力をつける。 3. 心地良く過ごせる部屋を保つ。 4. 楽しく節約する。車のない生活に慣れる。 です。 1はでき…
こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 モノが売れない時 仕事などで自分の扱っているサービスや製品が全然売れていない時というのがあると思います。 こうした時は、当然ですが…
この尊さ、分かち合いたい
暑い!!! 暑いので前置きはすっ飛ばして今回はカムバックアーティスト特集をお届け、今夜の1曲目はLE SSERAFIM「kawaii(prod. Hoshino Gen)」です。 www.youtube.com 「火気厳禁のハングル畑でつかまえて」、今回は毎月恒例カムバックアーティスト特集。火気厳禁が今…
BE:FIRST「夢中」が好調です。最新フィジカルシングル「GRIT」にカップリングとして収録され、デジタル先行でリリースされた同曲は最新6月25日公開分のビルボードジャパンソングチャートでは14位にランクイン。フィジカルセールス指標が加点される「GRIT」(32位)と差が…
知って楽しい、作って美味しい
【昨夜のメニュー】・ お刺身(鯛・赤えび)・ エビチリ(惣菜)・レタス・ 牛丼の具の玉子とじ(前日の牛丼の具が残っていたので)・ 切り干し大根ときゅうりの無限サラダ(2日目)・ キムチ・ きゅうりのわさび漬け・ ポテトサラダ(じゃがいも・きゅうり・人参・玉…
*****昨日のことです***** 晩ごはんはまた200円食堂でいただきました。 夕食_20250628 メンチカツでした。 美味しかったです。 夜はUKOSAXYさんのYouTube動画を見て過ごしました。 また、U子さんの凄さを発見したんです。 6月14日配信のUラジがアーカイブと…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
今まで面接をしてきて「この人優秀だなー」と感じる人になんとなーく共通点があるような気がしたので、 それを書いてみようと思った。 面接対象の職種について 「この人優秀だな」と感じる人はどんな人か? 自分で課題を見つけて、解決した人 大きなインパクトを与えた…
AI・機械学習チームの氏家 (@mowmow1259)です。 このブログはAI・機械学習チームブログリレー 8日目の記事です。 前日は高田さんによる「BETWEENに気をつけろ! BigQueryの日次集計で罠にハマった話」でした。 最近LLMによるVibe Codingが世間を賑わせています。 エム…
素敵なお部屋のヒント集
今朝は1時半に目が覚め、4時半に起床。 5時10分に自宅を出ました。まあまあ涼しい。 漕艇場に到着し、アイスコーヒーとサラダで朝ごはん。 時間が早いからか、漕艇場は誰もいませんでした。 良い天気の中、一人でまったりします。 今日はP10で出動。かっこいい俺の…
【連日の猛暑】 梅雨明けはしていませんが、既に連日の猛暑日。 強い日差しで外出は出来る限りしたくない日々です。 ベランダの植物たちは逃げ場がないので、水分補給をしっかり させないと弱ってしまいます。 【ヤバい】 朝の水やりを忘れて外出してしまい、翌日の朝…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
たいへん失礼なことなのですが、そして無知を曝け出すようでお恥ずかしいのですが、 ワタシは著者である栗原康さんを存じ上げておりませんでした。 『はたらかないで、たらふく食べたい』を読みました。 どんなことが書いてある本かもわからず、 ただ、そのタイトルに…
さて、今回も実際に合った出来事をストーリー仕立てにしました。 どうぞご覧くださいませ。 安眠をかけた静かなる攻防戦 オレンジ色の常夜灯が寝室をほんのり照らし、エアコンの除湿運転の音と扇風機が回っている音が部屋を支配する。そんな静寂ともいえる時間が流れて…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.g…
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 68.9kg -0.6kg -29.4kg 05/23 --kg --kg -29.4kg 05/24 --k…
あの作品を、違う角度で楽しもう
読書する人だけがたどり着ける場所 (SB新書) 作者:齋藤 孝 SBクリエイティブ Amazon 読書は「消費」か「体験」か 昔むかし、自分が子どもだった頃、読書は「楽しみ」の一つでした。友達と遊んだりゲームをしたり、テレビを見たりするのとほぼ同列で、自分の楽しみの時…
一緒に子育てをしたママ友達は、みんな読書家 時々、「読まない?」と、本が回って来ます。 昔はいっぱい本を読んでいた私は、今では退屈しのぎに読む程度です。 有吉佐和子さん著〈青い壺〉 これはあちこちで名作と評判の小説です。 興味があったので、自分でメルカリ…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
映画予告編の魅力について語っていきます。 今回は「マクベス」(2021)の予告をご紹介します。シェイクスピアの著名な戯曲「マクベス」を映像化した作品です。Apple TV+で配信されました。 The Tragedy of Macbeth — Official Trailer | Apple TV+ https://youtu.be/ptq…
28年後 進撃の巨人を等身大にしたようなゾンビ「アルファ」があまりにすごいスピードで走ったかと思うとピタリと止まるメリハリのある動きは、解説を読むと要するに本物のアスリートを起用していたからということになるらしい。 「サスカッチ・サンセット」にも異形の…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
*****昨日のことです***** 晩ごはんはまた200円食堂でいただきました。 夕食_20250628 メンチカツでした。 美味しかったです。 夜はUKOSAXYさんのYouTube動画を見て過ごしました。 また、U子さんの凄さを発見したんです。 6月14日配信のUラジがアーカイブと…
この記事では、「エアロビクス」ってなに? ダンス? 体操? それとも懐かしの昭和トレンド?Z世代や小学生でもわかりやすいように、会話形式&絵文字たっぷりでテンポよく解説していくわよ〜✨ 「オネェさん、テレビで“エアロビクス”って踊ってるの見たけど、あれって…
多様な働き方、多様な価値観
今まで面接をしてきて「この人優秀だなー」と感じる人になんとなーく共通点があるような気がしたので、 それを書いてみようと思った。 面接対象の職種について 「この人優秀だな」と感じる人はどんな人か? 自分で課題を見つけて、解決した人 大きなインパクトを与えた…
目次 目次 はじめに 私たちが向き合ってきた課題とここ4年の取り組み プロダクトマネジメント体制をどう設計したか 体制立ち上げ後、最初に取り組んでいること 体制の構築にあたって、大切にしていること これからやっていきたいこと おわりに We are hiring! はじめに…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。